スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • プレート
    ぷれーと

    プレート(プレート)

    スキーとバインディングの間に装着するもの。元々はレース専用として開発されたが、カービングスキーが主流となった現在では、一般スキーヤーにも幅広く使われている。主に高速時の振動を抑え、板を安定させる衝動吸収と、スキーブーツを雪面から離し、プレートによりブーツの位置を高くすることによって、テコの原理で小さな力で大きく角づけることができるようになる。この高さの確保もプレートの役割である。プレートは、始めからビンディングに装着されているものと、単品で購入し、ビンディングと一緒に取り付けるものとある。プレートをつけることによってカービング性能が上がり、カービング操作が楽になるメリットがあるが、逆にデメリットもあり、厚いと重量が増し、スキー板のたわみの難易度を上げてしまうことなどがあるため、スキースタイルに合わせて選ぶことが大切である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る