スキー場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ファットスキー
ふぁっとすきースキー板の一種で、新雪を快適に滑るために通常のスキー板よりもセンター幅を広くなっているもの。一般的に普通のスキー板の2倍近くの太さがあり、そこまで太くないものは「セミファット」とも呼ばれ、ゲレンデスキーに近い操作感で違和感が少ない。ファットスキーはパウダースノーや春のザラメ雪なども滑りやすくなっており、「春スキー」とも呼ばれる。近年のパウダースノー人気の背景もあり、各社から様々なモデルが発売され続けており、年々センター幅が広がり続け、今やスノーボードと変わらない程太くなったファットスキーも存在する。あまりにも幅が広くなると、パウダースノーでは極上の浮遊感が得られ大変有効ではあるが、コブやアイスバーンにはまったく歯がたたないため、乗りこなすにも相当な技術が求められる。
全国からスキー場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。