スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • ビンディング
    びんでぃんぐ

    ビンディング(ビンディング)

    スキーで、スキーブーツをスキー板に固定させるための器具のこと。「バインディング」とも呼ばれるがスキーは「ビンディング」、スノーボードは「バインディング」と呼ばれる傾向がある。基本的な役割は、スキーブーツの「保持」と「開放」である。ビンディングには、前と後ろにつま先を固定するトゥーピースと、踵を固定するヒールピースとがある。踵を踏み込むだけで装着できる着脱や調整が簡単な「ステップインタイプ」、トゥーピースとヒールピースのビス間隔を短く調整できるため、スキー板のフレックスを効果的に発揮できる「ターンテーブル」、トゥーピースとヒールピースが稼動するためスキーブーツのサイズ変更の可能な「ブーツソール・アジャストタイプ」など主に3種類に分けられる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る