スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • バッケンレコード
    ばっけんれこーど

    バッケンレコード(バッケンレコード)

    ノルディックスキージャンプ競技の用語で、そのジャンプ台における最長不倒距離の記録のこと。和製語であり、「バッケン」はノルウェー語で元々「丘」という意味があり、ジャンプ競技場を意味している。ジャンプ競技の得点は「飛距離点」と「飛型点」を合わせたものであり、バッケンレコードに近づくと、K点と着地点の距離によってポイントが加減される飛距離点は高くなる。一方飛型点は、空中や着地の姿勢を5人の審査員が減点法で採点するため、バッケンレコードを記録するような大ジャンプをするとテレマーク姿勢を入れられない程限界ギリギリで着地することが多く、飛型点は低くなりやすい。よってバッケンレコードを記録しても、必ずしも高得点が得られるわけではない。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る