スキー場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
日本スノーボード協会
にほんすのーぼーどきょうかい日本で1982年(昭和57年)10月に発足した「健全なスポーツとしてのスノーボードの普及」を掲げている任意団体。世界スノーボード連盟(WSF)に加盟している。イベントや競技会の開催、インストラクター、検定員、セイフティパトロール、スノーボードパトロールの養成、ゲレンデ開発など幅広く活動している。教育本部では、指導者の育成、公認資格者の審査・認定などを行なっており、主な資格として「公認デモンストレーター」、「スノーボード公認インストラクター」、「スノーボードバッジテスト」、「スノーボード公認検定員」がある。また、大会も主催しており、主な大会として「全日本スノーボードテクニカル選手権大会」「デモンストレーターフェスティバル」がある。
全国からスキー場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。