スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • 長野オリンピック
    ながのおりんぴっく

    長野オリンピック(ナガノオリンピック)

    第18回オリンピック冬季競技大会。日本の長野県長野市と長野市周辺で1998年(平成10年)2月7日から2月22日まで開催された、20世紀最後の冬季オリンピックでもある。日本での冬季オリンピックの開催は1972年(昭和47年)の札幌オリンピック以来2度目、26年ぶりであった。地元日本で行なわれたオリンピックだけあり日本人選手勢の活躍が目立ち、冬季五輪史上最大の合計10個(金5・銀1・銅4)を獲得した。金メダルを獲得したのは、スピードスケート男子500mの清水宏保、フリースタイルスキー女子モーグルの里谷多英、ノルディックスキージャンプラージヒル個人の船木和喜、ショートトラックスピードスケート男子500mの西谷岳文、そしてノルディックスキージャンプ団体の岡部孝信、斎藤浩哉、原田雅彦、船木和喜である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る