スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • スノーボードブーツ
    すのーぼーどぶーつ

    スノーボードブーツ(スノーボードブーツ)

    スノーボードをする際に履く専用の靴のこと。以前は、革を使用したブーツが多かったが、現在では剛性や耐久性のある化学繊維が用いられている。ブーツ選びは、スノーボード用具の中でも最も重要だと言われており、ブーツが合っていないと足が痛くなりスノーボードの操作も難しくなってしまう。スノーボード用具を揃えるときは、一番初めにブーツを選び、そのブーツに合わせてバインディング、バインディングに合わせてスノーボードを選ぶのが一般的である。スノーボードブーツは、スキーブーツと同じく大きく分けてシェルが硬いハードブーツとシェル、やわらかいソフトブーツがあり、一般的なフリースタイルや初心者はソフトブーツを合わせる。また、ブーツの中で足裏に触れる部分を「インソール」と呼び、疲労回復や痛みの緩和、パフォーマンスの向上などが期待できる高機能耐寒インソールなどもある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る