スキー場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ストレッチング
すとれっちんぐスキーで、脚だけではなく自分の体重を利用して加重する切り替えの方法。重心を高い位置から低い位置に移動させて、その移動を止めることによって加重をする。一度重心を持ち上げさらに移動をするため加重までには時間がかかるが自分の体重を利用するため比較的疲れにくくて楽な方法である。対になる方法はベンディングで、両者の具体的な違いは切り替え時の谷足を曲げないか曲げるか、重心の移動方法の違いだけであり、ベンディングは斜面に平行に直線的になるため素早く重心の移動ができる。ターンを繋いでいく場合ストレッチングのほうがやりやすく滑降スピードが高いときに有効で、ターン間隔が短く滑降スピードが高くない場合はベンディングが有効である。
全国からスキー場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。