スキー場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ステップターン
すてっぷたーん切りかえ時にスキーを踏み変える操作が見られるターンのこと。「シェーレウムシュタイク」「踏み変えターン」などとも呼ばれ、マスターするとダイナミックにアピールでき、減速を少なく滑ることができる。「踏み出し」と「踏み蹴り」の2種類の動作からなり、スピードの維持をしながらターンをする場合は「踏み蹴り」で、外足を強く蹴り出し山側に体重を傾けるステップターンを行なう。「踏み出し」のターンは、スキー板の上の位置をキープすることが大切で筋力が必要であり、斜面の蹴りよりも姿勢やバランスの維持が重要となってくる。主にノルディックスキーの走行中の方向転換の場面などで、大きな弧を描いているステップターンが多用されている。
全国からスキー場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。