スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • スキーボード
    すきーぼーど

    スキーボード(スキーボード)

    アルペンスキーに用いるスキー板のひとつ。1994年(平成6年)にアメリカのスキーメーカーLINEにて開発された。「ショートスキー」や「ミニスキー」とも呼ばれている。「スノーブレード」と呼ばれることもあるが、これはサロモンの商品名でありジャンルを表す名称としては使えない。基本的にスキーボードは米国と始めとする世界の規格で全長100cm以下のスキーとなっていて、形は板が反り返っているツインチップ形状であることが多い。アルペンスキーではストックを使用するが、スキーボードではストックは使わずに滑走する。道具が軽量でコンパクト、低価格で操作性に長け、初心者も取り組みやすく、決まったスタイルがない自由さが一定数の人気を掴んでいる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る