スキー場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ショートターン
しょーとたーんスキーのターン技術のひとつ。素早く外スキーから次の外スキーまで踏みかえながら滑る技術。重力による落下を利用しながらそのスピードや流れを効率よく繋げ、左右にスムーズなターンを連続させる。減速要素の少ない谷まわりでは、スキーの方向付けやコントロールを上手く行ない、反対に減速要素の強まるターンの後半では、エッジングを開放し次のターンに向けた重心移動を行なうことが大切である。また、ひねりと反動を使ったショートターンと、弧を描くショートターンの2つが使えるとより実践的であらゆる斜面に対応できる。ショートターンは、上級者のターン技術と言われ、どんな斜面でも颯爽と軽快にショートターンを刻んで滑り降りる姿はスキーヤーの憧れであり、大きな目標でもある。
全国からスキー場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。