スキー場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ジャンプターン
じゃんぷたーんスキーにおける回転技術のひとつ。狭い斜面などでテール(スキー板の尻尾)をジャンプによって左右に切り替えながら回転し滑り降りる。板のテールを上げたり、板全体を持ち上げたりするターン。主に整備されたゲレンデではなく、山スキーなどで斜面が整備されておらず腰まで埋まる深い雪やウィンドパック(表面が固く、中はやわらかい状態)など滑りにくい急斜面でジャンプターンを多用する。斜面横向きの体勢でひねりをため、ストックを支点にしたバランスでエアターン、外足内エッジで斜面を削りながらターンを切り替え、荷重点は板の真ん中をキープする。山スキーでは、急斜面で転倒すれば滑落してしまうため、バランスを崩す無理な動作、滑りは絶対にしてはいけない。丁寧なジャンプターンの取得は必須である。
全国からスキー場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。