スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • サイドスリップ
    さいどすりっぷ

    サイドスリップ(サイドスリップ)

    スノーボード用語で横滑りのことを言う。スキーで言うところのボーゲン(ハの字すべり)にあたるもので、斜面に対してボードを横にし、エッジを緩めたり立てたりすることでスピードを調節しながら安全に斜面を滑り降りる技術。ちょっとした斜面ではもちろん、本格的に斜面を滑るときにも必要になる基本的な技術である。サイドスリップには、つま先側のエッジを使うトゥサイドとかかと側のエッジを使うヒールサイドの2種類がありヒールサイドでは後ろ足の踵でブレーキをかけ、トゥサイドでは後ろ足のつま先でブレーキをかける。サイドスリップの練習時に気を付けることは焦らずゆっくりとやること。急にエッジをかけるとその反動で逆エッジとなってしまい、バランスを崩しやすくなる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る