スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • サイドウェイスタンス
    さいどうぇいすたんす

    サイドウェイスタンス(サイドウェイスタンス)

    サーフィンのように進行方向に対して横向きになる姿勢のこと。スノーボードではこの姿勢で滑る。まずは、左右どちらの足を前足にするか後ろ足とするかを決める。前足は体を支える軸足に、後ろ足はボードをコントロールする利き足にするのが一般的であり、左足が前のスタンスを「レギュラースタンス」、右足が前のスタンスを「グーフィースタンス」と呼ぶ。自分の軸足と利き足がどちらに当たるのか判断する方法として、スノーボードに似ているスケートボードを使う方法があり、スケートボードでは板に乗せる足が軸足、地面を蹴る足が利き足となる。また、無意識にボールを蹴ったときに蹴ったほうの足が一般的に利き足になることや、まっすぐ立った状態から自然に一歩踏み出したときに出てくる足も利き足になる場合が多い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る