スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • グルノーブルオリンピック
    ぐるのーぶるおりんぴっく

    グルノーブルオリンピック(グルノーブルオリンピック)

    第10回オリンピック冬季競技大会で、1968年(昭和43年)2月6日から2月18日まで、フランスのグルノーブルで行なわれた。クロード・ルルーシュ監督の「白い恋人たち(13JoursenFrance)」は、グルノービルオリンピックの記録映画として有名。このオリンピックでは、開催国であるフランス出身のジャン=クロード・キリーが男子アルペンスキー競技にて出場した滑降・大回転・回転の全種目で金メダルを獲得し、フランスを大いに沸かせた。4年後の札幌オリンピックの開催がすでに決まっていた日本は、このオリンピックに過去最高の62人もの選手を送り込んだが残念ながらメダルだけでなく入賞者すらいなかった。男子スピードスケート500mで鈴木惠一が8位、スキージャンプ90m級では藤沢隆が1本目は2位であったが、2本目で失敗をし、18位でメダルを逃した。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る