スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • クラシカル走法
    くらしかるそうほう

    クラシカル走法(クラシカルソウホウ)

    走法のひとつでスケーティング(スキーをスケートのように用いて左右にスライドさせることで前に進む方法)が禁止されている走法。その名の通り伝統的な走法で、クロスカントリースキーにおける基本的な滑走法である。スキー板を左右並行に揃え、右足と左手、左足と右手と交互に手足を前方に動かして前進する。クラシカル走法に使用されるスキー板には、摩擦を強くするためのワックスや毛皮などを貼り付けて、後方に滑らないようにする工夫が施されることが多い。スキーを左右交互に滑らせる交互滑走、腰・背中の屈曲によって揃えたスキーを滑らせる推進滑走、左右交互に置いて坂を登る開脚登行などのバリエーション的走法を地形やコースによって使い分けている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る