スキー場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
キックターン
きっくたーんスキーの方向転換技術のひとつ。斜面の端のほうや狭いところ、急斜面で安全に方向を変換する必要があるときにする動作で、少しずつスキーを動かすやり方では斜面の下に向いたときスキーがすべりだしてしまうため、キックターンは初心者でも習得しておかなければならない。片足を前方に振り上げ、スキーのテールを支点に反対向きにひねって降ろし足を揃える。ストックをつく位置をまちがえると、スキーがストックに引っかかって身動きがとれなくなってしまうため、ストックの位置も大切である。また、山スキーでもキックターンは重要で、急斜面をジグザグに登るために不可欠な技術であり、下りでも斜滑降とキックターンさえマスターしていれば、どんな山でも降りることができると言われている。
全国からスキー場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。