スキー場用語辞典

スキー場用語辞典 スキー場用語辞典

文字サイズ

  • アルパイン
    あるぱいん

    アルパイン(アルパイン)

    スノーボードの競技種目のひとつで旗門競技である。ゲート(旗門)で定められたコースを滑走し、タイムや順位を競う競技。空気抵抗の少ない服を着たり旗門接触時の衝撃を和らげるため、足にはプロテクターを使用したりすることが多い。また、知名度のあるフリースタイルとの大きな違いとしては、用具にアルペンスタイルを使用し、外側がプラスチックで固くなっているスキー靴のようなハードブーツを履き、ボードは前方への滑走性に重点を置いた形状で、ターンの性能や高速安定性が高い特徴がある。フリースタイルボードより板も堅く細く長く、滑る向きは決まっているためトリック(技)などは向かない。スピードが速く高速でターンする競技であるため、フリースタイルと比べると初心者にはとっつきにくく、敬遠される傾向があり近年は競技人口も減ってきている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のスキー場を検索できます。

スポーツ施設イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る