2024年2月上旬の早朝、恐羅漢スノーパークへ出発!今年は降雪が少なかったが、先週やっとまとまった雪が降った。国道191号線から県道252号線へ、スキー場へのアクセスはこの252号線を通るのが近いが、道は狭いしクネクネで横は川でガードレールもない。運転は慎重に、たまに川に落ちる車もあるとかないとか。道路には雪は積もっていなかったので割と早く着いた。駐車場は多くの車で混雑していて、みんなスキー・スノーボードの準備をしている。一息ついて準備万端!リフト券はカード式のタッチセンサーで、今日は5時間券を買った。天気は曇り時々晴れ、先週降った雪でゲレンデコンディションは最高でした!一部滑走できないコースもあったけど、リフト待ちもなくガンガン滑れました。お昼はレストハウスで定番のカレーをいただきました。恐羅漢はお昼のメニューが豊富なのがうれしいですね。広島県最高峰の恐羅漢山(1346m)のブナ坂第2コースからの景色は圧巻ですね、それなりにコースは急斜面で滑りごたえがあります。上級者から初心者までたのしめるコースになっています。スキーヤーにもスノーボーダーにも人気の高いスキー場です。公式HPにはゲレンデコンディションやイベント、ライブカメラも見れるのでぜひアクセスしてみて下さい。
広島県安芸太田町にあるスキー場です。中国自動車道戸河内インターチェンジを降りて大規模林道経由で到着。標高1346mの恐羅漢山に広がるゲレンデ。山頂からは日本海が一望。2500mを一気に滑走すれば気分爽快です。
シーズン通して長く滑走が出来るスキー場です。
グラトリの大会もあり今後グラトリをやってみたい方は見に行くのも参加するのもオススメです。
距離も長いので地形遊び、パークなどでも楽しく遊べます。
広島県山県郡にあるスキー場「恐羅漢スキー場」です。
山の雪道を通るので、スタッドレスタイヤ若しくはチェーンの装着は必須です。
少々遠回りになりますが、安心して通れる迂回路もあるので、雪道に慣れていない方は、そちらをオススメします。
駐車場は広く、かなりの台数の駐車が可能かと思います。
また、駐車整理のスタッフさんがいるので安心です。
レンタル品も充実しているので装備をもっていない初心者の方でも安心して利用が可能です。
リフト券+レンタルウェア(上下)+ボード・シューズのセットで9,950円です。
コースは初級・中級・上級に分かれているので、初心者〜上級者まで楽しめる作りになっています。
天然雪のコースになっているので、雪質が非常によく、運がよければパウダースノーを楽しめます。
雪質がいいので少々こけてもそこまで痛くなく、コース幅が広いので初心者の方の練習には最適なスキー場かと思います。
食堂のメニューやお土産品も充実しています。
おすすめのスキー場です。
恐羅漢スノーパークは広島市内から高速道路を利用して、1時間半程で到着するスキー場です。戸河内インターから下道で行きました。
山道になるので冬用タイヤは必須です。
ゲレンデは2人乗りのリフトを乗り継いで、山頂まで到達します。私が訪れた日は雪が降って霧がかかっていて見えませんでしたが、天気が良いと海が見えるようです。
恐羅漢スキー場は頂上で4つゲレンデとつながっており全てのコースで遊ぶことができます。ゲレンデ内には8つのリフトがありバリエーション豊かな12個のコースが楽しめます。初心者から上級者全ての方が満足できると思います。家族で来ても素晴らしい思い出が作れる場所です。
ここのスキー場は、ほとんどの雪が自然雪でとても滑りやすい。昔はかなり細い山道を上がっていくルートしかなく大変でしたが今は、迂回路の広い道ができたのでかなりアクセスしやすくなってます!
広島県最高峰である恐羅漢山にあります。天候によっては山頂から日本海を一望できます。すごくいいですよ!
ゲレンデは、なだらかな傾斜が特徴で、ゲレンデ幅が広いコースでは、初心者も思いっきり楽しめます!
駐車場が約1700台のスペースがあるので、駐車場がいっぱいで駐車できなかったことは、私はありません。いつもスムーズに駐車できるので、車の駐車待ちでイライラしなくていいことが、うれしいです。スキーコースが約2.5キロメートルあるのですべりごたえ満点です。
恐羅漢という名前だけあり、スキー場に行くまでの道が、少し険しいですが行ってしまえばとても快適なスキー場です。
トップシーズンにもなると積雪がひざまであり、思う存分ふかふかな雪が楽しめます。
場内はとても広く、色々なコースが楽しめます。
去年末、家族で初めてスキーに行きました。私は若い頃恐羅漢スキー場ですべったことがあるので、妻と娘にすべり方を教えました。行くまでは狭い雪道を通って行くので、注意しながら運転して行きました。スキー場は6コースあり初心者から上級者まで楽しめます。食堂のカレーも美味しかったですね。
広島市内から恐羅漢スキー場に行くには、二通りの行き方があります。少々遠回りですが、大規模林道の道がお勧めです。コースも多く、何より天然雪ですので、運がよければパウダースノーで滑れます。頂上に上がれば、日本海も眺められますよ。
恐羅漢スキー場は、設備もコースもとても近代化で、コースも6コースもあり初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。スノーラフティングとゆうアクティビティもあり、遊園地のようです。
広島ではちょっと名の知れたスキー場です。天然雪だけで営業していて運がよければパウダースノーで思う存分滑れます。また私営スキー場と県営のスキー場が隣り合ってあるのでどちらにもいけるのがいいと思います。コースも多々あり、初心者から上級者まで楽しめるいいところだと思います。
何度も利用させてもらっています。雪質が良くほとんど天然雪です。雪だけじゃなくコースに天然のキッカー等が有り、滑りながら楽しめるスキー場になっています。是非行ってみて下さい。
名前は怖い感じがしますが雪質は最高に優しいです。天然雪がメインなので転がっても痛くないですしとても楽しく滑れます。コースも上級者向けもあり上達すること間違いありません。是非一度行ってみてください。
中国地方のスキー場では標高の高いスキー場なので、天然雪が楽しめます。
パウダースノーは気持ちいいです。
広島市内からも近く、道も整備されて安全です。
食事も美味しく頂きました。
また行きたいです。
毎年、天然雪でのスキー&スノボが楽しめるということで、九州や四国からの客がたくさん来ています。また、ゲレンデも広大で初級者から上級者まで幅広く楽しめとてもいいと思います。降雪のあった日はパウダースノーのコンデションで最高に面白いと思います。食事も大変美味しいです。
若かりし頃(?十年前)に行った事があります。
かなり山奥でしたので、雪質が良かったのを覚えています。
頂上付近のゲレンデはコブだらけだったので、難儀して滑ったのを覚えています。
中腹にあるレストハウスのボルシチィ(ロシア料理でシュチューに似てます)が美味しかった思い出があります。
今もあるかしら?
九州在住ですが、天然のパウダースノーを求めて広島まで行きました☆
人工雪とは比べものにならないくらい気持ちよく、
ゲレンデ・パークも広くとても楽しかったです♪
また予定が空けば行きたいなー♪
近くに住めれば毎日行けるのにーー!
比較的林道コースが長いのが特徴的で、森の中を滑っているという感じがします。その分、車で行くときも道が狭い部分がありますので運転には慎重さが必要です。谷底に車が落ちないようにしましょう。
ここは人口降雪機は無く、自然雪で滑れるので個人的に気に入ってるスキー場です。いまは分かりませんが、私が通ってた頃は行きも帰りも狭い山道をくねくねと行かなければならなかったので注意が必要でしたが、スキー場に付けばそんな恐怖もすっかり消えスキーを楽しめました。
子供ができて10年近く行ってませんが、前は友達と大人数でワイワイ車走らせて行ってました。私は何回行っても滑る感覚を忘れてしまいますが、数時間後にはスイスイ滑ってます。初心者にもオススメ、初心者教室も開いてて、小さな子供たちや初心者の大人が習ってました。とにかく滑りやすいです。子供を連れて滑りたいなと思ってます。
昨シーズン初めてこのスキー場に行きました〜!友達が初心者だったので、心配だったのですが、傾斜があまりキツくなく、かなり練習しやすかったですよ!友達もターンができるほどに上達してましたので、初心者の方にはオススメですね!
そして、スキー場までの道のり、崖っぷちのような道もあり、年に1度は落ちる車があると噂されるほど、恐ろしい山ですっ!滑るのも気をつけないといけないですが、さらに運転には十分ご注意を!
このゲレンデは、上級者から初心者まで、楽しめるゲレンデではないでしょうか?雪の状態のサラサラで、初心者の方も、転んでも痛くありませんよ^^上級者には、かなり傾斜のきつい場所がありますよ^^
ここのスキー場は滑りやすいスキー場ではあるが、難点としては。スキー場に行くまでの道が少し狭い!!依然は雪がたくさん積もったときは渋滞になるほど!!今は、常に温水を流しているため、凍結することもなく安心して向かうことができる!運転が苦手な方は気を付けるべし!!
数年前まではシーズンともなれば、毎週の様に通ったスキー場です。
中国地方では人口雪が多い中で、天然の雪だけでかなりの積雪量があります。
コースも多彩で1番好きなスキー場です。
20代のころに友達と一緒に行った事のある、唯一のスキー場、恐羅漢スキー場。
私にとって遠い過去の事ですが、山一面、真っ白の銀世界。
今でも鮮明にあの景色を覚えてます。
大切な家族を持った今、あの美しい光景を大切な家族と一緒に見れたらいいなと思う、今日この頃です。
色々思い出を作る所はあると思いますが、一度、恐羅漢スキー場に行ってみてはどうでしょうか?
常に自然の雪を使ってます。
滑りやすく、指導者の方も丁寧に教えてくれています。
初心者にはもってこいのスキー場なのでぜひ一度行ってみて下さい。
食事も美味しいです。
昨年、家族で行きました。
人工降雪設備が無いので、とっても寒い時しか行けない。
ここのところ急に寒くなってました!このまま行けば・・
雪が降るのが今から待ち遠しい!
フカフカの雪で子供をおもいっきり遊ばせられるし、大人も満足できます。
昔は細い山道を通らないと行けなかったけど、道路もかなり良くなって、運転に自信が無い人も行ける?と思います。
恐羅漢スキー場にはたくさんの利用者がいます。
子供のそり遊びや雪遊び、普通のスキーコースや上級者向けのスキーコースにといろいろな年齢層で楽しめるようになっています。
広島県のスキー場で一番のおすすめのゲレンデです。
雪質はパウダーの日が多く、コースも初級から超上級まで起伏に富んでとても楽しめるところです。
今年もオープンを楽しみにしています。
大分在住の私は、いつも広島へ滑りに行っております。
恐羅漢は以前、先輩がバイトしていた関係で、よく利用
してました。10年前の話ですが、それから通ってます。
これからもドシドシ滑りまくりますよ。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。