スキー場
■岐阜県郡上市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

鷲ヶ岳スキー場投稿口コミ一覧

岐阜県郡上市の「鷲ヶ岳スキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全110

鷲ヶ岳スキー場
評価:5

岐阜県にあるスキー場です。ここはスキー場の目の前にホテルがあり、泊りでも楽々にスキー場と行き来することができます。 コースは初級コースから上級コースまで多くのコースが存在し、 林間コースなどもあるので初心者から上級者まで勧めです。 食堂も種類が豊富で、ケーキなどもあるのでおやつ休憩なども取れます。 また、施設内にレンタルがありとても便利です。 是非行ってみてください。

たいしょうさん
鷲ヶ岳スキー場
評価:4

コースも多く、地形も豊富にあり一日中楽しめます! パークも豊富にあるのでJIBアイテムに入ってみたい方でも入りやすい様に分けられてるので練習にもなります! BIGキッカーが15㍍もあり、見るだけでも圧巻されますよ! 食事場所も多いので選び放題です!ラーメン専門店もあるのでオススメですよ!

Keitaさん
アクセスばっちり!
評価:3

ここのスキー場は愛知県からだと高速で 2時間程で到着するのでアクセスもばっちりです!火曜日はレディースデイなのでリフト券が無料になったり、レンタルサービスもあり、設備が充実しています!コースも滑りやすいので初心者にはぴったり! 是非一度行ってみてくださいね!

J0039さん

この施設への投稿写真 3 枚

鷲ヶ岳スキー場
評価:3

岐阜県郡上市高鷲町にあるスキー場になります。高鷲ICから3分で行けるためアクセスに優れています。ゲレンデは全12コース。料金は大人1日券が4900円となっています。隣接しているホワイトピアたかすにもリフトで行き来できる共通券も同様に4900円となっているため、こちらがおすすめです!鷲ヶ岳スキー場のホームページには本日のゲレンデ情報が載っています。コースの滑走状況、週間天気予報、積雪、気温、雪質、道路状況など必要な情報が載っているので行く前にはチェックしておくのがおすすめです!また、鷲ヶ岳ナウといって、鷲ヶ岳スキー場の今の細かならバーンの状況などどんな服装で滑るのが良いかなど親切に教えてくれます。その日によって滑れるコースだったり料金も変わってくるため、しっかり見ておくことが大切です。1/4〜3/21まで毎日18時まで営業しています。スキー場ではここまで長く営業していることは珍しいので嬉しいポイントです。

taroさん

この施設への投稿写真 3 枚

鷲ヶ岳スキー場
評価:5

高鷲インターから近いスキー場です。 ゴンドラはありませんが、クワットリフトが充実しています。コロナが心配な方にはおすすめのスキー場です。 ジャンプ台もたくさんありトリックを練習したい方にもおすすめです。

ハナさん

この施設への投稿写真 4 枚

アクセスが良い!
評価:3

岐阜県郡上市高鷲町にある鷲ヶ岳スキー場にはじめていきました。スノーボードの経験がなかったのですが子供がやりたいと言ったのではじめて家族で行きました。アクセスが良いスキー場を選び鷲ヶ岳スキー場を選びました。眺めが最高で癒されましたが子供もより下手でカッコ悪いところを見せちやいました!

F4536さん
岐阜県郡上市の早くからオープンするスキー場
評価:3

岐阜県郡上市にあるスキー場で、隣にあるスキー場・ホワイトピアたかすとは経営母体が同じ会社のため、相互利用可能な1日券を購入すれば相互に行き来することができます。 鷲ヶ岳とホワイトピアたかすで、「ワシトピア」と言う名前で呼ばれているようです。 東海北陸道の高鷲ICから一番近いスキー場です。 主に関西圏や東海圏からの来客が多く、スキーヤーよりもスノーボーダーの方が滑走者の人口的に見ると多めです。 この鷲ヶ岳スキー場やホワイトピアたかす、ダイナランド等、大きなスキー場のある奥美濃エリアで、スノーマシンを稼動させてエリアで一番早くからオープンしています。 スキー場としては、気温によって変化しますが例年11月〜4月の中旬まで営業しています。 スノーシーズン以外のグリーンシーズンは、リフトでの観光や、ゲレンデの一部がゴルフ場になっているため、スキー場の一部の施設も利用しながら鷲ヶ岳高原ゴルフ倶楽部として営業しているようです。

N0216さん
鷲ヶ岳スキー場
評価:3

鷲ヶ岳スキー場は岐阜県郡上市にあります。東海北陸自動車道の高鷲インターから近くアクセスの良いスキー場です。大きなスキー場でコースも多く初心者から上級者まで楽しめますよ。

こまちさん
スキー仲間とよく行くスキー場です。
評価:5

東海北陸自動車道の高鷲インターから少しの位置にあるスキー場です。よくスキー仲間といっていました。ショートスキー等のレンタルもやっていて、板を持参せず楽しめます。暖冬の時期、奇跡的大雪が降ってその後圧雪した綺麗なゲレンデを滑ったことがあり、最高のコンディションで滑りました。

こつぶっこさん
広大なゲレンデ
評価:4

このスキー場は、岐阜県奥美濃エリアではかなりの知名度があるスキー場です。 東海北陸自動車道、鷲ヶ岳インターチェンジを降りてから約3キロの場所にあり、アクセスがとても良いのも人気の理由です。 ゲレンデはとても広大で、バリエーション豊かなコースが沢山あり、かなり滑りごたえがあります。 しかも隣のスキー場とつながっており、両方合わせると一日では滑り切れません。 アクセスが良いので、名古屋エリア以外にも関西方面からも沢山訪れる、お勧めスキー場です。

Shooterさん

この施設への投稿写真 6 枚

アクセス抜群のスキー場!
評価:3

岐阜県郡上市にあるスキー場です。 高鷲ICから約3分のところにあるため、アクセスが良いです。 2月上旬に友人たちと訪れました。 大阪から休憩をはさみ、約3時間ほどかかりました。 駐車場料金所辺りが少し混み合いましたが、 スムーズに第1駐車場に停めることができました。 駐車場料金は1000円です。 何人かレンタルを利用しましたが、スムーズな対応で すぐに借りることができました。 鷲ヶ岳スキー場は、ホワイトピア高鷲と隣接しており 共通リフト券を買えば、ゲレンデを行き来することができます。 共通リフト1日券は大人4900円です。 鷲ヶ岳スキー場のみの単独リフト1日券は4500円なので、 広いゲレンデで様々コースが楽しめる共通リフト券がオススメです。 16時から22時30分まで利用できるナイター券や 16時から翌6時まで利用できるオールナイト券も魅力的です。 営業時間は日により変わるので、公式ホームページの リフト営業カレンダーを参考にしてください。 また、毎週火曜日はレディースデーで女性の方は 鷲ヶ岳スキー場単独1日券が無料です。 鷲ヶ岳スキー場は、全体的初級・中級者向けのコースが多いです。 最大幅400Mの広さで爽快に滑ることができます。 エリア屈指の巨大パークもあります。 小さめのキッカーやボックスもあったので挑戦してみました。 まずは乗ることに慣れることから始められるので キッカーやボックスに挑戦してみたいという方にもオススメです。 スキー場内にレストランは4つあります。 鷲ヶ岳スキー場のメインレストランであるロッキーは、センターハウスの3階にあります。パスタ、ラーメン、丼もの、カレーなど様々なメニューがあります。ラーメンの種類が豊富なのはレストランアイガーです。他にも、みはらし、鷲という和風の大衆食堂があります。 私は、アイガーで混ぜそばを頂きました。ボリューム満点で美味しかったです。 帰りには、センターハウスを出てすぐにクレープが売っていたので 食べながら帰りました。 とても楽しかったので、また行きたいと思います。

V7531さん
雪量は確保されてるスキー場
評価:4

高鷲ICから積雪がなければ約15分でスキー場に到着できるアクセスが とても良好なスキー場です 12月下旬に行きましたが今年の雪不足を考慮してもかなり雪量の あるスキー場だと思いました。 メイン以外のコースにも雪があり滑走不可のコースは最下部以外は ありませんでした。 今年はクローズ予定はどれぐらいかわかりませんが 来年に期待したいとおもいます。

ばっちゃんさん

この施設への投稿写真 2 枚

鷲ヶ岳スキー場
評価:3

岐阜県郡上市にあるスキー場です。高鷲インターチェンジから3キロほどのところにあるため、高速をおりるとすぐにあります。 高速をおりるとすぐに、鷲ヶ岳スキー場と高鷲スノーパークとの分岐があります。左側が鷲ヶ岳行きで、右側が高鷲行きです。ここで間違うことが多いので、運転される方は気をつけてください。 鷲ヶ岳スキー場はスキー専用ではなく、スノーボードも滑ることができます。 コースも全13コースあり、コースの途中にジャンプ台やポールなどがあるので、初心者の方から上級者の方まで楽しめます。 私が行った際は、ジャンプ台で回転しながら飛んでいる方もいました。見ているだけで楽しいです。 ゲレンデの一部には、キッズゲレンデがあり、囲われている中では子供だけ滑れる場所もありました。小さいお子さんをお連れの方には、ぶつかって怪我をする心配も無いので、安心して楽しむことができます。 板やウェアを持っていない方でも、レンタルショップがあります。私が行った際は、有名なスノーボードブランドのBURTONの板を借りることができました。レンタルは古いものを貸し出しているイメージでしたが、比較的新しい、綺麗なものでした。 レンタルをする方も安心して利用できると思います。 レストランは2箇所あり、カレーなどを提供しているお店と、ラーメンを提供しているお店がありました。私はラーメンのお店に行きました。岐阜県や愛知県の有名ラーメン屋さんが4店ほど出店していました。様々な種類のラーメンがあるので、どれにするか悩んでしまうぐらいです!私は春日井ラーメンを食べましたが、グランプリを取ったこともあるようで、すごくおいしかったです。雪山で冷え切った身体が温まるので、すごくオススメです。 リフト券は、様々な種類があります。一日券だけでなく、ホワイトピア高鷲との共通券や、早朝から滑れる券、夕方から翌朝まで滑れるオールナイト券など、それぞれの楽しみ方に合わせたリフト券を購入できます。 駐車場もとても広いです。家族や友達とスキーやスノーボードを楽しむのにすごくオススメです。

L5057さん
鷲ヶ岳スキー場
評価:3

鷲ヶ岳スキー場は岐阜県郡上市にあります。自宅から東海北陸自動車道高鷲インターチェンジを降りて10分ほどで到着。26コースもあるビックなスキー場です。上級者もジャンプ台やコブが連続するコースがあり満足できます。お腹が空いたらラーメン横丁へ。愛知 岐阜の有名ラーメン店が出店しています。滑り終わったら場内の温泉へ直行。露天風呂やサウナで疲れを癒せます。

G6707さん
インターから近いスキー場
評価:3

高鷲ICから3㎞!と高速を下りてからすぐの所にあります。コースは広く長く、色々な種類があります。大きなジャンプ台やレール、コブなどもあり、技を磨きたい方にもおすすめです。

ライゼンさん
奥美濃のスキー場
評価:3

皆さんご存知の方も多いと思いますが奥美濃エリアのスキー場です。 アクセスは東海北陸自動車道の高鷲インターチェンジから何と3分と抜群のアクセスを誇るスキー場です。 しかも東海北陸道の四車線化にともなって渋滞も解消され今まで以上にスムーズに車中も楽しんでドライブ出来ます。 そして老舗でありながら様々な新しい試みをしている進化し続ける施設です。 来場する人からはワシやワッシーの愛称で呼ばれています。 センターハウスレストランでは充実の定番メニューだけではなく、実際パティシエが当日作った素敵なスイーツが食べれます。 また別のレストランではラーメン専門の店舗がズラリ。 滑るのもほどほどにこのラーメンを食べに来る為にスキー場に来ていると私の友人は話していました。 またリフトもスムーズに待ち時間短縮の為にスマートIC方式でストレスもありません。 4人乗りクワッドも3基ありここでも待ち時間短縮出来ます!! ゲレンデは全部で12コースあり、林間コースや練習バーンもありますが何と言ってもここのスキー場の魅力はパークです!! その名もTHE ACTIVE キッカーの種類だけでも練習用の小さいものからプロの方御用達の特大キッカーまで多種多様です。 そのほかにもレールやボックスももちろんありますが、他とはひと味違うクリエイティブな設計になっているので、是非ヘルメット着用の上チャレンジしてみてはいかがでしょうか? そんなに上手い人ばかりの人達ばかりの所は気が引けると思っている人でもご安心下さい。 しっかりと立つ所から練習する方々の為の初心者用ゲレンデもあり、まわりに囲いもしてくれているので安心して上達出来ますよ。 そしてお子様とご一緒の方にもいいニュースです!!雪の上を歩くのは凄く大変と思っている方の為にムービングベルトで楽々なんです。そこからお子様と一緒にソリで滑ればいい思い出になりますよね。 皆さんも是非一度お出掛けになってはいかがでしょうか?

YJさん
インター近くでアクセス良好。
評価:3

鷲ヶ岳スキー場は高鷲インターから3㎞程でつくスキー場です。インターから比較的近いのが便利ですね。岐阜県にスキー場は多数ありますが、中でも標高が高いため雪質がいい傾向が高いです。今年は3月中旬に行きましたが、雪もあり、途中から雪が降ってきた程です。長く滑りたい人にもオススメです。 毎年11月くらいからオープンしているので早く滑りたい人にもオススメです。平日に行くと比較的空いていますし、コースが広いのでのびのびと滑れます。レストランでは岐阜、愛知県等の有名ラーメン店さんが出展していてラーメン好きの自分も大満足でした。帰る前にはスキー場の中にある温泉で疲れをとって行くのが良いと思います。露天風呂、サウナ、大浴場がありますので、のんびりできますよ。

ピヨ彦さん

この施設への投稿写真 6 枚

初心者にオススメ!
評価:5

このスキー場は初心者の人が安心して練習できるような、なだらかな斜面が多いです。スピードを出しすぎず練習できます。レンタルボードは昼からだと少し安くなるので、レンタル派の人にオススメです。11時半から昼のレンタルを受け付けていただけるので、昼からでもたくさん滑れます!!ゲレンデ入り口横のクレープ屋さんのクレープがすごく美味しかったので帰りに是非食べてみてください!

ほっけさん
アクセス良好
評価:5

こちらは岐阜県高鷲町にあるスキー場です。東海北陸自動車道の高鷲インターからすぐのアクセスにも便利な場所です。奥美濃を代表するスキー場ですが、毎年比較的早い時期からオープンしており、初心者から上級者まで楽しむ事ができます。レストハウスに大浴場があるのが嬉しいです。

アクエリアスさん
大パノラマで滑走
評価:3

東海北陸自動車道高鷲ICから約3Kmにある東海地区最大のスキー場です。初級、中級、上級と全26コースあり、スキー、スノーボードが思いっきり一日滑れます。レストランも広く、帰りにセンターハウス1階にある大浴場のお風呂へ入り、体がぽかぽかします。

W5297いっちゃんさん
鷲ヶ岳スキー場
評価:3

高鷲インターを降りて15分くらいで着きます。コースは子どもから上級者まで楽しめるようになっています。雪質はあまり良くありませんが、シーズン序盤から最後ギリギリまで滑れます。

Y2777さん
鷲ヶ岳スキー場
評価:3

東海北陸自動車道の高鷲ICから3キロととっても近いです。雪道に慣れていない人も安心ですね。リフトは5台あって少しこじんまりしているスキー場です。でもリフトを乗り継ぐと結構高くまで上がれますよ。

H1451さん
日帰りスキー可能
評価:3

岐阜県のスキー場では標高の高い場所ですから雪質は良いです。 東海北陸自動車道が出来てからは日帰りスキーもゆったり楽しめるようになり昔は昼過ぎには帰宅の途につかないと家に帰れなかったのが夕方近くまで滑っても名古屋周辺の人ならその日に帰宅出来、便利になりました。

宮様さん
奥美濃を代表するスキー場
評価:4

高鷲インター降りて5分の所にある、奥美濃を代表するスキー場です。 コースも、ビギナーからエキスパートなど様々あり楽しめます! 毎週水曜日はレディースデーで、女性は無料なのもうれしいサービスです。キッズパークも充実しており週末は家族連れで賑わっています。

さっちゃんさん
安心して滑られる
評価:4

幅が広く長い、初心者でも滑りやすいゲレンデです。ボードはここで初めてしましたが、よく手入れがされているさらさらな雪質のおかげでなんとか滑ることができました。飛ぶ用の装置も多く設置されていて、中級者でも十分楽しると思います。

V1830さん
アクセス抜群
評価:3

東海北陸道の高鷲インターから10分程度で到着です。お隣のホワイトピアともつながっていますので、パークに行きたいなら鷲ヶ岳、滑りたいならホワイトピアという感じで使い分けても良いと思います。

X9587さん
高鷲インターから5分!
評価:3

鷲ヶ岳スキー場は、東海北陸道高鷲インターチェンジから5分!ということもあり、ビギナー、家族連れに人気のスキー場です! いまでは珍しい、オールナイト営業もしています! コースも多く、初心者から上級者まで楽しめ、平日でも多くの人たちで賑わっています!

yuiyuiさん
有名なゲレンデ
評価:3

奥美濃を代表するゲレンデですね。周りには大きなゲレンデも数多くありますが、毎年オープンの早い鷲ヶ岳スキー場はとても有り難いですね。駐車場も広く、インターからも近い、コースも多彩で、レストランの食事も美味しいので人気なのは頷けますね。

湯川学さん
鷲ヶ岳スキー場
評価:5

このスキー場は毎週土曜日にオールナイトでスノーボードが楽しめます。私なんか、休みがあまりないので仕事終わりなどによる遅くから滑りに行きます。夜なんて暗くて怖いかと思いますが、しっかりライトアップされているので安心ですし、雪も硬くならないように整備されているので全力で滑れます。

C4414さん
鷲ヶ岳スキー場
評価:3

鷲ヶ岳スキー場は岐阜県郡上市高鷲町大鷲にあるスキー場です。鷲ヶ岳スキー場は普通のスキー場に比べアイスクラッシャーなどを導入し早期のオープンを行なっている為スキーがしたくて待ちきれないという方には是非オススメです。

Z4790さん
鷲ヶ岳スキー場
評価:4

奥美濃エリアでは、近隣にもスキー場はありますが、高鷲インターから1番近いスキー場。 コースは広々としていてとても滑りやすいです。 パークには、様々なアイテムが設置されていて、楽しむことができます。 帰りは、温泉に入って帰れるので最高です!

i・LOHASさん
学生の頃よく行ってました。
評価:5

自分は学生時代競技スキーをしていましたので、練習でよく行っていました。 オープンが早いスキー場なので初滑りは鷲が岳でする事が多かったです。 比較的なだらかなゲレンデが多いので久しぶりに滑るのに持ってこいだった所です。 今は引退しましたが、遊びで良く行きます。

ラムちゃんさん
温泉最高
評価:4

鷲ヶ岳スキー場は岐阜県高鷲市にあるスキー場です。色々コースがあってモーグルコースもあるので上級スキーヤーも楽しめます。ロッジ内に温泉があるので、スキー帰りに移動せずすぐ入れるのが最高ですね!また食事も充実していて広いフードコートやラーメン屋台などがあります。

うぇさん
インター近くで、コースも多彩。温泉ありで、かなりいいです☆
評価:4

高鷲インターから3キロなので、とても便利です。 ゲレンデも広く、コースも多彩なので、初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。 イベントも盛んにやっており、「10mBOX全抜きパン食い選手権」などのおもしろイベントやDJカツヤが来て盛り上げてくれます。 また、鷲ヶ岳温泉があるので、温泉で汗を流し、疲れをとってから帰ることができます☆ ぜひ、行ってみて下さい!

(*^-^*)さん
小さい子供もお勧めのスキー場です!
評価:3

幼稚園児と行ってきましたが、ここは小さい子供にもとてもお勧めのスキー場です。先ず、高鷲インターチェンジを下りてから車で10分とかからずスキー場に到着します!正面の駐車場に車を止めたらもう直ぐそこがスキー場です。車を降りて、10分後にはもうゲレンデの入り口に立っていました!子供用のソリゲレンデは、チケット売り場の直ぐ前にあり、チケットを買ったら直ぐに遊ぶことができます!また、レストランもチケット売り場から直ぐの所にあるため、小さい子供にはストレスが少ない施設だと思います!!

CACAO86%さん

この施設への投稿写真 6 枚

お勧めスキー場
評価:5

毎回お世話になるスキー場です。初心者から上級者まで楽しむ事が出来ます。ご飯を食べる場所も多く、穴場な食堂も。是非見つけてみて下さい。小さなお子様の遊び場もあるので、子連れでも楽しめます。

ココアさん
スキー場
評価:3

全体的にゲレンデの視野が広い作りになっています。 その為、ボード初心者の人でも比較的安全に練習することができるスキー場だと思います。 ボード中級の人でも楽しめるコースがあります。

のび太さん
今シーズン行ってきました!
評価:4

鷲ヶ岳スキー場は雪質が良く、初心者にも滑りやすいところです。林道のコースは土日でも広々滑れました!リフトで高鷲スノーパークで滑ることも可能です。お昼は「ラーメン横丁」がおすすめです。

T5236さん
やっぱり温泉
評価:4

このスキー場には今まで一番滑りに来ているのと思います。理由はロングコースとやっぱり温泉でしょうか。スキー帰りには必ず温泉による私ですが、ここはゲレンデ下のロッジ内に温泉があり、スキーが終わってすぐに入れるのが大変便利です。気持ちいーです。もう一つは高速高鷲インター降りて一番近いスキー場だと思います。やはり運転は大変ですから少しでもスムーズにスキー場に行けるところがよいですね。子供たちも大好きなスキー場です。

J6702さん
スイーツもおいしいです
評価:3

このスキー場は、岐阜県郡上市にある13もの種類のコースがあるスキー場です。スキーやスノーボードが楽しめるのはもちろんのこと、飲食も充実しているので気にいっています。ラーメンも本格的で特にスイーツはパティシエが監修したものもあります。土曜はオールナイトで楽しめるのもうれしいです。ぜひ一度行ってみてほしいです。

Q1513さん
オススメです!
評価:3

スノーボードで利用しました!まずコースがとても広いです!月曜日はレディースデイなのでリフトが無料なことも魅力です!レストランも何箇所かあり、待たずに利用できました。 初心者から上級者まで楽しめるコースだと思います!

K0403さん

この施設への投稿写真 6 枚

鷲ヶ岳スキー場
評価:3

東海北陸自動車道高鷲ICから結構ちかいので、アクセスが便利なのがいいですよね。ゲレンデにいくのに雪道がたいへんなのでこの辺はとてもうれしい 最近言ってないですが、ウィンタースポーツはやりだすとたのしいんですよね、寒いのも忘れて汗だくになってしまいます。

OTさん
グルメもお風呂もグッドです。
評価:3

鷲ヶ岳スキー場のお食事処とお風呂を利用しました。お食事処はあったまるラーメンがいろいろあります。みそラーメンや担々麺などなど。その他スイーツもあります。そして疲れた身体を癒してくれる大浴場もあります。一日中遊んで満足できる施設ですよ。

ka2oさん
鷲ヶ岳スキー場
評価:5

岐阜県郡上市にあるスキー場です。こちらのスキー場には、キッズパークがあり、小さい子供達が雪遊びを楽しめるようになっています。メインハウス1Fには温泉施設ももあり、スキーやスノボーで体が冷えても、帰りに温めることができ、とても便利です。

Baggioさん
鷲ヶ岳スキー場
評価:3

東海北陸自動車道高鷲ICから3キロほどのところにあります。まだ3歳の娘がいますが、キッズパークと称した子供が雪遊びできるスペースがあり、小さな子供連れにはオススメのゲレンデです。ハウスの1Fには天然の鷲ヶ岳温泉もあるので時間があれば是非立寄ってみて下さい。

こまさん改さん
高鷲IC近く
評価:4

インターから近いので便利。名古屋から2時間。 スキー場までの道のりは除雪されているので、危険も少ないです。 コースがワイドで滑りやすく、レストランや施設も充実しています。 とここまで好条件ということは混雑は仕方ないのかな、と思います。

maruさん

この施設への投稿写真 3 枚

毎年行ってます。
評価:3

岐阜県高鷲市にあるスキー場です。 高鷲インターからも近く愛知県からスキーをしに行く場合近い方のスキー場です。雪質も十分滑れるほどで長野県のスキー場と比べても遜色のないほどです。 コースもいろいろなコースがありモーグルコースもあるので近年減ってしまったスキーヤーも楽しめます。 またここのスキー場はフードコートが充実しており、席なども多くあるので家族向けのスキー場です。

TRさん
名古屋から一番早いかも!
評価:5

鷲ヶ岳スキー場は東海北陸道の高鷲インターを下りてすぐにある為、時間で言えば名古屋から一番早く行けるスキー場かもしれません。 アクセスの良さもさる事ながら、コースが広くて滑りやすいので初心者でも楽しめます! また、レストランもかなり広いので、休憩の時にはゆっくりと温まりながら寛ぐ事ができます。

Z5435さん
鷲ヶ岳
評価:4

鷲ヶ岳はほんといいです。 なにがいいのか、個人的にはシーズン初めが早いです。 他のゲレンデがオープンする前にアップがてら滑れるのでいいと思います。 とにかく一度は行ってみましょう

たけるさん
鷲ヶ岳
評価:4

営業期間は11月上旬〜4月上旬と長いです。高鷲インターから近く、駐車場まで除雪されています。コース幅が広く滑りやすいので初心者や団体向けという印象。全体的に設備や施設が綺麗で充実しています。

P9736さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画