スキー場
■岐阜県郡上市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

めいほうスキー場投稿口コミ一覧

岐阜県郡上市の「めいほうスキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

101124件を表示 / 全124

子連れにも!
評価:3

初心者には滑りやすい緩やかなコースもあり、小さな子供達も楽しめます。 家族連れが多いので、安心してソリや雪遊びができ毎年一度はお邪魔しています。 名古屋からも近く行きやすいスキー場です。

さささん
スキーデビュー
評価:4

今から18年前にスキーデビューしたのが、めいほうスキー場です。コースもそれほど難しくなく、初心者には良いスキー場だと思います。結婚して子供ができてから何年も行っていませんが、子供も大きくになってきたので今年は子供たちのスキーデビューで行きたいと思っています。

Qさん
シーズンオフでも
評価:3

もっぱらスキーがメインですが、シーズンオフでも以外に車のジムカーナやその他のイベントなどやっていたりしています、近くには温泉などもあり、スキー以外にも遊びに来ても良いとおもいます。

てらしーさん
ファミリーに うってつけ
評価:3

コースの難易度が低く、小さなお子様がいる家族でも安心して行けるゲレンデです。 幹線道路から割りと近いので、雪道が不安なお父さんにもありがたいです。 駐車場も広いので困った事はありません。 とても良いゲレンデです。

1%さん
バリエーション豊富
評価:3

郡上八幡インターに近いスキー場です。 ゲレンデのバリエーションも豊富で、 特に他のスキー場では最近少なくなってきている コブ斜面が多いこともお勧めのポイントです。

山男さん
最長滑走5000メートル
評価:5

緩斜面で最長滑走5000メートルあり初心者でも楽しいゲレンデだと思います!! ゲレンデ幅も広くてひたすらグラトリ練習できるので最高です!! 郡上インターからは少し離れてますがまた滑りに行きたいな!!

みかんさん

この施設への投稿写真 4 枚

コース幅が広い
評価:3

緩斜面も多い。コース幅が広い。滑走距離も長い。 この三拍子そろったゲレンデはこの地域では珍しいです。そのため初心者にも人気があります。 まわりにゲレンデがないため渋滞もあまりないと思います。

Gやんさん
初心者でも安心。
評価:4

久し振りにめいほうスキー場へ行ってきました! 岐阜でも手前の方にあるので、近くて便利です。 コースはというと全長三千メートルのながーいコースがあり、傾斜もなだらかなところが多いので、どちらかというと初心者の人向けかなと個人的には思います。機会 があれば、是非行ってみて下さい!

ロンマンガンさん
愛知県から行くならココ
評価:3

岐阜県には沢山のスキー場がありますが、一番行きやすく混雑していないのがここではないでしょうか。 シーズンに一度行くか行かないかですが、今シーズン最初のほうに行った時はそこまで渋滞しませんでした。 人口降雪機のおかげか雪質も良いです。 コースも何箇所か分かれているので初心者から中級者・上級者でも楽しめます。 ただ、数年前まで取らなかった駐車料金を取るようになってしまったのが残念なところです。

L0613さん

この施設への投稿写真 1 枚

初心者にオススメ
評価:5

会社の人と行ってきました!一人が初心者だったのでコースが横に広く、コースながーいのが魅力的なめいほうに行くことにしました! バッチリ練習出来て上手く滑れるようになりました!帰りは温泉で癒されてきました!

よっしーさん

この施設への投稿写真 5 枚

久々に
評価:3

子供ができてから何年も行っておりません。 長い滑走路が印象に残っています。 ひたすら滑れる滑走路が魅力的だと思いました。 今シーズンは久々に行く予定なので思いっきり楽しんできたいと思います。

しんじさん
メイホウいいね
評価:5

滑走距離が長いし、コースも多彩なので、楽しめます。ただインターから少し距離があるため、他のゲレンデに比べると行きにくいかと思われます。山道なので、真冬になると、道が凍り、スタットレスか、チェーンが必要になってくると思います。

アミバさん
第2のホームゲレンデ
評価:3

ここのゲレンデは他に比べ、インターから距離があり、名古屋から行くのに敬遠されがちですが、ハイシーズンの白鳥・高鷲インターからの渋滞を避けてスノボを楽しむにはいい位置にあるゲレンデです。コースも広く初心者でも楽しめるゲレンデですよ。

たかたかさん
初心者でも安心!
評価:3

数年前に子供たちがスノボを始めたいとのことで、このスキー場でデビューしました。スキーの経験はありましたが、スノボの経験がなく、娘はスキーの経験も無かったため、スキー場主催のスクールに申込み、基礎的な技術を習得することができました。ゲレンデは、初心者でも滑走しやすく、安心して楽しむことができるスキー・スノーボード場だと思います。これからも利用していきたいです。

P3112さん

この施設への投稿写真 7 枚

近場で穴場♪
評価:4

地元愛知に帰ると良く行くスキー場です。高速から降りて少し距離はあるけどコースも多彩で雪質も良く満足できるスキー場です。 お土産に明宝ハムはかかせません(≧◇≦)

Pochiさん
名古屋からも行きやすいスキー場
評価:3

めいほうスキー場は名古屋からも片道2時間ほどの場所にあり、比較的行きやすいゲレンデです。コースも幅が広く、距離も長いため初心者から上級者まで楽しめるゲレンデです。

たーさん
おすすめゲレンデ
評価:4

毎年1回は行ってます。 コースが山頂から約5,000メートルあり、長くて広いので気持ちよく滑ることができます。 近くに温泉があるので、疲れて、冷えきった体を休めて帰ることも出来ますよ。

Y9803さん
横幅が広いコース
評価:4

ここ、めいほうスキー場は郡上八幡インターから、少し距離がある事と、近隣にスキー場が無いため、少し穴場的なゲレンデとなります。 しかし、コース自体は非常になだらかでかつ、横幅が広いため、人とぶつかる心配が無く、滑れます。 これからウインタースポーツを始める方には、オススメのゲレンデです。

O7109さん
広い
評価:4

広くて初心者でも滑りやすい(*^^*) ゲレンデにある屋台風のラーメン屋さんのラーメンを寒い中たべるのが楽しい! 滑ったあとは、こっこちゃんをたべるのが、定番です!

pinkさん
ふらのラーメン
評価:4

初心者やファミリーが多いゲレンデです。 緩やかな所が多いので、グラトリがしやすい♪ 外に『ふらのラーメン』というラーメン屋さんがあり、ゲレンデで食べるラーメンは最高!! 中には明宝ハムが入っています♪ ラーメン屋さんの横のお店で売っている『とりもちこっこちゃん』という鶏肉とお餅の串揚げも美味しいです!!

K2368さん
初心者向けかな。
評価:3

ここのゲレンデは、初心者の方が滑りやすいし、練習するのに最適かと思います。広々としているので、そんなに人にぶつかるとかはないと思います。 ただ、そこまでコースはないので、上級者にとっては、少し物足りないかも。

ちゃっぴーさん

この施設への投稿写真 1 枚

名古屋からも近い
評価:3

「めいほうスキー場」は、名古屋から2時間以内で行くことができるためか大阪方面からもスノーボーダーやスキーヤーが来ます。ゲレンデは縦に長く、頂上から初心者向けのコースがあり、比較的なだらかです。また、スノーパークがあってジャンプ台やレールなども設置されているので、コースに飽きても他の楽しみ方ができます。

ぺろんちょさん
♪スキーシーズンじゃなくても♪
評価:5

冬はスノーボードで楽しいけれど、冬だけじゃないです!夏のイベントもおすすめです!星空観察とキャンドルナイトや流しそうめん大会もやってます。星空観察は、専門の方が天体望遠鏡を持ってきてくれるので、土星や月面を見せてくれます。すごくきれいで感動しますよ。ただ、夜始まるので、会場に着くまでの道のりは真っ暗です。運転には気をつけて下さいね。

ホヌさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画