滑りごたえ満点の長いコース!!
3月中旬にめいほうスキー場に行ってきました。だいぶ春らしくなり、暖かくなってきた3月中旬でしたが、めいほうスキー場は一部滑走できないコースはあるものの、ほとんどのコースで十分にスキーを楽しむことができました。めいほうスキー場は名古屋市内から車で2時間以内で着き、最寄りの郡上八幡ICを降りてからは30分ほどです。名古屋からも関西からもアクセスしやすい所にありますので、人気があるスキー場だと思います。
施設としては、インフォメーションや更衣室、売店などがあるメインになるセンターハウスと別にレンタル専用の建物があります。大抵の場合、レンタルをするのにセンターハウスが混雑しがちですが、めいほうスキー場では建物が分けられているので更衣室などが使いやすくて助かります。
また、レストランはセンターハウス内、ゲレンデコース途中に2か所など、分散されて設置されていて、こちらも混雑回避の工夫がされているので快適に過ごせます。センターハウスの前(ゲレンデ側)にオープンテラスがあり、そこでも軽食が食べられます。お天気がいい日にそこで少し食べながら休憩すると気持ちいいですよ。アルコールの提供もあります。
さて、ゲレンデですが、初心者〜上級者まで楽しめる多様なコースが全12コース。中でも5000Mもある長ーい初心者コースが特徴です。傾斜が緩やかで距離が長いので、ゆったりと長い時間滑り降りることを楽しめ、滑りごたえ満点!2つのリフトを乗り継いで頂上まで行きます。コース距離が長いと中級以上の傾斜になることが多いですが、初心者向けに傾斜が緩い長距離コースはあまり他にないと思います。上の方は林間コースで多少幅が狭い箇所もありますが、降りるにつれて幅が広くなり、混雑していても滑りやすいところもいいです。
小さい子ども用のキッズパークもかなりオススメです。メインゲレンデからは駐車場を挟んで少し離れた所にあります。入場料(リフト券があれば無料)が必要ですが、ソリやスノーチューブ、雪遊びのバケツやスコップなどが自由に利用できます。ソリは持っていますが、スノーチューブやスノーライダーなど変わった遊び道具もあったので、子どもと一緒に色々楽しめました。
全体的に初心者向けのスキー場だと思います。アクセスもいいので、ぜひ行ってみて下さい☆