スキー場
■長野県木曽郡木祖村/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

やぶはら高原スキー場投稿口コミ一覧

長野県木曽郡木祖村の「やぶはら高原スキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

130件を表示 / 全30

迫力満点の「かべ」コースが魅力
評価:3

今年も行ってきましたやぶはらスキー場。コースは初心者から上級者用までたくさんあるのですが、その中でも「かべ」と言われているチャンピオンコースはまったく滑る気にならないくらい角度の急なコースで迫力満点です。今年は暖冬の影響で「かべ」コースは閉鎖されていて残念でした。来年もまた行くつもりです。

サザエさんさん
やぶはら高原スキー場
評価:4

インターチェンジを降りて20〜30分ぐらいで到着できるのでアクセスもしやすいですね! 緩斜面がかなり多いので緩やかにのんびり滑りたい方やグラトリの練習に最適なゲレンデです!

Keitaさん
バラエティ豊かなスキー場です。
評価:4

みなさんこんにちは。 今日は長野県木曽郡木祖村菅にあるスキー場『やぶはら高原スキー場』のご紹介です。 まずはアクセスですが本日は名古屋方面からマイカー利用の場合です。 小牧ジャンクションから中央道にて中津川インターチェンジ経由にて国道19号を利用して約2時間30分でゲレンデへ到着。 駐車場は全日無料で何と1500台駐車可能です。 尚、往路伊那北駅や復路やぶはら高原スキー場の無料シャトルバスも運行していますが満車になる場合もあるのでご利用の際には事前確認をしてくださいね。 営業時間は8:30〜16:30ですが天候等により変更になる場合がありますのでお気をつけ下さい。 ゲレンデ、コース情報ですがリフトがペアリフト5基、クワッドリフトが1基の構成になっています。 レベルに合わせたおススメコースは初級者の方は『さつきゲレンデ』全長1000メートル、最大斜度15度のワイドなバーンはファミリーの方にも安心して楽しめるコースとなっています。 中級者の方には『からまつコース』最大斜度25度の谷の中にある非圧雪コースですのでゲレンデ本来の地形と雪を自然な状態で楽しめます。 また立ケ峰山頂はゲレンデ最上部に位置し御岳山・木曽駒ケ岳など360度のパノラマが一望出来、山頂には鳥居もあり神秘的な雰囲気の中記念写真スポットですので思い出の写真を是非どうぞ。 施設情報は無料休憩室がセンターハウス2階にあり8:00〜17:00まで利用可能です。 チッケット情報は回数券から1日券、男性、女性、シニアなど割引のカテゴリーも多彩にありますのでチェックしてくださいね。 またウェアー、スキーセットやそりなどレンタルも充実していますので初心者の方やファミリーの方でも手ぶらで出かけても楽しめますよ。 近隣の施設も充実しており、道の駅『木曽川源流の里きそむら』では村内特産物が豊富に直売していたり、温泉施設『せせらぎの四季』などゆっくりと疲れを癒せる施設もありますよ。 是非一度お出かけ下さい。

YJさん
日帰りスキーの候補地です
評価:4

ここは、長野県の木曽エリアにある昔ながらのスキー場です。 名古屋からの日帰りスキーだと奥美濃エリアが人気ですが、アクセスも良く穴場ゲレンデが多い木曽エリア、南信州エリアのスキー場もお勧めです。 名古屋からだと中津川インターチェンジをおりて国道19号を使うルートもありますが、伊那インターチェンジまで遠回りしてから峠を越えるルートもあって、私はこちらのほうが好みです。 昔ながらのベテランスキーヤーが多く、どこか懐かしい雰囲気もあってのんびり楽しめます。 ふもとあたりはファミリー向けの緩やかな勾配で初心者に優しいですが、リフトを乗り継いで頂上まで行くと圧雪されていないゲレンデが味わえ、しかも天気が良ければかなりの絶景が見られます。 感動ものなので、訪れた際にはぜひ行ってみてください。

Shooterさん

この施設への投稿写真 7 枚

アクセス良い穴場なスキー場
評価:4

長野県木曽郡木祖村にあるスキー場で、国道19号から10分程度と、アクセスは良好です。国道19号からスキー場への道も要所要所に看板が設置されているので迷うことはありません。また、除雪もしっかりされています。名古屋方面から行く場合は、高速道路(中央道)を中津川ICから降りて下道を走るか、最寄りの伊那ICで降りて権兵衛峠を超えるか2択になりますが、掛かる時間はほぼ同じです。高速道路が1000円乗り放題の頃は伊那ICまで行きましたが、最近は中津川ICで降りるか、オール下道で行くこともあります。夜間や早朝であれば、下道でも名古屋から3時間半程度で行くことができます。電車の場合は、JR中央本線の藪原駅から本数は少ないですが、スキー場までバスが出ています。国道からの距離が近い割には雪質は良好で、毎年12月下旬から3月下旬頃までオープンしています。照明設備はありませんので、サンライズやナイターゲレンデはやっていません。平日の月水金は、リフト券がほぼ半額になるレディースデーやシニアデーといった企画を行っていますよ。リフトは全部で6基あり、ゲレンデ下部の2基が低速、ゲレンデ中腹から上部のリフトが高速リフトになっています。ゲレンデはブーメラン形状で、ゲレンデの横幅は比較的狭いですが、最長滑走距離はかなり長いです。そして、5基のリフトを乗り継いで、山頂近くまでアクセスできますが、山頂の立ヶ峰(1690m)までは200〜300m距離をハイクアップする必要があります。ゲレンデの中腹には、「KABE」と呼ばれる斜度最大34°の最難関非圧雪コースがあります。他にも、ゲレンデ上部には上級者向けの国設コースもあり、初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。小さめなセンターハウスと、鉱泉ヒュッテを始めとした食堂が併設された民宿のような宿泊施設が全部で10件ほどあります。スキースクールやスノーボードスクールもあり、SAJ公認のスキー検定(1級〜5級)、最上位のクラウンやテクニカルのプライズ検定も受けることができます。

N0216さん

この施設への投稿写真 8 枚

やぶはら高原スキー場
評価:3

やぶはら高原スキー場は、長野県木祖村にあります。中央自動車道伊那インターチェンジを降りて20分ほどで到着。自宅からも100分ほどとアクセス抜群。コースも幅の狭いコースが多いので、面白く感じます。

G6707さん
長めのコース
評価:5

長いコースでずっと滑りたいという方にお勧めのゲレンデだと思います。 ゲレンデの斜面は緩やかで、初級者の人も滑りやすいですし、技の練習などにも最適だと思います。 リフトが早いところがあるので少し注意が必要でした。 頂上は見晴らしが良いので、眺望も楽しめます。

Yukinaさん

この施設への投稿写真 1 枚

やぶはら高原スキー場
評価:3

中央自動車道の伊那ICから30分くらいです。上級コースが意外と多いです。でも山頂まで上がっても割と初心者向きのコースで降りられます。山頂から下までは結構距離がありますね。

H1451さん
お孫さんのデビューに最適!
評価:3

やぶはら高原スキー場は、国道19号線からアクセスもよく、駐車場も無料なのでとても便利でリーズナブルです。特にこのスキー場にはシニア(50才以上)料金が設定されたリフト券もあり、大人にやさしいゲレンデです。また、とても緩やかで長いファミリーゲレンデがあるので、小さなお子さん、お孫さんのデビューに最適です。ファミリーゲレンデだけなら、リフト1日券が1,000円で3歳以下なら無料で乗ることができます。

Luckydiamoさん

この施設への投稿写真 6 枚

ファミリーにおすすめ!
評価:3

やぶはら高原スキー場の丸山ゲレンデは緩やかな傾斜でファミリーや初心者におすすめです。また、センターハウスの二階はブーツを脱いでゆったりできる休憩コーナーもあるので、休憩しながらスキー場を楽しむことができますよ!

ka2oさん
やぶはら高原スキー場
評価:3

やぶはら高原スキー場は長野県木曽郡木祖村にあるスキー場です。やぶはら高原スキー場は小さい子供がいる家族づれに人気のスキー場です。また、園内にはキツネのマスコットキャラクターのヤブーくんがいて子供達と遊んでくれます。

Z4790さん
国道からのアクセスが良い
評価:3

国道19号線からのアクセスが良く、そんなに山登りしなくてもたどり着けます。しかも標高が高いので雪質も良いし、晴天率が高いのが嬉しいです。子供から上級者まで楽しめるスキー場です。

X9587さん
やぶはらスキー場
評価:2

バラエティに富んだたくさんのコースがあってそれぞれのレベルで楽しむことが出来ます。ゲレンデから徒歩のところに民宿もあり便利です。私には気の遠くなりそうな上級者コースをレストハウスから眺めることが出来、颯爽と滑る方の姿を見るのも楽しいです。

モンドさん
様々なコース
評価:3

やぶはら高原スキー場さんは、初心者向けから上級者向けにコースがあります。スキーのお客さんもスノーボードのお客さんも多くいます。下の方はお子さんがソリで楽しんでいることが多いです。

ミミさん

この施設への投稿写真 3 枚

アクセス抜群
評価:4

やぶはらスキー場は、アクセスが抜群で、国道19号線から約10分です。愛知県の名古屋からも約2時間30分です。 コースも13あり、多彩なので何度行っても楽しめます。 曜日によって様々なサービスデーがありますので、こちらも楽しみの一つです。

グリックさん
老舗のスキー場
評価:3

85周年を迎える老舗スキー場でエリア最大級のスケールを誇っています。谷の中にレイアウトされた多彩な13コースは風の影響も受けにくく一日中滑っても飽きることなく楽しめました。

K3986さん
昔からあるスキー場
評価:4

やぶはら高原スキー場は 長野県国道19号線木祖村にあって 昔からあるスキー場です。 若かりし頃は、ホームグラウンドの様に 毎週通っていました。 ゲレンデ幅はあまり広くなく、 縦に長い印象のゲレンデですが、 中級、上級者コースも数多いので 楽しめるスキー場です。

ニックネームさん
思い出のスキー場
評価:4

幼い頃からよく行っていたスキー場です。毎年冬になると父親に連れて行ってもらっていました。大学を卒業してからは行く機会も減ってしまいましたが、今でも父親と一緒に滑ったコースを思い出します。今度は自分の子供を連れて行ってあげたいと思います。

miyaさん
のんびり
評価:5

古くからあるスキー場です。 岐阜エリアみたいに混んでないので、のんびり楽しめます。 リフト待ちもほとんど無いです。 ここへ来たら昼はかつカレーうどんです。 いいスキー場ですよ。

V5682さん
山道不要です
評価:3

木曽エリアの中ではアクセスの良いやぶはら高原スキー場。国道19号線をのんびり走ってから通常は山道を攻めることになるのですが、やぶはら高原スキー場は他のスキー場に比べて緩やかな道で行くことができるためオススメです。コースバリエーションも豊富な飽きのこない、滑りを磨きたい中級者向けのスキー場ですね。

ガッキーさん
やぶはら高原スキー場
評価:5

スキー場へのアクセスは車で行くことがほとんどなのですが、通常スキー場に向かう道中は、山道を上り到着するというケースが多いと思います。しかし、こちらのやぶはら高原スキー場は、国道19号線からやぶはらへ向かうと、坂などほとんどなくあっという間に着いてしまいます。 やぶはら高原スキー場は、結構ローカルなイメージでメディアの宣伝も多いメジャーなスキー場とは違います。しかし、御嶽山の北斜面にありシーズン通して雪質がとてもいいのが魅力です。 また、滑走コースも縦に長い印象のゲレンデですがバリエーションも豊富で中上級者向けのスキー場といったところでしょうか。 学生の頃から社会人になった数年程は、よくこちらのスキー場は利用していました。 最近は行ってませんが、雪質の良さの印象は強烈に残っているのでお勧めのスキー場のひとつです。

snowさん
国道からアクセスしやすいゲレンデです。
評価:4

国道からアクセスしやすい場所にあるゲレンデです。 小さいお子様も楽しめるようソリで滑れる場所が確保されているので家族連れでもたっぷり楽しめます。 ゲレンデも初心者向けから上級者向けまでバラエティー豊かです。

hiro.kさん

この施設への投稿写真 3 枚

地形が楽しい!
評価:3

ゲレンデまでの道路が比較的整備されており、シーズン中でも雪道で困ったことはありません。 しかし、ゲレンデにはしっかり雪が積もってます。 普通に滑るだけじゃなく、地形で遊べることもでき楽しく滑れますよ。

D9288さん
やぶはら高原スキー場のカツカレーうどん
評価:3

長野県木祖村にあるやぶはら高原スキー場毎年出かけておりますが今シーズンからゲレンデとリフトがリニューアルされてより滑りやすくなりました。と言っても最近は家族を雪山に連れて行って一服するのが楽しみになりつつある今日この頃ですが^_^スキー場中腹にある食堂で食べるカツカレーうどんが最高に美味しいです。毎年ここでくつろいでいます。

3840さん
のんびりとした雰囲気で!
評価:4

のどかな雰囲気のするゲレンデで好きです。 まだまだ、下手くそな私にはコースも距離感もベストです。 上級者の方には物足りなく感じるのかもしれませんが・・ また食事をするのもこじんまりしているのですが、なんとなく心地よく、こうゆうところで食べるカレーはなんで美味しいのかな〜って思っちゃいます。

N1111さん
子供の初めてのスキーに挑戦してきました。
評価:4

子供の初めてのスキーに挑戦してきました。最初はスクールに入って、帰る日には親子二人だけで2つ目のリフトまでいけるまでになりました。親子で楽しめるとっても楽しいスキー場です。

takpさん

この施設への投稿写真 5 枚

ほどほどの質と満足度。
評価:3

今シーズンは2回行きました。国道19号は信号も少なく、渋滞も無く、ほぼゲレンデまで雪も無くスムーズに行けます。日帰りはちょっときついですが、ゲレンデ内の民宿に泊まれば、まる2日たっぷり楽しめます。初日は昼頃到着して4時間券で午後滑べると楽ですよ。雪質は、パウダーとまではいきませんが、キュッキュッとシルキーな感じで丁度良いですよ。食事施設も充実していて、並ぶことも無くお目当ての昼食が頂けます。

RC55さん

この施設への投稿写真 2 枚

1番好きなゲレンデ☆
評価:5

ローカルなゲレンデですが、今年でなんと81周年♪( ´θ`)ノ 雪質も良く、ゲレ食も美味しく、空いているこの3つを兼ね備えたゲレンデは数少ないと思います! コースも長く、地形も沢山あり、一日楽しめますよ^_^

Kさん

この施設への投稿写真 1 枚

中上級者にお勧めなゲレンデです。
評価:4

コースは縦に長くロングを楽しめ、山頂からは木曽駒ケ岳や御岳の景色も楽しめます。 ボーダーにはコースがパイプのようになっている箇所が多く、スノーパークも充実しているので人気がありますよ。 スキーヤーもエクストリーム系やコブ斜面好きにはお勧めです!中上級者が楽しめるスキー場ですよ。

smith8さん
穴場的♪
評価:3

有名スキー場がたくさんある木曽路ですが、「やぶはら」はイイですよ! 実は、アクセスが良いです!! 19号線を降りてからもそんなに険しくないので、大雪降っても割とスムーズにスキー場までたどり着けます。 野沢菜も美味いッス

nozzyさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画