スキー場
■長野県飯山市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

斑尾高原スキー場投稿口コミ一覧

長野県飯山市の「斑尾高原スキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

143件を表示 / 全43

雪景色??
評価:5

ここは東京から車で5時間程で着く新潟と長野の境目にあるスキー場です。コースが沢山あり、距離も長いのでスキーやスノボをする人はとても楽しめます!天気と場所によっては、野尻湖が見える場所があり、絶景です!ぜひ行ってみてください!

しーちゃんさん

この施設への投稿写真 6 枚

斑尾高原スキー場
評価:5

関東方面からのお客さんが多いスキー場でコースのバリエーションが豊富でかなり満喫できますよ! パウダーも楽しめるのでオススメです! 木で刺してあるだけのキャノンレールがスキー場内にありますが上級者の方のみをオススメします! 見るだけはありだと思うのでみてみるのもありです! 難しいですが通れた時は最高に気持ちいいですよ!

Keitaさん
斑尾高原スキー場
評価:3

斑尾高原スキー場は長野県飯山市にあります。大きなスキー場がコースも多く初心者から上級者まで楽しめます。キッズパークもあり家族連れに人気のスキー場です。雪質もいいですよ。

こまちさん
近隣ホテルも充実のスキー場
評価:4

みなさんこんにちは。 今日は長野県飯山市にあるスキー場『斑尾高原スキー場』のご紹介です。 私も学生時代卒業旅行で行ったことのあるゲレンデですので思い出深い場所になります。 まずは車でのアクセスから。 東京、大阪、新潟など様々な方面からのアクセスが可能ですが、今日は大阪方面からをご紹介します。 大阪からは2ルート選択できますが今回は時間の短い米原から中央道でのルートになります。 吹田インターチェンジから名神高速道路で米原ジャンクション、小牧ジャンクションを経て中央道へ、岡谷ジャンクションから長野道、上信越道を経て豊田飯山インターを降りて焼く17kmでゲレンデへ到着です。約456km、約5時間半のドライブです。2時間ごとの休憩がおすすめですので2回から3回の休憩を目安にしてください。 今はそれぞれのサービスエリアでご当地の食材、お土産が充実しているので腹ごなししながら安全にゆっくりとゲレンデを目指してくださいね。 個人的には岐阜県のサービスエリアの飛騨牛の串焼きがおすすめです。 ゲレンデが立派ですので駐車場は第8まであり、日帰り専用は無料ですので事前に場所の確認をしてみてください。 遠方からの方には素敵な近隣ホテルもおすすめです。斑尾高原ホテル、ホテルモンエール、ホテルクラウドベイなど、スキーのシーズンではなくてもゆっくりと休日を楽しめる事間違いなしです。是非ホームページをチェックですよ。 ゲレンデは広大な敷地にビギナーからパーク、ツリーランまで楽しめる様に多種多様なコースが何と32コースもあるんです!! 1日では回り切れないので宿泊がおすすめです。ゆーっくりと自然を満喫する休日を過ごして下さい。 ゲレンデ以外にもラフティングボートで雪上を滑走するアクティビティ『スノーラフティング』や大自然を満喫できる『バックカントリーツアー』斑尾高原の新雪と眺望を楽しむ『スノーシューツアー』など楽しみが盛りだくさんですので、友人と、ご家族でも楽しめる事間違いなしです。 是非一度お出かけしてみてはいかがでしょうか。

YJさん
行ってきました!ビッグマウンテンスキー場!!
評価:4

今回は斑尾高原スキー場とタングラムスキーサーカスの共通リフト券を購入して、斑尾高原スキー場を滑ってきました。斑尾高原スキー場は長野県と新潟県の県境に立地するスキー場です。大半は新潟県になりますが、ゲレンデ内に県境の案内板があるので、写真スポットとしてもオススメです。この案内板は斑尾高原ホテルのそばにあるキッズパークとインフォメーションセンターの間にあります。 斑尾高原スキー場は豪雪地帯としても有名で豊富な積雪量を利用した、非圧雪のコースやツリーランコースが数多くあります。ツリーランコースは自然の地形を活かしたコースで、起伏を利用してジャンプやプレスをかけたりと楽しみ方は無限大です。ただし、非圧雪の場所を滑るのは気持ちいいですが、転んだ時の対応などに苦慮しますので、経験を積んでから挑戦した方がいいと思います。私も、以前非圧雪の場所で転んで雪に埋もれて息ができなかった経験があります。その時はなんとか雪をかき分けて無事でしたが、こういうリスクもありますので…。ちなみに斑尾高原スキー場のツリーランコースの数は日本一だそうです。 また良質な雪質が有名だそうで外国人にも人気があるそうですよ。そういえば外国人がかなり多かったです。ちなみに斑尾高原スキー場のパウダースノーを「Madapow(マダパウ)」と呼ぶそうです。コースは全部で31コースありますが、とても1日では滑り尽くせない広さです。初心者であれば、先程案内した県境の案内板があるユートピアコースがいいと思います。中級者はパラダイスコースやクリスタルコースがオススメです。パラダイスコースは第1リフト沿いにあり、リフト4機の始点に向かって滑るコースなので注目されたい方は迷わずココです!クリスタルコースは斜度の変化だったり、圧雪・非圧雪の変化だったりと一つのコースで色々楽しめるロングコースです。上級者はもちろうツリーランコースにチャレンジしてみてください。 お昼はバンフというレストランで食事をしました。オススメはカツ丼です。このカツ丼はコスパ最高です。リーズナブルにたくさん食べたい方にオススメです。 他にはスノーアクティビティとしてスノーラフティングがあります。1回500円で楽しめます。他のスキー場より安いと思います。スノーモービルに引っ張られて滑走するラフティングボートはエキサイティングですよ。

C8393さん
斑尾高原スキー場
評価:3

斑尾高原スキー場は長野県上信越道豊田飯山インター近くにありアクセスも良いのでシーズン中に度々訪れます。山頂からパウダースノーを一気に滑走すると気分爽快です。温泉や希望湖でアフタースキーも楽しめます。

G6707さん
斑尾高原スキー場
評価:3

斑尾高原スキー場は長野県のスキー場です。上信越自動車道の妙高高原ICから30分くらいです。31コースもあるので1日では回りきれません。ツリーランやバックカントリーのツアーもあるので上級者の人も楽しめます。

H1451さん
初心者から上級者まで楽しめるスキー場です
評価:4

こちらの斑尾高原スキー場は、初心者から上級者まで 楽しめる様々なコースがあります。 モーグルの国際大会が開かれているコースもありますよ。 私のオススメは非圧雪コース。 パウダースノーの雪質が最高です! キッズパークもありますので、家族連れにもオススメですよ。

いちごさん
バスツアーの草分け的な存在
評価:3

スキーブームの時のバスツアーが大人気だったスキー場です。非圧雪ゾーンやツリーランなどもできる場所が豊富です。お隣のスキー場とも共通で滑れるリフト券も販売されており、スケール感が増しています。上信越自動車道豊田飯山インターから20〜30分で到着できます。

X9587さん
上質なパウダースノーが味わえるスキー場です。
評価:4

ゲレンデのコースバリエーションも多く、初級者から上級者まで楽しめるレイアウトになっています。 先日、遊びに行った時は寒波がきたのと重なりパウダースノーを味わいながら存分に楽しめました。 施設やサービスも充実しており、ファミリー層でも1日楽しめます。

○○○さん
今年の初すべりはここ
評価:4

今年の初すべりに斑尾高原スキー場に行きました。前夜から新雪が積もって最高のコンディションでした。ここのスキー場は非圧設エリアが沢山あってパウダースノー三昧です。林の中も滑れますが方向や地形を知らないで入ると大変な事になりますので程々に。調子にのって一日滑ったら全身筋肉痛になりました。

D5819さん
パウダースノー
評価:3

飯山ICよりアクセスが良く、除雪もされておりアクセスが良いです。とにかく広いゲレンデですので初心者から上級者まで一日中滑って楽しめます。レストランも多く、大盛り無料も嬉しいですね。

K9469さん
斑尾
評価:3

斑尾高原スキー場は数多いスキー場の中でも雪質がとてもいいです。また、コースはたくさんあり、初心者のも上級者にも楽しめるスキー場になっています。スノーボードの無料レッスンがあることも特徴です。

A9355さん

この施設への投稿写真 3 枚

初心者オススメ
評価:5

初心者にオススメとも言えるスキー場で、スキーやスノーボードデビューを考えている方は是非行ってみてほしいです。初心者向けの無料レッスンが1日3回あって、たった1時間のメニューで、滑れる様に上達させてくれますよ。始めたばかりの方も行ってみて下さい。

ちゃんぢぇに^_^さん

この施設への投稿写真 2 枚

斑尾高原スキー場
評価:3

斑尾高原スキー場は長野県飯山市飯山字八坊塚にあるスキー場です。斑尾高原スキー場では毎年の積雪量が他のスキー場に比べ多く常にふかふかの新鮮な雪が降り続く為スキーやスノーボードが好きな方たちには最高のゲレンデです。

Z4790さん
斑尾高原スキー場
評価:3

斑尾高原スキー場は、雪質も良くてとても良いスキー場ですよ。斑尾高原スキー場で有名なモーグルのコースは、モーグルの大会が開かれるコースで、とても攻め甲斐があるコースです。コブ好きは是非トライして下さい。

R4442さん
斑尾高原の斜度凄い
評価:4

斑尾高原スキー場は初級、中級、上級のスキーヤーどのクラスでも安心して滑れます。上級コースに40度の傾斜コースがあります。かなりきついコースですが景色がいいです。ファミリーゲレンデでソリをやってる家族連れのお客さんに混じって子供とソリをしました。

N4402さん
楽しいスキー場です。
評価:4

長野県と新潟県の境にあるスキー場です。冬場は、飯山駅からシャトル便が増便されています。今年はコースも新設された模様。スキー以外にも、映画の上映会など、色々なイベントがあり楽しむことができます。

なこさん
斑尾高原スキー場
評価:3

冬はスキースノーボードでにぎわい、モーグルコースでは国際大会も開催されます。 また国内でも珍しい帰る際はリフトに乗って戻ってくるスキー場です。斑尾高原ホテルはメインコースを一望できます。 シーズンオフはパラグライダーのプレースポットとして人気

F2907さん
思い出のスキー場
評価:3

思い出といっても一度しか来たことがないのですが、高校のときに仲の良いスキー部のメンバーと来たスキー場です。いつもは電車で一時間くらいの近場のスキー場に日帰りで行くのですが、泊りがけでスキー旅行をしたのは初めてだったのでとても楽しかったのが思い出されます。

P2387さん
斑尾高原スキー場
評価:3

斑尾高原スキー場は大好きなゲレンデのひとつです。ここもビッグゲレンデですね。滑るコースどりもいろいろあります。初心者を連れて行ってもたぶん楽しめると思います。 クリスタルコースやチャンピオンコースを滑るのが楽しいですね。

中の人さん
パウダースノー
評価:4

非圧雪のコースがたくさんありパウダースノーが楽しめて最高でした。雪が降った後は本当に気持ちが良く最高にオススメです。スキー場の規模がかなり大きいので、泊まりで行っても飽きずに楽しめます。

T伏さん
コースが多彩
評価:3

長野と新潟の県境ですが、交通の関係上、関東方面より関西方面の方が来場が多い気がしました。以前何度か滑りに行きましたが、あまりべたべたした雪ではなく、けれどパウダーというほどさらさらしていないちょうど中間の感じで、どのレベルの人が滑っても難しくない雪質は、グループなどの大人数で行っても楽しいかもしれません。

隼鷹さん
全30コースで、でかい!広い!
評価:4

先週、HISの夜行バスツアー2泊3日で、初めて「斑尾高原スキー場」に行って来ました! 事前に友人からは聞いていましたが、ココは、本当に広いいいゲレンデですね。 30コースもあるから、いろいろなコースが楽しめて1日では回りきれませんね。 非圧雪コースは、とても気持ちが良かったです! 山頂からのパノラマビューもすばらしく、天気が良く夜間の冷え込みもあったので、雪質もGoodで最高な2日間でした。

フォレストODさん

この施設への投稿写真 5 枚

とてつもなく広いスキー場
評価:3

斑尾高原スキー場は30ものコースがあり、初級者から上級者まで遊べるスキー場です。中でも圧雪のしていないパウダーラインとういこーすもあり、ウィンタースポーツ好きにはたまらないコースです。 ナイターも営業しているのでとにかく滑りたい人にオススメです。

分解屋さん
斑尾高原スキー場
評価:4

斑尾高原スキー場は広く色々なコースが楽しめます。パークやツリーランコース、天然のパイプと多種にわたります。 また、隣のタングラムスキー場とも連絡していて共通券で楽しめるので、滑りごたえ十分です。

T5493さん
泊まりがおすすめ
評価:3

すり鉢状のスキー場は小さいところが多いですが、斑尾高原スキー場は規模が大きくたっぷりと楽しめるのが魅力です。その上パウダーがたっぷり楽しめますので、レベルを問わず楽しめると思います。東京からだと出来ればとまりで楽しみたいところですね。

Y2161さん
パウダースノー
評価:2

非圧雪コースが5コースもありパウダースノーを楽しめるゲレンデです。湖畔を見渡せる爽快な景観を楽しむことができるコースもありますので是非スポットを探してみてください。

K3986さん
泊まりで行くのを進めます
評価:4

千葉から行くので同じ長野のスキー場の中でも泊まりで行くのをオススメします。 その理由はなんといっても1日では全てのコースを回りきれないほどの充実した設計です。 去年スキーデビューを果たした小学2年の娘を、今年は斑尾デビューさせる予定です。

K8586さん
パウダースノーが楽しめる。
評価:3

すこし上級者向けですが、パウダースノーを楽しめるゲレンデです。非圧雪コース(ツリーランを含む)は15コース。全て合わせると30コースと初心者から上級者まで充実して滑れます。スノーボードの大会も行われるスキー場です。駐車場収容台数は1500台です。

T5618さん
広くて滑りやすいスキー場です
評価:3

学生時代に夜行バスツアーで行きました。 地元から近いスキー場とは比べ物にならないくらい広いゲレンデに感動した覚えがあります。 また、宿泊で行くなら宿泊施設がゲレンデの近くにあるのでとても便利です。 ゲレンデのコースは初心者コースから上級者まで多彩ですので、どんな方も楽しめると思います。 また、タングラムスキー場との共通リフト券があるので、 何日か連泊でいろいろなコースを楽しむこともできます。

ルルロロさん
広々スキー場♪
評価:3

年末年始の休み時に泊まりでよく行きます。スキー場近くのペンションの食事がとてもおいしく、それからよく行くようになりました。コースも26もあり広々はスキー場で、雪質も良かったですよ。

M6741さん
思い出の多いスキー場です。
評価:3

若いころこのスキー場でフリースタイルのワールドカップが開催されて、ちょうどその時ここに滑りに来ていてモーグルを見て、その後そのバーンを何回も滑り必死に克服しようとしたことを思い出します。 その後そのバーンは毎年こぶ斜面になり毎回そこを滑りましたが、年とともに斑尾から離れていきました。 以前は菅平を越えて須坂、飯山と一般道路で斑尾まで来ていました。 今は高速道路で便利になりました。

B7463さん
新雪&上級者志向に好まれます
評価:3

若いころ・・・ここは斑尾の新雪エリアは、なかなか手強い感じでした。 特に、パウダーウエーブに入るコースが、狭くて大変でした。 ボードのひとは、少し時間が掛かるのを覚悟したほうが良いです。

OGawa@さん
斑尾高原スキー場
評価:5

シーズンは頻繁に利用するスキー場です。ゲレンデもパターンがあり、初心者から上級者まで気軽に楽しめるところです。食事も美味しくて最高です。あぁ~、また行きたくなってしまう!こんな気持ちにさせてくれるゲレンデです。

U2658さん
圧雪注意!
評価:5

私が行くときは、なぜか毎回圧雪です。良いことなのですが、スキー場に行く途中は、道が狭いので大変です。ゲレンデに行けば、雪質も良くコースも広いので、とても楽しめます。滑走距離も長く、ガッツリ滑る人にとっては最高のゲレンデです。

TM50510さん
ファミリーにやさしい
評価:5

家族で行くならココがオススメです。宿泊施設がゲレンデの目の前。スキースクールも近いし、リフトも近く子どもと一緒に行っても安心です。また夜の食事も子どもが食べられるメニューが多くてうれしいです。子どもが喜ぶチョコレートのタワーもあるよ??

アンキさん
お洒落なスキー場
評価:5

すり鉢状になったスキー場です。すごくお洒落です。非常にお勧めです。初心者から上級者までOKです。ただ頂上の方で急にガスッテきたら要注意です。私自身頂上のほうを滑って いたら急にガスッテきまして林間コースでコースをはずれ位置が解らず非常にあせった経験があります。でも通常は大丈夫です。ご安心下さい。周囲のレストラン等もお洒落で最高ですよ。

W8472さん
おしゃれ度抜群
評価:3

おしゃれ度抜群です。雪質も最高ですね。長野県に住みたいと思わせてくれるスキー場です。プレーヤーなら一度はいってみるのがいいと思います。 ご飯がおいしいので、そちらもぜひお試しください!

C3986さん
冬のスキーだけじゃないよ!
評価:4

言わずと知れたおしゃれな感じのスキー場です。特にスキーは、宿泊のお土産屋散策等デートにも格好のロケーションを演出してくれます。又、ここは夏も沢山の人で賑やかで近郊には長野方面を中心に観光スポットが沢山あります。

C3794さん
雪質最高です。
評価:4

初めてここに行った時の感動は今でも忘れません! 時間はメチャクチャかかった気はしますが、そんな事は吹き飛ぶくらいのパウダースノーに夢中になって滑りまくりました。

サポさん
今もお洒落なスキー場!!
評価:4

斑尾高原と言えば、皇太子様ご夫妻が来たりすることもありますね。飯山市から、結構な急坂を登りきった辺りにスキー場が広がっています。 隣には、タングラムもあり、スキー、スノボー共に楽しめるゲレンデが沢山ありますよ。

V9165さん
コースが多彩!
評価:4

斑尾高原スキー場だけでも十分広いですが、タングラムとの共通券があるので、1日では滑りきれないほど広いです☆ コースも多彩で、初心者コースからワールドカップモーグルコースやカービングコースなどがあり、初心者から上級者まで、スノーボーダーでもスキーヤーでも楽しめるゲレンデです! まだ行ったことない方はぜひ☆

(*^-^*)さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画