スキー場
■長野県北安曇郡小谷村/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

栂池高原スキー場投稿口コミ一覧

長野県北安曇郡小谷村の「栂池高原スキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全67

人気の理由がたくさんあります
評価:4

令和5年のお正月1月2.3日で行きました。予測はしていましたが凄い人でした。駐車場も広いので遅い時間に着くと、ゲレンデまで遠い場所になってしまうので、ゲレンデ近くの駐車スペースに停める事を目的に朝の6時には駐車場に着いていました。さすがにその時間はまだ空き空きで予定通りゲレンデ近くに駐車することができました。 ゴンドラリフトが動くのは8時ですが、私達家族はレンタル用品があるので7時半にはチケット売り場に並ぶようにしました。 お正月はチケット売り場、レンタル用品、リフト、ゴンドラ、すべてが朝一からとても混むので余裕をもったスケジュール設定をおススメします。 無事に、レンタル品を済ませゴンドラリフトに到着しましたがやはり既に長蛇の列で凄い人でした。 朝一でゴンドラリフトで頂上まで行き、上の方のパウダースノーを存分に楽しみました。前夜とても雪が降ったので最高のコンディションでした。 前夜に雪が降った日は、下のゲレンデで楽しむよりも、まずはゴンドラで上まで行って上のゲレンデで楽しむことをお勧めします。 とても広いゲレンデですので、たくさんのリフト、コースがあるので何家族かで行くときは集合場所など決めておいた方が良いかと思います。 そして、レンタル品についてですが、スキー、スノボーのレンタルの他に、スノースクートというレンタルがあります。スノースクートは限られたゲレンデしか滑走が可能ではないので、体験したい方は是非栂池高原スキー場がおススメです。 因みにこちらのゲレンデではレンタル品ではなく、自分のスノースクートで滑っている方も大勢いました。 私達もレンタルし始めて体験しましたが、コツを掴むまでは少し時間がかかりますが、滑れるようになるととても楽しいです。 食事処もたくさんあり、雪質も良く、レンタル品も豊富で、ゲレンデが広くコースもたくさんあり、人気の理由がいくらでも見つかります。 是非一度行ってみては如何でしょうか。

hrhmmさん

この施設への投稿写真 4 枚

栂池高原スキー場
評価:5

もう最高の一言ですね!冬のハイシーズンのパウダーもたまらないぐらい気持ちよく滑れます!パークも充実しているので春頃に滑るのもオススメの一つです!コースも多く広いので一日で周りきれないです。 3月頃から天候が落ち着くので別料金でヘリで山の頂上付近まで上がれるプランもあるのでそちらもオススメの一つです! 歩いて頂上に上がってからのクルージングは最高に気持ちいいと思います! ポールなどでコースを作っているので頂上から滑るのも安心できると思います。

Keitaさん
スキー場
評価:3

栂池高原スキー場は長野県小谷村にあります。大きなスキー場でコースも多く初心者から上級者まで楽しめます。山頂からのアルプスの景色は必見ですよ。上質のパウダースノーも楽しめます。

こまちさん
とても良かったです。
評価:3

先日、スノーボードをしに名古屋から行きました。平日の金曜日から、土曜日に掛けて泊りがけで伺いました。金曜日は夕方頃に着いたので滑ること出来ませんでしたが人も少なく滑りやすそうでした。また、駐車場も多く駐車できるようになっていたのと広々としていたので結構大きい車で行ってしまいましたが、難なく駐車することが出来ました。土曜日は朝から滑りましたが、スキー場はとても人が多く賑わっていました。ゴンドラがあり、ゴンドラで真ん中あたりまで上に登れるのでゴンドラで上にあがって滑りました。私はスノーボードをまだ人生で3回目だったのでこけることが多かったのですが、雪がやわらかくこけてもあまり痛くなかったです。今回は、土曜日に遊びに行きましたが結構人も多かったので次回遊びにいくときは平日に遊びに行きたいなと思いました。ゴンドラも結構並んでたので平日だったらもう少しすいててすべる練習するのに丁度いいかなと思ったので、次回は平日に遊びに行きます。

Mさん
ゲレンデ広く初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。
評価:4

長野県松本市の市街地から70キロ程のスキー場、雪が少なく道路混雑無ければ車で1時間半から2時間程で「栂池ゴンドラリフト」乗り場へ到着です。標高800mから1,704m、標高差904mのスキー場。初級者用ゲレンデが半分位占めている感じです。ゴンドラの終点を目指しゲレンデへ出ると雪質が変わります。ハイシーズンでは上質なパウダースノーで気持ちのいいスキーが楽しめますよ。初心者から上級者まで幅広く楽しめるスキー場なので家族で行くには最高ですよ。

ま〜ちゃんさん

この施設への投稿写真 7 枚

栂池高原スキー場
評価:5

長野県白馬村にあるスキー場です。 ゲレンデ内のリフトの本数も多いので、上級者の方から初心者の方までスキー・スノーボード楽しめるスキー場となっております! ウェアや板を持っていなくてもレンタル屋さんがあるのでレンタルできます! ご機会があればスキー・スノーボードが初めての方でも是非、行ってみてはいかがでしょうか?

Banksyさん
栂池高原スキー場
評価:3

久しぶりに栂池高原スキー場へ行ってきました。スキー場はとても広くてリフトの数も10本以上あります。コースもなだらかな初心者・初級者向けから上級者まで幅広く用意されているのでどなたでも楽しむことが出来ます。今シーズンは雪が少なくてどこのスキー場も悲鳴をあげていると思いますが栂池スキー場なら雪質もいいのでお勧めです。様々なゲレンデの途中途中にレストランや休憩所が用意されているので安心ですし、レストランも数がたくさんあるせいかお昼時でもそれほど待たずにすみました。また夜にはナイタースキーが開かれているコースもあって昼夜楽しむことが出来ます。たとえナイタースキーをしなくても、おしゃれなカフェやお酒を楽しめるお店もたくさんありますので寒ささえ気にしなければ食べ歩き・飲み歩きにももってこいです(笑)。ゲレンデの周りにはペンションやホテル、民宿がたくさんあります。どれもゲレンデまで徒歩で行けるので泊まりのほうが絶対楽しめると思いますよ。また来シーズンも行きたいなと思いました。

モンドさん
とにかく広い
評価:3

長野インターチェンジから1時間30分位の白馬エリアに位置しております。大きいゲレンデで初心者から上級者まで特に女性に人気があります。パウダールームやトイレも綺麗に管理されてます。

K9469さん
栂池高原スキー場
評価:3

今年も栂池高原スキー場に行ってきました。長野道の安曇野インターチェンジから90分と距離がありますが、栂池に来ないとスキーシーズンは終われません。ゴンドラで一気に山頂に登ったら迷わず5㎞のロングコースへ。相変わらず気分爽快になれました。

G6707さん
王道!
評価:5

白馬と言えば栂池高原と言っても過言ではないくらいの王道なスキー場です。初心者から上級者まで楽しめる大型ゲレンデになります。ゴンドラの中から見るアルプスの山々には感動します。

ATフィールド全開!さん
とにかく広い!
評価:5

こちらは長野県白馬エリアにあるスキー場です。近くには有数の有名なスキー場がありますが、広さではダントツです。初心者から上級者まで楽しめますが、広すぎる緩斜面では初心者の練習にぴったりです。ゴンドラで頂上まで上がれば上級者も楽しめます。5000メートル以上のロングコースはパウダーで滑り手応え充分。ゲレンデが広いので、人が多くても混雑を感じません。中間駅にはケンタッキーもあります。

アクエリアスさん
栂池高原スキー場
評価:3

栂池高原スキー場は藤沢から4時間程で到着します。ここのスキー場はコースも多く傾斜も幅広いので子供からお年寄りまで、そして初心者からプロまで利用されているスキー場です。パウダースノーでとても滑りやすかったので是非行ってみてください。

A9355さん

この施設への投稿写真 4 枚

栂池高原スキー場
評価:4

栂池高原スキー場は春に利用することが多いスキー場です。 大きなキッカーと充実したパークが人気があります。 ゲレンデコースも充実しており、初級者から上級者まで楽しめるスキー場です。 春にできるビックキッカーは上手いスノーボーダーが多いので見ているだけでも楽しめます。

○○○さん
広い!
評価:3

多くのスキー場がある白馬周辺でも広いゲレンデとして有名です。 下部分は横に広いゲレンデに何本もリフトがかかっています。 初心者も安心して滑ることができます。 ゴンドラで上に登っていけば、スノーパークやハーフパイプなどもあり一日いても飽きることなく滑れます。

hanahahaさん
栂池高原スキー場
評価:3

上信越自動車道の長野ICから1時間30分くらいです。すこし下道が長いので大変ですね。初級者コースはかなり広いので安心です。山頂のほうに行くと上級者の人も楽しめますよ。

H1451さん
初心者にはもってこい
評価:3

国道148号線からアクセスします。下部のゲレンデは初心者にはとても優しい緩斜面にたくさん高速リフトがレイアウトされていまして、思う存分練習できると思います。上級者はゴンドラに乗って上部にアクセスすると楽しめると思います。晴れた日の景色は圧巻です。

X9587さん
栂池高原スキー場
評価:3

栂池高原スキー場は、ゴンドラも備えた本格スキーリゾートです。斜度がちょうど 良い為、下手なスノーボードでも、数段うまく滑れます。中級者にとっては天国 アフタースキーも充実、バーや居酒屋も多くて、夜な夜なパーティーも出来ます。

E3990さん
大きなスキー場ですよ!
評価:4

栂池高原スキー場は、長野自動車道 安曇野インターチェンジから、車で1時間30分ほどのところにあります。 アクセスが良いとは言えませんが、長野県内のスキー場の中でも大きなスキー場で、雪質もとても良いです!! ゴンドラ、リフト全21基あり、コースもとても充実していますよ!

yuiyuiさん
シーズン券がお得!
評価:3

毎年、シーズン券の早期販売を行なっており、11月末日までに購入すると通常購入するより大分お得に購入できます。 山頂から山麓までの距離も長く、朝一は、パウダースノーを楽しむことができます。 ゴンドラで山頂までアクセスし、そこからハイクアップしてバックカントリーを楽しむこともできます。 スキー場近辺には、ベテランのガイドさんがたくさんいらっしゃるので、穴場などを教えてもらいながらツアーするのも楽しいです。

H8658さん
栂池
評価:5

栂池高原スキー場は学生時代に先輩がゲレンデ近くの宿に住み込みでバイトしていたので滑りに行ってました。雪質もいいので滑っているとすごく気持ち良いです。近くのクレープ屋さんもおすすめです。

さん
夏もゴンドラに乗れます
評価:3

先日、白馬岳に登山に行く際、こちらの「栂池高原スキー場」のゴンドラ、リフトを利用させて頂きました。20分ほどで高度1600mほどの終点駅に到着し、とても快適でした。

にんさん

この施設への投稿写真 7 枚

栂池高原スキー場
評価:3

栂池高原スキー場は長野県北安曇郡小谷村千国乙にあるスキー場です。白馬にあるスキー場の中では一番広大な敷地でコースの幅が広く初心者も安心してスキーやスノーボードを楽しむことができます。また、初心者のためのスキー学校などがありユニークな先生方に優しく楽しくスキーの楽しさを学ぶこともできます。

Z4790さん
とにかく広く大きいスキー場
評価:3

ゲレンデは縦に長く幅は横にも広いので開放感があります。コースは下の方は初心者、中腹は中級者、頭頂部は上級者とわかりやすい構成でどなたが行っても楽しめます。駐車場は、村営体育館前の第一駐車場を利用するのがお奨めです。

分解屋さん
栂池高原スキー場
評価:4

ゲレンデ内がとても広々してます。傾斜もなだらかな斜面が多く初心者の方が安心して滑れるゲレンデです。この辺りの雪は非常に良く雪降った後の新雪で滑ってたら最高に気持ちいいです。

クレヨンさん
とんがり帽子の塔がシンボル
評価:3

栂池高原スキー場はとんがり帽子の塔がシンボルです。キッズパークでは動く歩道やレッスンエリアもあり、ちょうど行った日には雪上宝探しのイベントもやってました。子供たちも大満足でした。

ka2oさん
栂池高原スキー場
評価:5

栂池高原スキー場は、学生の頃よく行ったスキー場です。スキー場は、非常に広く、高低差だけでなく横にも広く、コースバリエーションが豊富なので飽きることがありません。 ゲレンデの下の方は、かなりの緩斜面なので、昔は物足りなさを感じましたが、足腰の衰えた40代の今なら調度いいでしょうね(笑)

snowさん
白馬エリア
評価:3

白馬エリア有数の女性に人気のゲレンデです。 コースも長く緩やかで滑りやすいゲレンデです! 初心者に優しいコースが多く、それが理由か女性客が多いと感じました。 頂上付近は上級者向けコースが多く、スキー客も多かったです。

snowさん
栂池高原スキー場
評価:3

八方VS栂池といわれるビックゲレンデのひとつ“栂池高原スキー場”このゲレンデは広いよ。楽しいよ。 山頂から馬の背コースに行き、白樺ゲレンデをぬけ、からまつゲレンデに流れてゴンドラの乗り場に行く!っていうことをよくやってました。 初心者にはやはり鐘の鳴る丘ゲレンデでしょう。横に広いよ。

中の人さん
広さに圧倒!
評価:3

ゲレンデの広さ、スキー場の大きさに圧倒されました。どこまでも続く緩斜面は、初心者やファミリー連れの方がとても使いやすいですね。頂上まで行くと5キロ〜6キロの雪道を滑る体力が維持できませんので、中頃にあるゲレンデで滑り楽しんでいました。全体のスケールに圧巻です。

S3899さん
栂池高原スキー場
評価:5

栂池高原スキー場は、ナイター営業もしており、雪質も良く最高です。特にコース幅はとても広く、人が多くても気になりません。スキー場の周りには宿も多いので、連泊でのスキーにも最適です。

TM50510さん

この施設への投稿写真 5 枚

朝から夜までスキーを楽しめます
評価:5

栂池高原スキー場はナイター設備が充実しているので、朝から晩までスキーを楽しめます。 コースも全体を通して緩やかな斜面が長く続いているので、初心者の方も安心して滑れます。 私が行った時は、家を5時位に出発して、ナイターだけ楽しんで滑って来ましたが、幻想的な世界にいるようでとても楽しかったですよ! 皆さんも是非一度行ってみてください!

ラムちゃんさん
とにかく広い
評価:4

昔から有名なスキー場ですね。とにかく広いです。初心者から上級者まで1日楽しめるスキー場です。ゴンドラで山頂まで一気に行って、一気に滑り降りる。もうヘトヘトになりますよ!

S4799さん
雪質最高
評価:3

1月に行きました。寒さ知らずのゴンドラで一気に上へ行くと迷うぐらい沢山のコースがあります。ゴンドラの左側が比較的なだらかなコースで初中級者向けです。右側は滑りごたえのある中上級者向けのコースです。私が行った1月は最高の雪質でした。気温 も低くサラサラのパウダースノーでした。また行きたいです。

D5819さん
ヘリスキーが楽しめるスキー場
評価:3

長野県の白馬エリアにあるスキー場、栂池高原スキー場。ゲレンデの横幅が広く、初級者の方は気楽に滑れて上達間違いなし。雪質も最高で日本で唯一ヘリスキーを開催してますので、上級者の方はぜひトライしてみては。パークもかなり長いのでボードの方も最高に楽しめるスキー場だと思います。

ダツさん
関東圏からもアクセスしやすいゲレンデ☆
評価:2

関東圏からアクセスしやすいゲレンデです。車でのアクセスはもちろん、公共交通機関も長野駅から特急バスも通っており非常に便利です。日本海にも近いゲレンデの為、雪質も非常に良いです。 上級者からお子様連れにもおすすめなゲレンデです。

(´・ω・`)さん

この施設への投稿写真 2 枚

古くからある有名ゲレンデです。
評価:5

栂池高原スキー場は、長野県でも屈指の歴史があるのですが、 広大さでも、トップクラスのゲレンデです。 こちらの代名詞でもある「鐘の鳴る丘」ゲレンデは特に広大で 初心者から中級者用には、まさにうってつけかと思います。 雪質もまさにパウダースノーと呼べる軽くさらっとしています。

DAI0731さん
パークが多い
評価:2

ありとあらゆるところにスノーパークがあるゲレンデです。ゴンドラであがっていくと下車してすぐ目の前に広がる景色と上質な天然雪に見とれてしまいます。五月まで滑れるスキー場なので雪質はばっちりです。

K3986さん
超ロングコースのスキー場
評価:5

白馬でもかなりの知名度を誇る栂池高原スキー場。コースも広くて長いです。ゴンドラで頂上まで行き一気に下まで滑ると膝がガクガク言うくらい長いコースです。特に朝一番の滑走は最高です。

キックの鬼さん
温泉も楽しめます
評価:3

温泉もあり、周辺にお店も多くあるので旅行とスノボーどちらも楽しめます。 スキー場はとても広いですが、休日はやはり混雑していました。 ファミリーゲレンデから、上級者向けまで幅広く楽しめるスキー場だと思います。

kkさん
とにかく広い!
評価:5

栂池スキー場はとにかく広くて長い!! 初心者には本当におすすめのスキー場です。もちろん腕に自信がある人はゴンドラで山頂まで行ってみてください。 下りきった時の気分は最高です!!

tamakunさん
初心者コースが多い!
評価:3

長野県でも広いスキー場であり、交通の便はインターチェンジからも1時間30分かかりますので、宿泊で行くのがベスト。その分雪質は良く、初心者向けで初心者コースも多く、1日では滑りきれないくらいです。

M6741さん
初心者向け
評価:4

かなり広くてなだらかなコースが多いゲレンデです。長野のゲレンデの中では初心者向けのゲレンデではないでしょうか。雪質もパウダーで人気のゲレンデだと思います。近くにホテルや民宿もたくさんあります。

Q1679さん
人気
評価:5

人気のあるスキー場です。 ゲレンデはすごく広く、ゴンドラがあります。 白馬なので雪質も良く、初心者から上級者まで楽しめます。 まわりには飲食店やホテルも多くあるので、宿泊がおすすめです。

V5682さん
初心者に優しいゲレンデです!
評価:5

雪が柔らかくクッションになるので、何度転んでも痛くないです?? コースも広く穏やかなコースが多いので、初心者の方でも滑りやすいので練習にもってこいなゲレンデです!

carp2056さん
広いゲレンデ
評価:3

結構広いゲレンデです。 上級者、初心者共に楽しめるゲレンデと思います。 山頂近くまで行くゴンドラに乗ればかなりの距離を滑ることができますので、とても満足できます。 休憩するところも多いので、色々楽しめます。

タカタカさん
有名なゲレンデ
評価:5

甲信越エリアで1,2位を競う人気のゲレンデだと思います。 初心者パラダイスと言われているだけありなだらかなコースが多く、かといって中級〜上級の人も十分満喫できるコースになっています。 同伴者はグラトリの練習がしやすいといって張り切っていました。 雪質もよくて滑りやすく、人気があるのも納得です!

もちもちさん

この施設への投稿写真 3 枚

広いです!!
評価:5

敷地がとても広いスキー場です。なだらかな斜面も多く初心者の方にも向いています。周りにはいろんなスキー場がありますがこちらは広いので気に入っています☆雪質がいいので子供も雪がふると大喜びで滑っています〜!!

すずきさんさん
広い!
評価:5

東京からも程近いにも関わらず、雪質もいいです。 そして何よりも広い!コース幅が広いので初心者にはお勧めです。初心者を連れて行く時には必ずここを利用します。練習していても他の人の邪魔にはなりません。

I2756さん
雪質良いです
評価:4

名古屋からだと、岐阜県のスキー場に行くことが多いですが、泊まりがけのときは長野県まで出向きます。 やっぱり、雪質はこちらの方がいいですよね 転んでも痛くないきがします。 パークやアイテムも多く、2日あっても時間が足りないと思うほどの満足感を得られますよ

ひらりんさん
最高
評価:5

私の思い出のスキー場です。名古屋、東京に電車一本で行けて、雪質も最高です。特におすすめは、1月中の平日です。ゆったり滑れるし、コースもたくさんあるので、初心者から上級者まで思う存分堪能出来ます。友達同士、ご家族でも楽しめます。お休みを取って、楽しんで来てください。

U9679さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画