
上質な雪質でバックカントリーのされる方が多いスキー場です。 バックカントリーは専用装備や色々な知識がいるので難しいですが一度はやってみたいですよね。 スキー場内も緩斜面が多いので存分に楽しめますよ!
ご希望のスキー場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~17件を表示 / 全17件
上質な雪質でバックカントリーのされる方が多いスキー場です。 バックカントリーは専用装備や色々な知識がいるので難しいですが一度はやってみたいですよね。 スキー場内も緩斜面が多いので存分に楽しめますよ!
今シーズンは雪質が最高でした。スタッフの方も今年は例年に比べ雪質が良いと言っていました。子供と一緒に行って来たのですが、「のりくらんど」というキッズパークがあり、子供は喜んでくれました。最後は「ゆけむり館」で温泉に入り、疲労をとって帰宅しました。
独身時代、友人と夜行バスに乗って行きました。 標高が高く、雪質がパウダー状でとても良いです。 コースも初級者・中級者向けが多く横幅も広いので とても滑りやすいですよ。 長いゴンドラからの眺めも最高です。 キッズパークもあるので、家族連れで遊びに来ている 人達も多かったですよ。 スキーの後は温泉で疲れを癒し、帰りのバスの中ではグッスリでした。
小学生、中学生時代に良く練習で行っていました。 ここのスキー場はコースが長いのが売りなのですが、当時自分は体力が少なく、滑りきった後はバテバテになっていました。 当時は嫌な気持ちでいっぱいでしたが、今思い出すと、ここで練習していたおかげで、最初から最後までフルパフォーマンスをする事が出来たなと思います。
3月の上旬に行ってきました。 道路はそれほど雪は積もっていなかったので、ゲレンデも心配でしたが、そんな心配は要らないほどサラサラの雪が積もっていました。 私が今まで行ったゲレンデの中でも雪質が一番よく非常に滑り易かったです。 コースも緩やかな角度が多く初心者には絶好のコースだと思います。
1年ぶりの乗鞍高原スキー場です。今年は雪不足でいつも行く岐阜のスキー場は雪質がシャビシャビ状態ですが、ここの乗鞍高原スキー場は、標高が高く、気温も低く、最高の雪質でした。特に中腹から上はパウダー状態で、とても満足行く滑りができました。今度は、春スキーで訪れたいです。
このスキー場の特徴長いコースを一気にすべり降りる開放感です。雪質もよくてコースバリエーションも豊富で初心者から上級者、家族連れでも十分楽しめます。温泉施設があってゴールデンウィークまで滑れるのもうれしいですね。
ゴンドラリフトを乗り継いで行く、ロングコースは最高です。乗鞍高原の景色を楽しみながらスタートし、途中平坦な道もあるので休憩を挟まず一気に滑り降りるのが良いかと思います。 雪深い場所にあるスキー場なので、パウダースノウが楽しめます。
ここのよさは景色とスキー場の広さです。 後、映画館みたいに曜日によって割引があります。 金曜日の『長野県民以外半額』とか面白いですが、なかなか行けません。 長野に住んでたころはこんなのなかったですが、温泉が好きでよく行ってました。
多彩なコースの上それぞれのコースが長い為何度訪れても飽きが来ない上雪質も最高に良いのでお勧めのスキー場でもありますよ、私のスキー仲間の間でも非常に評価が高いスキー場でもありますよ。
このスキー場の特徴はなんといっても長いコースを一気にすべり降りる開放感です。 ゴンドラで上まで上がれるのでリフトから降りるのが苦手なうちのチビ達も楽しんでいます。 標高が高いので一気にすべり降りると耳がキーンとなる事もありますが、それも楽しめます。
ゴンドラを乗り継いでの長いコースでが楽しめるので、スノーボードでよく行っていました。 雪深い乗鞍高原ではゴンドラから見える風景も最高で一同行ったら病みつきでした。 機会があったらまた行きたいゲレンデです。
とにかく大きなスキー場です。乗鞍高原に位置し、標高も高いので(海抜1600メートルくらい)雪質が素晴らしいです。だからスキーも滑りやすく少し上達した気分になれます。平地のスキー場と違いとても寒いので防寒対策はしっかりと。またここに来たら是非温泉旅館に泊まってみて下さい。乳白色の硫黄泉は日頃の疲れをしっかり取ってくれます。
松本ICから車で約60分。こどもたちが愉しめるキッズパークの「のりくランド」は、動く歩道サンキッドでそり遊びがすごい楽ちん。スキーを履いたままでも乗ることができるので、同伴している大人も楽ですよ。
なんといっても景色がすばらしいです。スキー場で写真を撮ることが多々あるのですが、ここは抜群にすばらしいですね!雪質も悪くはないので、一度はいってみることをお勧めいたします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |