スキー場
■長野県上田市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

菅平高原スノーリゾート投稿口コミ一覧

長野県上田市の「菅平高原スノーリゾート」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

140件を表示 / 全40

菅平高原スキーリゾート
評価:3

長野県上田市にある菅平高原スノーリゾート 太郎エリアに行ってきました。 大きくバインビークエリア、太郎エリア、ダボスエリアと3つのエリアがありますが、一つのエリアだけでも充分楽しめます。 太郎エリアには、初級者、中級者、上級者と多彩なコースがあり、色んな年齢層の方が楽しんでいました。リフト乗り場で初級者と上級者が合流する形になるので混雑が生じます。その点だけ注意が必要です。

O.nonさん

この施設への投稿写真 4 枚

スキー場
評価:3

長野県上田市にあるスキー場です。上信越自動車道上田菅平インターチェンジを降りて車で35分。隣接するダボスホテルに宿泊したのでチェックインして楽々ゲレンデに到着。雪質もよく,豪快にシュプールを描けました。

G6707さん
菅平高原スノーリゾート
評価:5

高速道路からのアクセスもしやすいのでオススメのスキー場です! コースも大きく長いので存分に楽しめます! 緩斜面も多いので初心者から上級者の方まで楽しめます。 スキーヤー特有のコブもあるのであえてスノーボーダーの方も挑戦してみるのもありですよ!

Keitaさん
すべての人に優しいスキー場です。
評価:5

今回初めて菅平高原スノーリゾートの太郎エリアでスキーを楽しみました。3月も下旬になっていましたが2日ほど前に積雪がありこの時期にしては上々でした。このエリアのコースは斜面のねじれが少なく幅も広いのでどのレベルの人でも楽しめるスキー場でした。今度はハイシーズンに来たいと思いました。

孤高の技術者さん

この施設への投稿写真 6 枚

菅平高原
評価:3

菅平高原スノーリゾートは長野県上田市にあります。大きなスキー場でコースも多く初心者から上級者まで楽しめます。高速道路からのアクセスも良く上質のパウダースノーが楽しめますよ。

こまちさん
バックカントリー登山
評価:3

菅平高原スノーリゾートは、上田市の北東方面に在る大きなスキー場と施設の事を指します。群馬県側から高速道路を使用して行った場合、東部湯の丸ICか上田菅平ICで下りれば行きやすいです。ここのスキー場エリアは大きく3つに分かれています。ダボスエリア、タロウエリア、パインビークエリアです。先ずは、ダボスエリアのリフトコースですが、全部で6コースあり、1.奥ダボス第一トリプルリフト(フード付き)963m、2.奥ダボス第三ペアリフト313m、3.奥ダボス第二トリプルリフト341m、4.ビートリフト724m、5.シュナイダートリプルリフト413m、6.ウェーブリフト581m、菅平高原スノーリゾートの東に在ります。2番目のエリアは、タロウエリアのリフトコースは、7.ステージ3リフト445m、8.ステージ2リフト490m、9.ステージ1リフト434m、10.天狗クワッドリフト600m、11.日の出ペアリフト(ナイター可能)450m、12.グランリフト581m、13.マックリフト610mの七コースで菅平高原スノーリゾートの中央部分です。次は3つ目、パインビークエリアですが、14.オオマツ第六ペアリフト793m、15.オオマツ第一クワッドリフト781m、16.オオマツ第三ペアリフト492m、17.オオマツ第五ペアリフト766m、18.つばくろ第二ペアリフト361m、19.つばくろ第一ペアリフト1016mの6機、菅平高原スノーリゾートの西に在ります。諸事情で滑走不可の機もありますので宜しくお願い致します。リフト料金ですが、一日券の大人が4,800円、中学生、シニア(60歳から)は3,800円、子供は2,800円などです。その他に食事券1,000円付や2日券、1回券500円、など数多く種類が有りどのリフトも乗る事が出来る様です。時期によっては割引きも有ります。私は、1回券を買って奥ダボス第一で上まで行き、歩きで2時間程度進み根子岳の頂上を目指しバックカントリーと言う遊びをしています。頂上からスノーボードでゲレンデまで約30分で滑り下りるスポーツですが、とても面白いです。広大な敷地面積のスキー場です。是非行ってみて下さい。

ユウヤさん
菅平高原スノーリゾート
評価:4

こちらは、須坂長野東ICから約20分ぐらいの場所にあります。バリエーション豊かな60のコースが、175haの広大なゲレンデに広がるスキー場です。雪上車「スノーキャット」で、北アルプスの絶景や樹氷を眺める根子岳ガイドツアーも人気です。

4476さん
菅平高原スノーリゾート
評価:3

菅平高原スノーリゾートは長野県上田市にあります。3つのエリアからなる広大なスキー場で今まで数回滑りに行きました。中でもおすすめのコースは名スキーヤーの名を冠したシュナイダーコース。ここで転けずにフィニッシュできれば名スキーヤーです。

G6707さん
菅平高原スノーリゾート
評価:3

初めてスノーボードをしたのが菅平高原でしたが、コースがたくさんあり広々としているので初心者でもとても滑りやすかったです。幅も長さもあるので開放感があり、また雪質も良くお気に入りのゲレンデです。 高速道路からも近くアクセスしやすいので、毎年滑りに行ってます。

K9067さん
菅平高原スキー場
評価:5

上田市にあるスキー場です。 今までスキーは新潟に行ってましたが、去年初めて長野で滑りに行きました。 コース数も豊富で、初級者、中級者、上級者と幅広くとても楽しく滑ることができました。

つねきちさん
近くて雪質良好
評価:3

ここのスキー場は野沢温泉についで歴史が古く昭和初期にはスキー場として開発されたそうです。いまでもここのコース名に当時関わった人の名前であるシュナイダーコースやスイスの地名のダボスエリアなどが残っています。東京からだと意外と近くて関越道から上信越道に入り上田菅平インターを降りて一般道で約30分位で到着します。ゲレンデは3エリアに別れていてダボスエリア、太郎エリア、パインピークエリアがあります。リフト券はエリアによって異なりますが、オールエリア滑走可能なチケットもあります。ファミリー券やランチ付チケットもあるようなので自分にあったチケットが選べます。ダボスエリアは根子岳の山腹にあるエリアで、リフトが5本横にならんで設置してあります。どのコースも巾が広くて中級向きのゆったりとしたコースです。昔は根子岳山頂までヘリスキーがありましたが、今は雪上車によるキャットツアーに変わったようです。天候によっては中止になる場合もあるようなので事前申し込みと確認が必要です。一番右側のリフトに乗って最上部に行くと、そこからの景色は最高です。天気の良い時は、標高2200mの根子岳を始め北アルプスや上田市内も眺められます。雪質も軽くて滑りやすいので自分が上手くなったような気がします。スノーボード用のパークやウェーブも設置してあるので好きな人はチャレンジしてみて下さい。レストランは下の駐車場にあり窓際の席だと外を眺めながら食事が出来ます。スノースポーツ用の小物の売店もあり、手袋や帽子も売っているのでとても便利です。レストランのメニューはカレーやオムライスのご飯ものと、ラーメンうどん等の麺類があります。あとパンケーキやチーズケーキ等のスイーツもあるので休憩の時に食べてみて下さい。今回はダボスエリアと太郎エリアで滑りましたが、パインピークエリアではまだ滑って無いので、今度はオールエリアのリフト券を買って滑ってみたいです。

D5819さん
菅平高原スノーリゾート
評価:4

年末年始で菅平に行って来ました。当日は学生の団体さんが多く見受けられました。調べてみたら菅平高原は指導員検定の会場であり、コースも整地されていると言うことです。初心者コースから林間コースと種類が豊富なので おススメです。

たまちゃんさん
バスツアーで行きました!
評価:4

新宿から出ているバスツアーで行きました。普段は群馬方面に行く事が多いのでゲレンデの広さに驚きました。コース1本の横幅がかなり広いです。傾斜がゆるく初心者にも滑りやすそうでした。周辺に宿泊施設がたくさんあったので今度は泊まりで行きたいです。

ジョジョさん
菅平高原スノーリゾート
評価:5

ダボスエリアの宿泊施設に泊まり1泊2日でいってきました。とても広いゲレンデなので滑り尽くすには泊まりで行く事をおすすめします。どれもロングコースでリフトもたくさんあるので迷いそうにもなりますが、表示が分かりやすいので安心して滑れます。

G9973さん
おすすめのゲレンデです。
評価:5

初めてスノーボードをしたのが菅平高原でしたが、コースがたくさんあり広々としているので初心者でもとても滑りやすかったです。幅も長さもあるので開放感があり、また雪質も良くお気に入りのゲレンデです。何度も滑りに行っています。宿泊施設や、レンタル、講習等関連施設も充実していますので是非行ってみてください。

c-bb37さん
スキーヤーのメッカです。
評価:4

交通の便も良く、高速道路からも30分くらいで着きます。 私は学生の時に友人と宿泊で遊びに行きました。 サラサラの粉雪が味わえます。 ゲレンデも広く上手いスキーヤーが多かったです。 コースもファミリー層から楽しめるレイアウトになっています。 食事も美味しく楽しい一日を過ごせます。

○○○さん
広大なスキー場
評価:3

菅平高原スノーリゾートは、上信越自動車道の上田菅平インターチェンジから車で約30分のところにあります。菅平高原スノーリゾートは、3つのエリアからなる広大なスキー場です。友人と長野にスノーボードに行った2日目に菅平高原スノーリゾートの中のダボスエリアと太郎エリアに行ってきました。リフトもコースも多く滑りごたえがあります。コースが多いので迷子にならないようにコースはちゃんと確認したほうがいいですよ。

鴎党&燕党さん

この施設への投稿写真 4 枚

合宿の聖地
評価:5

夏場は様々な学校の合宿が行われます。サッカー、ラグビー、バスケットなど、様々なスポーツの合宿が行われています。 そして合宿の中でも日本代表レスリングチームもこの菅平の坂道で鍛えられたようです。 冬も多くのスキーチームが利用しています。

F2907さん
スキー合宿
評価:3

高校生時代、授業の一環としてスキー合宿に来たのがこちらの施設でした。初めてのスキーだったのでものすごく滑りまくった(下手ですが)ことを思い出します。貴重な思い出の場所です。社会人になってからも幾度か行っている滑り易いスキー場だと思います。

K0333さん
初心者の方にオススメです!
評価:5

菅平高原スノーリゾートでは緩やかな斜面が長く続いているコースが沢山あります。 標高が高いためシーズン序盤からしっかり雪が積もっている所も良いですね! シーズン初滑りの時など、無理なく滑れる非常に良いスキー場ですよ! 私も何度も訪れて滑って来ました! ただ1つ注意です!標高が高いため気温が低くなりますので暖かい格好をして行くのを忘れずに! 皆さんも是非一度行ってみてください!

ラムちゃんさん
ここでスキーデビューしました。
評価:5

いとこに連れていって貰いここで初めてスキーを体験しました。 ここのスキー場は別名、日本ダボス、と呼ばれ歴史あるスキー場みたいです。 雪質も良くスキーの虜になりました。 ここのスキー教室で滑ったのが今も懐かしい思い出です。

宮様さん
迷子になる
評価:4

慣れないと、ここは何処?ってなるくらい広いです。コースも多彩ですが、中斜面が多いと思います。ですからお子さん連れのファミリーでも十分に楽しめると思います。山頂からの景色も最高です!

S4799さん
初心者にもおすすめ
評価:3

都内から3時間位と日帰り可能なスキー場です。晴天率も高くなだらかなで幅広い斜面が多く初心者でも安心して練習出来ます。スキー学校で多くの学校も滑りに来ています。雪質もとても良いです。

K9469さん
良いゲレンデ
評価:4

菅平高原のスキー場は、コースは広いし、長いコースが多いので、とても楽しいゲレンデとなっています。都心から行ってもそう遠くはないので、行きやすいゲレンデです。今年は菅平高原にもう一度行きたいです。

V4476さん
広いスキー場
評価:3

菅平高原は多彩なコース展開が魅力です! 一泊ではすべてのコースを回りきれないくらい、横に広がっています。 ロングランながら比較的なだらかな初心者コースから、難しいコース取りや急斜面が続く上級者コース、そして、スノーボードの、パークと呼ばれる場所、キッズエリアなど本当に多彩なコースがあります。

hoffnungさん
初心者でも安心
評価:3

菅平高原スノーリゾートは歴史のあるスキー場で皆さん名前は聞いたことがあると思います。おすすめポイントはとても広くいところ。緩斜面が多いですが、規模でカバーしているので初心者〜上級者まで幅広く楽しめるところです。東京からだとちょっと遠いので日帰りはきついですが、宿泊できるのであれば是非おすすめしたいスキー場です。

Y2161さん
菅平高原
評価:3

冬の菅平高原は本州の中で最低気温を記録することがよくあります。北海道並みです。そのため雪質は良好です。 コースの全長は短いですが、コース数とバリエーションは豊富なので飽きません。 関越道・上信越道をつかえば関東圏からのアクセスも良いので、首都圏にお住まいの方は是非お出掛け下さい。

T5493さん
広大なゲレンデ
評価:4

広大な敷地でオリンピックの候補地に挙げられるほどの伝統あるスキー場です。 広すぎてスキー客が多くてもその多さを感じないくらいです。 コースが多くて飽きないが、広すぎてマップが手放せないのが難点です。

UTAさん
多種多様☆
評価:4

長野で最も大きなスキー場ではないでしょうか。 とにかくコースがとても多いです。 狭く急斜面なコースもあり、広くなだらかなコースもあるので、お子様から大人まで、初心者から上級者まで誰と行ってもみんなが楽しめるスキー場です! 雪質も柔らかめでアイスバーンもあまりないので、とても満足でした!

S4738さん
広々としたゲレンデ
評価:5

上信越道、上田菅平ICから約30分とアクセスも良好。 太郎、パインビーク、ダボスと連なるゲレンデです。コースは全36コースと多種多様で、初心者から上級者まで楽しめます。 駐車場収容台数はなんと3000台。料金は無料です。

T5618さん
たくさんのコースが楽しめる
評価:3

幾つかのエリア間をロープウェイが結んでいて行き来ができるので、1日では滑り切れないほどのコースが楽しめます。上級者御用達のエリアや中級、初心者用と明確に分かれているので、自分のレベルに合わせて怪我なく楽しめます。

E5553さん
雄大な景色
評価:5

中斜面が多く、幅もあるので滑りやすさが魅力のダボスエリアゲレンデです!山頂から見る雄大な景色は美しく、自然を感じることのできるスポーツの素晴らしさを痛感するはずです!中級〜上級者は太郎エリアでの滑走が良いかな〜と思います!おすすめのゲレンデです♪

cinamonさん
寒い〜!
評価:3

2月15日のスキー子供の日に家族で行ってきました。標高はさほど高くないはずなんですが、降雪時はとても寒かったです〜。隣接するダボスエリアとコースが繋がっているので、たくさんのゲレンデで滑走することができ、1日中楽しめます!

ねぎさん
本のダボス
評価:3

ここの雪質の良さに感激しました。そしてロケーションも抜群です。さすが日本のダボスと呼ばれるだけありますね。リフトの係りの方も親切・丁寧で驚きました。安全面にも気を配り、初心者らしき人がリフトに乗る時などは特に注意しているように感じました。

OGawa@さん
フラットなコースが多いです。
評価:3

コース幅が広いところがあり。斜度も小さく初心者でも安心して滑れるコースが多いです。学生の体育の授業合宿にも使用され、多彩なコースが魅力です。トップからの眺めは、晴れた日には、壮大な眺望に感動されることと思います。基本初心者向けのコースが多いですが途中、短いですが急斜面もありとステップアップされる方の練習に向いていると思います。ファミリーでの滑走には、小さいお子様がいらっしゃっても安心して滑れるコースだと思います。フード付きのクワッドリフトもあり、結構快適に過ごせるスキー場の一つだと思います。周りに他のスキー場も眺められ見晴らしは、最高だと思います。ちなみに私は、大学の体育授業で合宿しました。

akihiro710さん
初心者から上級者まで
評価:3

スキー初体験の娘を連れて行きました。多様なコースがあり、初心者でも無理せず雪面に慣れる事ができました。半日も滑ると広大なコースをゆったりと、しかも、違う景色のコースへも接続できてすっかりスキーの虜になりました。

U6134さん
とにかく壮大
評価:2

菅平のスキー場はとにかく壮大ですね。コース数も多くとても1日では滑りきらないのではないでしょうか。初級中級上級と様々なコースがありとても満足できるスキー場です。思いっきり滑りたい人には特にオススメです。

K3986さん
スキー合宿
評価:4

大学のスキー合宿でここで朝から晩までスキーに明け暮れ、足がつるほど大変な思いをしました。 転ぶと痛いですが、転ぶほど上達するといいます。合宿の最終日にはスキー3級に合格でき、とても嬉しかったです。

ちいたんさん
初スキーの場所!
評価:4

生まれて初めてのスキー体験がここでした。学生の頃、経験者の先輩に連れてこられて、思った以上に滑るのが難しくて、ひたすら転び続けて一日が終わったように思います。その後にスノーボードにハマるのですが、ウインタースポーツをするきっかけはこのスキー場からだと思います。懐かしい!

600G2さん
広い菅平高原スキー場の中で・・・
評価:5

ダボスエリアは私の一押し! ダボスエリアのペンションに宿泊して、宿から滑りだすのがおススメです。特に奥ダボスの雪質は最高☆スノーボード派もスキー派も楽しめるゲレンデです♪

こまさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画