
国道153号線沿いに立地しているスキー場です。中央道の園原インターからも車で15分程度で駐車場に到着出来ます。駐車場は第1駐車場はセンターハウス前、第2駐車場は道を挟んで向かいに確保されています。初心者に優しく、キッズパークも併設されたスキー場です。名古屋からも1時間半弱くらいで到着出来て便利な立地です。
ご希望のスキー場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~21件を表示 / 全21件
国道153号線沿いに立地しているスキー場です。中央道の園原インターからも車で15分程度で駐車場に到着出来ます。駐車場は第1駐車場はセンターハウス前、第2駐車場は道を挟んで向かいに確保されています。初心者に優しく、キッズパークも併設されたスキー場です。名古屋からも1時間半弱くらいで到着出来て便利な立地です。
大きなスキー場ではありませんが初心者の方や家族連れの方々で賑わってます!コースも緩斜面が多いのでお子さんも安心して滑れるのが魅力の一つです! 穴場スポットなので是非滑りに行ってみて下さい!
治部坂高原スキー場は長野県阿智村にあります。大きなスキー場ではありませんがコースが広く比較的緩やかですので初心者や家族連れで賑わってます。ソリ遊びもできますよ。
こちらのスキー場は、国道153号線沿いにあり、名古屋方面から国道で約2時間半と、高速道路を使わなくても行くことができます。 3つのゲレンデがあり、ゲレンデの中間から下部にかけては穏やかなバーンで、初心者の方や小さなお子様を連れたファミリーに人気のコースです。 毎月イベントも盛り沢山で、毎週火曜日はメンズデーとして、大人のリフト1日券が500円OFFとお得です。
「治部坂高原スキー場」は南信州の下伊那郡阿智村浪合 (しもいなぐんあちむらなみあい)にあります。 子供のスキー教室で毎年行きます。 名古屋から中央自動車道上り園原インターまで約1時間、園原インターから約25分で到着出来ます。 駐車場でクルマを降りると目の前がすぐゲレンデです。 定額で何度でもレンタル出来る、「シーズンレンタル」制度があるので、気軽にスキーを楽しむ事が出来ます。 小さい子どもさんにはキッズパークで「そり遊び」可能です。 毎年1月1日には、「HAPPY NEW YEAR」イベントがあり、おしるこや甘酒が振る舞われます。
家族で行ってきました。今年スキーデビューをした幼児連れです。リフト乗り場のすぐ下、キッズゾーンの横にほとんど平らなスペースがあり、初めてスキーを履く子の練習にぴったりでした。 キッズゾーンではソリ遊びや大きなバルーンでできた滑り台があり、スキーに飽きてしまっても大丈夫でした。
治部坂高原スキー場は長野県下伊那郡阿智村浪合にあるスキー場です。治部坂高原スキー場は比較的アクセスがよく毎年多くのお客様が利用します。さらに夏には100万本のコスモスが見ることができ、秋には綺麗な紅葉も見ることができる一年中楽しめるスキー場です。
治部坂高原スキー場さんは 国道153号線沿いで、本当に国道横にあるので 冬用の装備がなくても、行くことができるスキー場です。 ゲレンデはファミリーゲレンデなので 家族でのスキーにとてもいいスキー場ですよ。
治部坂高原スキー場は愛知から近く、国道153号線側にあるので気軽に行ける初心者やファミリーに向いたゲレンデです。 スキーを始めたばかりの頃治部坂高原スキー場で練習していました。
子供が夏休みに入った事もあり、避暑地を求めてドライブ。標高は1200mほどなのであまり高い所ではありませんが、自宅周辺の気温と比較すると雲泥の差があります。このスキー場周辺には別荘地もあるので近場にある避暑地としては最高ですね。
153線の治部坂高原スキー場は、初心者でも安心です。 斜度は緩やかで横に広く、小さな子供さんでも練習には持って来いの場所ですよ。 そり専用の遊び場もあり、500円で楽しめます。 3月いっぱい営業してますよ。
アクセスもよく、小さなお子様がいても楽チンです。 基本的には斜面は緩やかなので、本格派には物足りないかもしれませんが、子供連れの方などは、相手をするのにちょうど良いと思います。 上まで行ってちょっと攻めれば、ストレス発散も出来ますよ。
愛知県からも中央道からもアクセスが良いファミリー&カップル向けのスキー場です。 コンパクトではありますが、細長いスキー場のため最長滑走距離は1,200メートルと滑りを楽しみたい方でも満足できると思いますよ♪
長野県にありながらも、愛知県からすぐ近く。豊田市から国道153号線を行けば行けます。低温や雪の日とかでなければ、道に雪はほとんどないので、大抵はチェーン無しで行けます。スキー場は小さいですが、今すぐ行きたい!とか、ちょと子供を連れて行くとか、愛知県(三河方面)の方なら手軽に行けるコンビニスキー場です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |