
オールシーズン楽しめるスキー場です! 春〜秋まではハイキングコースや季節折々の風景を楽しめます! 冬はコース幅も横に広いので初心者〜上級者家族連れで賑わっています! クロスカントリーのコースもあるので一般で滑れるのかは分からないですが見に行って見るのもありだと思います!
ご希望のスキー場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~43件を表示 / 全43件
オールシーズン楽しめるスキー場です! 春〜秋まではハイキングコースや季節折々の風景を楽しめます! 冬はコース幅も横に広いので初心者〜上級者家族連れで賑わっています! クロスカントリーのコースもあるので一般で滑れるのかは分からないですが見に行って見るのもありだと思います!
車山高原スキー場は長野県茅野市にあるスキー場です。車山高原はオールシーズン楽しめる場所で、春〜秋はハイキングやビーナスラインへのドライブの人で賑わいます。GWの時期にも車山高原に行ったことがありますが、その時は観光リフトで頂上まで行きました。頂上からは富士山が見えて、とても気持ちが良かったです。 そんな春〜秋の車山高原とは違って、冬の車山高原は一面が雪。標高が高いので雪質はサラサラ、コースの幅も広く滑りやすいので、ファミリーのお客さんからお友達同士の若い人のグループまで幅広い年齢層の方が来ていました。スキーの人がが6割、スノーボードの人が4割ほどな印象です。少しスキーの人が多いかな。メインリフトが4人乗りなので、リフトの前に列ができていても意外に早く乗れるます。メインリフトに乗って初心者コースを滑ってくると、15分〜20分ほどでした。初心者コースの端に小さなジャンプができるこぶがあり、他のスキー場にはあまりないので、子どもたちは喜んでそこに向かって滑り、ジャンプを楽しんでいました。キッズ用の雪遊びスペースも充実しています。有料ですが、大きな雪山やスノーチューブのコースがあり、大人でも十分楽しめます。ソリ用のスペースもありますが、結構急な傾斜で雪がサラサラなので、足でブレーキを掛けようとすると、めちゃめちゃ雪しぶきがあがり、びっちゃびっちゃになります…。それが楽しいのですが(^^♪ クラブハウスは大小いくつかの建物に分かれていて、レストラン・更衣室・レンタルショップなどが揃っています。どれも十分な規模でレストランもお昼時には席は混んでいましたが、席がなくて困るほどではないようでした。託児所もあり、小さい子どもがいる人にはありがたいサービスですよね。 いつも日帰りですが、朝7時半ごろに着くように行くとスキー場の敷地内の駐車場(100台分ぐらい)に停めることができます。大きな駐車場は少し離れた所にあります。スキー場内の駐車場には送迎用のスペースがあり、提携ホテルや近くのペンションに泊まった人を送迎するバスやミニバンが多く出入りしていました。今度は近くのペンションに泊まってスキーをたっぷり楽しむのもいいなっと思います。
車山高原スキー場は長野県茅野市にあります。大きなスキー場でコースも多く初心者から上級者まで楽しめます。キッズパークが充実しており小さなお子様でも安心して楽しめますよ。
みなさんこんにちは。 今回は長野県茅野市北山にあるスキー場『車山高原SKYPARKスキー場』のご紹介です。 まずはアクセスからですがそれぞれ名古屋方面からのアクセスをお知らせします。 自家用車での場合、名古屋から東名高速道路にて小牧ジャンクションにて中央道へ乗り約187キロで諏訪インターチェンジまで。そこから国道152号線から大門街道(白樺湖経由)にて約28キロ40分にてゲレンデへ到着。 鉄道をご利用の場合はJR名古屋駅より中央本線約135分にてJR茅野駅、そこからはバスに乗り換え約60分でゲレンデへ到着します。 リフト情報はペアリフト4基、クワッドリフト3基の編成になっています。 ゲレンデ自体フルオープンになっており、横幅もかなりワイドなので初心者から上級者まで皆さんをカバーしているので安心して滑れますよ。 コースも多彩で腕自慢のスラロームコースや最大斜度35度のスポーツマンコース、スノーパークなど充実していますが、今回は特にファミリーの方におすすめしたいキッズパークのご紹介をたっぷりとします。 エリア最大級の『スマイルキッズパーク』はネットで仕切られた子供専用の遊び場で親子で雪だるまを作ったり遊具で遊んだり自由に安全に楽しめます。 動く歩道『スノーウォーカー』で上り坂も楽に行けちゃいます。 アイテムは人気ナンバー1の絶叫ブーメランチュービング。大人でも声を出してしまいそうな雪のコースをボブスレーの様にゴムチューブで滑り降ります。 『わくわくエアーチュービング』は小さなお子さんが安心して楽しく滑り降りてこれるスライダーです。 そのほか雪山を山頂目指して登る『チャレンジチョモランマ』やスノーデビューにぴったりのそり遊びなどとにかく施設が充実しています。 そして何より標高が高いので雪質が良いのはもちろん、山頂から山麓までスノーマシンによる造雪能力があるので冬場気温が高くなってきた昨今でも安定したゲレンデコンディションの良さでパウダースノーを楽しめるんです。 そしてゲレンデ山頂からは信州の山岳パノラマの絶景が満喫できるので是非記念写真ポイントで思い出を一枚どうぞ。 楽しいスキー場へみなさんも是非一度お出かけください。
車山高原スキー場です。 全国的に雪の少ない年でしたが、滑走面は十分な雪がありました。 キッズパークがとても充実しており、ボブスレーやスノーストライダー、大型の滑り台もあり、更に託児所もあるので夫婦で楽しむこともできます。 また利用したいスキー場でした。
中央自動車道諏訪インターから30分の車山高原スキー場です。標高が高いのでパウダースノーで雪質が良く初心者から上級者まで楽しめます。最大斜度35度のバーンに挑戦してみてはいかがですか
車山高原スキー場は長野県茅野市にあります。今年も週末に行ってきました。天然雪と人工雪で常にゲレンデのコンデションが保たれていて、晴天率が高いです。その上全てのコースが視界を遮る障害が無く、南北アルプスの 山々や白樺湖を眺めながら気分 爽快に滑走できます。
先日スノボで利用しました。まだ雪はそんなに降ってませんでしたが、前日に雪が少し降ったみたいで表面はパウダースノーでしたが、ガリガリでした。 大きいスキー場なので上級者から初心者まで楽しめると思います。
長野には沢山のスキー場がありますが、こちらは中でもかなり標高が高いので温度も低め、雪質も悪くないと思います。 リフトの上から雪の上についたウサギの足跡が見られるのが楽しいです。
遅い時間に到着すると駐車場がかなり離れた場所になってしまうので早めの時間に行く事をおススメします。 リフトは大きめでとても乗りやすいです。 食事ができるスペースもとても綺麗で設備が充実しています。
こちらのエリアは、晴天率が高い為、積雪量は多くはありませんが、気持ちよくすべることが出来ます。コースレイアウト的にも、初心者から上級者まで誰でも満足できるバリエーションと広いコース幅をそなえていると思います。
中央自動車道を使って行くスキー場の中では近い場所にあります。近くに白樺湖やビーナスラインがあります。晴天率も高く快晴の日に八ヶ岳や北アルプスを眺めながら滑るのは最高です。
学生時代からよく行くスキー場ですが、東京からも比較的近く 気軽に楽しめます。広いゲレンデは初心者から上級者まで幅広く楽しめるコースとなっています。標高が高いので雪質もよく 気持ちよく滑れるスキー場です。キッズのイベントもあるので 子供連れも大変楽しめます。
車山高原スキー場は、中央自動車道 諏訪インターチェンジからおよそ30キロのところにあります。 7基のリフトがあり、初級者から上級者まで十分に楽しめるスキー場です! コース自体は、緩やかなコースが多く、ちびっ子ゲレンデもあり初心者の方やファミリーさんにおすすめですよ!
車山高原スキー場は学生時代にスキーサークルに所属していたときに何度か滑りに行きました。緩やかな斜面も急斜面のコースもあるので初心者から上級者までレベルにあったコースで楽しめます。
スノーボードクロスのコースがあります。トレーニングでキャンプを開いているのでたまにプロがいます。少し雪質は硬いですが練習にはいいと思います。きれいなレストランなどもあるので快適に過ごせます。
車山高原スキー場は長野県茅野市北山にあるスキー場です。車山高原スキー場では春にはスキーのコースがハイキングのコースになり一面に花畑がありまるでアルプスに来たかのような風景です。ぜひスキーだけではなく春にも行くのもオススメです。
中学生の時に自分は車山高原スキー場の隣にある、ジャイアントスキー場で良く練習していたのですが、調子が悪い時はコーチに車山で滑って来いと言われて滑っていました。 超急斜面のジャイアントに比べ、車山は緩斜面なので調整にぴったりなのですが、調整なんかせずにガチガチの練習をしたかったので悔しがっていました。 今では良い思い出です。
標高が高いだけあって雪質は最高です。キッズ専用パークもあります。スポンジボブをモチーフにした”スポンジボブ・スノーキャンプ”ではキッズスクールを開催しています。レンタル品も充実しているのでよく利用します。
スノーボードクロスの競技大会で利用してことがあり良く覚えています。 またコース自体も甘くないところだったので余計楽しかった記憶があります。 今後とも参加したいと思います。 またソフトクリームが美味かった記憶があります。
中央自動車道の諏訪インターチェンジでおりて下道を走っていきます。よく日帰りスキーで行きました。 車山高原スキー場はすり鉢状のゲレンデとなっています。初心者が行っても楽しめると思います。 しかし要注意なのは、夕方前の日が陰ってきたらもうたいへん。アイスバーン状態になります。
恵まれた条件と行き届いたメンテナンスの賜物でしょうか、とても雪質が安定していていつも快適です。 このエリアは小じんまりとしたスキー場が多いですが(それがまた良いところですが)ここは広々していて爽快です。
車山の北東斜面に約100万平方メートルに及ぶ広大なゲレンデを誇るスキー場です。乾燥した気候が生み出す、すばらしい雪質がとても魅力的でした。ファミリーから上級者まで楽しめるスキー場という印象です。
学生時代(都内在住時)には良く行きました! アクセスも良くシーズンの早い時期から滑れましたので・・。 とにかく天気が良い日が多いですね! 日焼けはしますが、気持ち良く滑れます。雪質は固いですね。
車山の魅力は何と言ってもその近さ! そして近いにもかかわらず、雪質がいいのと、コースが広くなだらかなのが魅力です! 私はグラトリの練習をしたい時は、車山に行きます。 そんなに混んでいないのも魅力の一つです。 早めに行くと、リフトに近いところに駐車できます。駐車料金は掛かりません!
白樺湖エリアだと一番大きなスキー場です。リフトは8基あって上級者から初心者まで楽しめると思います。またキッズパークがあったりリフト券もお得なファミリーパックというのがあって家族連れにもピッタリのスキー場です。高速道路のインターチェンジからは少し遠いですが週末でも駐車場無料なのがいいですね。スキーシーズン以外でもリフトが動いているので車山頂上にハイキングに行くのもおすすめです。
とにかく横に広く広がるスキー場です。 よく学生のスキー教室が開かれているのを目にしました。 急勾配の上級向けのコースは殆ど無く、ファミリー向けだと思います。 スキースノボーの初心者の方にはオススメのゲレンデです。
学生時代にパトロールとスキースクールのアルバイトでお世話になりました。競技スキーをやっていたので、アルバイト後にナイターでポールをはってスラロームの練習をよくやりました。あまりの寒さにヘルメットのチンガードに5cm位のつららが出来ていた事を懐かしく思います。雪質が硬くレーサーにはもってこいのスキー場です。
関東圏からはちょっと距離がありますが、日帰りでもよく行ったスキー場です。一般的に日本のスキー場は木が多くコースも狭いところも多いですが、この車山高原スキー場は木が少なく、コースも広くなっているので初心者でも滑りやすいです。
学生時代から結婚して子供が生まれてからも良く通っています 交通アクセスはチョットだけれどね、スキー場の雪質は他と比べても凄くいいし滑りやすいです、帰りには良く近くの温泉に入ってから帰りますが、あまりにも気持ち良くなってしまい帰りは眠気に耐えながらの帰宅です。それでもやめられませんけどね、これからもまた通うんだろうなぁ〜
例年 11月にFrench Blue Meetingが行われます。日本中のフランスの車が新旧、メーカーを問わず集まります。一堂に集まるのを見ると圧巻で、日本では無いような雰囲気です。日本に数台しかない博物館級の個体もちらほら見ることができます。
安い!楽しい!そしてチケットにランチ1,000円分が付いてくる!!子供も楽しめるとイイ事だらけなゲレンデでした。 食べ物も美味しいしビールも最高に美味しくて大満足な一日になること間違いなしです。
晴天率はかなり高いです!! その分、新雪は少なくゲレンデはアイスバーンになる可能性は大ですね。近隣のスキー場のなかではリフトもゲレンデも多く、大きいスキー場になっています。 夏もリフトに乗れます。高原で涼しく、高原ならではの花々もたくさん咲き誇り、また違う車山高原を楽しめます。
車山高原スキー場は定番でした。とてもいいスキー場で、ここだけに通いました。小さい頃はヘルメットをかぶって、直滑降していました。一番頂上の裏側を滑るのが一番楽しかったです。景色もとても良いです。オススメです。
ここのスキー場はコース自体はそんなに多くはありませんが、何といっても頂上の展望がすばらしい。ほんと360度パノラマで一帯の山々を見ることが出来ます。この景色を見るだけで来た甲斐があったと思えますよ。
池袋から出ているバスのツアーで長野にある車山スキー場に行ってきました。あまり有名ではないかもしれませんが、広々としているなだらかなコースがあって初心者の私には、有難かったです・・・!ウェアやボードなどのセットを一切持っていなくてもレンタル出来るので安心♪レンタルだと、中学生のスキー教室みたいに同じ種類の微妙なデザインが多いイメージがありましたが・・・ここは、可愛いデザインのウェアが沢山ありました♪シーズンにも関わらず、人もそこまで多くなかったので快適でした♪かと言って、悪い所でもないので、私はおススメです!
このへんでは、一番大きなスキー場です。コースもたくさんあるため、初級者〜上級者まで、みんなが楽しめると思います。冬はもちろんのこと、夏に訪れるのもおすすめです。きれいな野花や、雄大な山々に、心が癒されますよ!イベントが行なわれることもあり、軽い散策などにも最適です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |