
駅にも近いので電車からのアクセスもしやすく関東方面のお客さんで賑わっています!雪質も良く初心者の方から幅広く人気のスキー場です! アウトレットも近いので帰りのお土産なども充実しているので楽しめますよ!
ご希望のスキー場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全50件
駅にも近いので電車からのアクセスもしやすく関東方面のお客さんで賑わっています!雪質も良く初心者の方から幅広く人気のスキー場です! アウトレットも近いので帰りのお土産なども充実しているので楽しめますよ!
軽井沢プリンスホテルスキー場は長野県軽井沢町にあります。駅からのアクセスが抜群のスキー場で沢山のスキー客で賑わってます。コースも多く初心者から上級者まで楽しめますよ。
私がスノーボードをやっていた時によく滑りに行ったゲレンデです。 天気がいい時は、周りの山が見渡す事ができ最高です。 周辺には、軽井沢のアウトレットもあります。 ゲレンデで滑った帰りにお土産も買う事が出来ます。 また、遊びに行きたいです!
みなさんこんにちは。 今日は長野県北佐久郡軽井沢町にあるアクセス抜群のスキー場 『軽井沢プリンスホテルスキー場』のご紹介です。 まずはアクセスですがやはり全国的にも有名なリゾート地、軽井沢ですから鉄道でのアクセスが特にスムーズです。 東京からですと北陸新幹線で東京駅から軽井沢駅まで約1時間乗り換えいらずの楽々な旅です。 しかもゲレンデまでは軽井沢駅南口からタクシーで1分、徒歩でも10分というアクセスの良さです。 なれない雪道での運転やスタッドレスのご準備がちょっと面倒な方には鉄道での旅をおすすめします。 ゲレンデ情報としては、まずコースは多彩なレイアウトで10コース、リフトはペアリフト6基、トリプルリフト1基、クワッドリフト2基の合計9基もあります。 景色を楽しむなら浅間山の眺望が素晴らしい『パノラマコース』・腕に自信のある方なら最大斜度何と30度、外回りはコブもありなかなか手ごわい『アリエスカコース』・大きなシュプールを描き颯爽と気持ちよく滑りたい方には『スラロームバーン』がおすすめです。 またお子様が安心して楽しめるように、専用に仕切られたエリア『スノーマンパーク』でソリやチュービングが楽しめますよ。 軽井沢ホテルイースト正面のプリンスゲレンデではナイターも楽しめますよ。 また多くのスキーヤー、スノーボーダーの方には最近の雪不足にお悩みの方も多いと思いますが、こちらでは人工降雪機、人口造雪機が完備されているので豊富な積雪を確保されていますのでご安心ください。また、晴天率が高いとの呼び声も高いスキー場ですので魅力がいっぱいですね。 またレストランもご当地メニュー信州そばからメガトンプレートが人気のカレー、パスタ、生姜焼き、担々麺など和、洋、中のバラエティーに富んだラインナップになっています。 テラス席ではワンちゃんとの利用も可能なお店もあります。 また帰宅の前には敷地内に軽井沢・プリンセスショッピンングプラザがありますのでお買い物を楽しんでからゆっくりとお帰りください。 みなさんも是非一度お出かけください。
軽井沢駅からすぐの、プリンスホテルのスキー場です。新幹線でのアクセスがしやすいスキー場です。朝からスキーを楽しんだ後、アウトレットで買い物も楽しめるので、短い休日を楽しむのにありがたいスキー場です。
上信越道碓氷軽井沢ICより車で15分ぐらいにこちらの軽井沢プリンスホテルスキー場があります。軽井沢プリンスホテルは名門リゾートホテルです。軽井沢プリンスホテルに隣接し、立地もサービスも施設の充実度もリゾートとしての総合力の高さは国内でもトップクラスです。軽井沢プリンスホテルスキー場は冬季のスキーも人気ですが、サマーシーズンの避暑地としても最高です。スキー場にあるリフトで涼しい風を切り約10分で山頂です。山頂からは軽井沢の町が一望出来ます。また目の前には赤城山、妙義山、晴天時には八ヶ岳や北アルプスを望むことができます。コース内に張られたワイヤーを滑車で滑り降りる「ジップラインアドベンチャー」空中遊泳は大人も子供も楽しめます。名物の「四輪バギー」も大きなバギーを操縦し、山の中を走り回る事が出来ます。日常では味わえないダイナミックな体験です。また日本で唯一のエアアトラクションも楽しめますので、この夏家族で利用してみては如何でしょうか。
軽井沢プリンスホテルスキー場は上信越自動車道軽井沢インターチェンジ近くにあります。毎年11月上旬にオープンするので、腕慣らしに滑りに行きます。目の前がホテルなので、滑り終わったら温泉に直行。風呂上がりのビールが最高です。
ここのスキー場は晴天率が高く、更に人工降雪機を使っているので天候に左右されずベストコンディションですべることができます。コースは10種類あり、初心者向けコースが多くあります。小学生までは、リフト券が無料で遊べる場所も充実しているので、家族連れの方が安心して利用できます。軽井沢プリンスホテルから直結でスキー場へ行けるのでとても便利です。
北陸新幹線の軽井沢駅から徒歩10分です。新幹線でいけるスキー場はありがたいですね。スキー場がアウトレットの近くなので疲れても買い物したり別の楽しみ方も出来ますよ。
家族で旅行の際、利用しました。 旅行の際は車で行きましたが、軽井沢駅からシャトルバスも出ているので、車がなくても気軽にスキーやスノーボードが楽しめます。 ゲレンデもかなり広く、初心者の人でも滑りやすい斜度のコースが多いので、子供とも安心して滑ることができました☆ 天気がよかったので、どのコースからも浅間山がキレイに見えて、滑っていてとても気持ちが良く爽快でした! またぜひ利用したいです♪
東京駅から新幹線に乗れば、一時間ちょっとで 到着する軽井沢プリンスホテルスキー場です。 軽井沢駅を降りてすぐのゲレンデなので 電車を利用しても行ける便利なスキー場です。 キッズスクールもありますので、初めてスキーをするお子さんと一緒に行っても楽しめると思いますよ。
軽井沢プリンスホテルスキー場は、上信越自動車道 碓氷軽井沢インターチェンジから約15分のところにあります。 また、北陸新幹線軽井沢駅南口をでて徒歩10分でも行けます! 軽井沢プリンスホテルに併設されたスキー場で、ここで宿泊してスキー三昧♪なんてのもいいですね!
初心者中級者向けのコースが多彩なので、ファミリー向けのゲレンデ。 人口雪で、12月には滑れるので、シーズンインは軽プリ率が高いです。 碓氷軽井沢インターからも近いのでアクセスはとてもいいです。 スキー・スノーボードに飽きてしまったらショッピングモールもとても近いので、スキー・スノーボードだけでなくたのしむことができます。
軽井沢プリンスホテルの一角にあるスキー場です。一日中滑ってそのままホテルに宿泊できるのは至福な贅沢だと思います。ゲレンデ自体は緩やかなコースなのでファミリーや初心者向けです。
軽井沢プリンスホテルスキー場は長野県軽井沢にあるスキー場です。軽井沢プリンスホテルスキー場は気象条件を生かし人工降雪機や人工造雪機を早く取り入れゲレンデの整備を行う長野県で最初のスキー場であり。当時から多くのお客様が利用しているスキー場です。
初級者向けなコースが多くファミリー率がとても高いです。キッズパークも2つあり、子供が非常に多く、玄人の方やグラトリをする方には向きませんが、ファミリーは気兼ねなく滑れるでしょう。軽井沢駅から歩いて10分とアクセスも良い所も特長です。
今シーズン、スノーボードで何度か行ってきました。 日曜はかなりの混雑なので、平日のほうがおすすめです。 コースの種類は多めですが、シーズン後半には閉鎖してしまうコースもありますので、1月から2月くらいまでに行ければ、全コースが楽しめます!
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから20分位の所にあります。友人が近くに別荘を持っている関係でよく利用しています。初心者コースが広くお子様連れでも安心して楽しめます。
軽井沢プリンススキー場は11月上旬からスキー等楽しめるところです。ウエアやスキーボードなどのレンタルがあるので手ぶらで遊びに行くことが出来ます。都心からも近いスキー場になるので行きやすい場所ですよ。
ここもプリンスホテルが経営するスキー場なので、ホテルと共に設備が充実しているし、コースも充実しています。 ホテルの宿泊と、滞在日数分のリフトフリーパスがセットになっていて利用しやすく、意外にリーズナブルです。
施設を重視したスキーヤーにお勧めしたいのが、ここ軽井沢プリンスホテルスキー場。 ホテルの目の前がゲレンデとなって入る為、ゲレンデ迄の移動時間が短縮できます。 また、スキー、スノボーをした後に宿泊する事が出来る為、 疲れた体で家路に帰る辛さも、不安も心配ご無用。 スキー・スノーボードに誘い出した意中の相手を、もう一押しという時に利用したいスポーツ施設です。
人工造雪機と降雪機が多く揃っているスキー場なので豊富な積雪を誇るゲレンデをつくり出すことができ雪不足の心配がないので選ぶのに心強いです。晴天率の高さも魅力となりいつも候補に上がります。
インターチェンジから近くアクセスには問題ありません。スキーを始めてから一番多く来ているスキー場です。コースも初級者から上級者まで楽しめます。小さな子供用のゲレンデもあり、家族でも安心です。日帰りでも充分楽しめますが、プリンスホテルに宿泊すれば、楽しさは倍増です。
軽井沢プリンスホテルスキー場は、北陸新幹線軽井沢駅のすぐ近くにあるスキー場です。 リゾート地のスキー場なので、都会からのお客さんが多いです。 スノーマシンの人工雪がメインですが、県内のスキー場の中でも一番早くオープンします。
軽井沢インターよりアクセスも良く晴天率も良くコースも豊富にあります。プリンスホテル経営でお洒落なレストランも多くチキンカレーはおすすめです。アウトレットも併設されてます
軽井沢は寒いですがいつも雪がいっぱいというわけではなく氷というイメージ。軽井沢プリンスも人工雪だけど、ほぼ町の中心部にあることで山道を走らなくていい事と、家族でスキーをやらない人が待っている間、アウトレットで買い物を楽しめるのでみんなハッピーってこと。
ここの売りはなんていったって初滑りの時期です。人口雪によって11月初旬からOPENし、OFFは4月上旬とかなりの時期楽しめます。さらに近辺にはアウトレットを始めさまざまなリゾート施設が充実しているので遠くからの利用者にはお勧めします。
軽井沢駅から見えるところにあるスキー場です。アクセスの面では申し分なく、またアウトレットからも近く、アフタースキーも充実しています。気温が低いので、雪質もサイコーで、スキー自体も思い切り楽しめます。
ここのスキー場は、晴天率が高く高速道路のインターから至近、子連れから上級者までスキーが楽しめ、隣接するアウトレットで買い物、グルメも堪能色々楽しめ、こんなスキー場は他にありません。
高速道路上でチェーン規制がなければ、東京方面からスキー場まで、ノーマルタイヤで行くことも可能なスキー場ですよ!ゲレンデ自体は全体的にコンパクトに纏まりつつ、かつ、コースも割と多彩に楽しめます。人工雪が多いですが、不満は出ないレベルだと思います。
軽井沢プリンスのスキー場は、とても最高です。コースも豊富だし、なかなかのロングランができます。少しリフト代とかは高めですがとても良いコースです。雪ご少なくても人工雪もありますし。まぁ今年は心配ないですね。
ここは、初級・中級・上級と合わせて10コースあり、ルートが多彩です。キッズパークも2ヵ所あり、子供連れからカップル、グループ、シニアもスキー好きは1日中楽しめます! お勧めコースは、高速リフトで一気に頂上まで行き、トップクルーズからファミリーコース、プリンスゲレンデです。1時間で3本はいけますよ! 「20才は、平日リフト無料!」だって、羨まし〜い!
軽井沢といえばアウトレットや旧軽井沢などが有名ですが、そのアウトレットからすぐのスキー場です。何度かこのスキー場に行きましたが、午前中はスキーをして、午後はアウトレットでお買い物をすることなどもできますよ!
子供が幼稚園年長の時、スキーデビューを軽井沢プリンスのスキー場でしてから3シーズン目に入りました。今シーズンも昨日ホテルの予約を入れました。 毎年、軽井沢プリンスは利用してますが、子供にとってもスキーを始め易い環境だと思います。 ゲレンデがホテルのすぐ側だし、スキー以外でもアウトレットモールなど楽しめる。 東京から新幹線で1時間というのも気軽に来やすい。 もちろん、軽井沢駅から巡回バスがあるから、ホテルまで歩かなくて済む。今年も子供と一緒に楽しんで来ます。
スキー場を楽しめるのはもちろんのこと、近くにアウトレットがあるので、そちらも楽しめます。ただ、単純にスキーだけで良い方には渋滞してしまうので、迷惑な話です。その他も楽しみたい方には特にお勧めですね!
友人と2人で利用しました。スキー場自体の出来などは詳しくありませんので控えさせて頂きますが、周辺の環境等がとても良いです。スキーを楽しんだ後のショッピングだったり娯楽を考えると、とてもオススメ出来るスキー場です。
軽井沢プリンスホテルスキー場は駅近で有名ですが、加えて人工雪で春先まで滑れるので日帰りスキーや春先のシーズンオフぎりぎりまで滑りたい僕には必須のスキー場です。友人とよく利用してます。
軽井沢駅から、ゲレンデが見えてしまうくらい、アクセスのよい便利なスキー場です。初心者から上級者まで、みんなが楽しめます。軽井沢南口からは、無料シャトルバスが出ていて、ラクラク移動して、あっという間にゲレンデです。
3歳以上が良いと思いますが、小さな子供がいても楽しめます。 リフトではなく、ベルトコンベアーみたいのに乗って、橇で遊んだり遊具もある為、子供と雪遊びもできます。 昔と違って充実してます。
軽井沢駅から近く、ショッピングセンター、アウトレットパーク近くのスキー場で子どもから大人まで一日中楽しめます。プリンスホテルも近く宿泊したらたくさん楽しめます。
ほとんどのスキー場がたどり着く前に延々と急な山道を登る必要があり、スタッドレスタイヤやチェーンはもちろん車自体がある程度雪道に強い車種じゃないと不安ですが、ここはスタッドレスさえ履いていれば、たどり着けます。自分は当時フェアレディーZ(32)にボードを積んで通ってました。比較的簡単に行けるのに、雪量は十分あり、コースも十分楽しめます。大型のアウトレットも併設されていますので、スキー・スノーボードの後にショッピングも可能!一日たっぷり楽しめるスキー場ですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |