
緩斜面が多く初心者や家族連れの方で賑わっているスキー場です。 駐車場からスキー場までのアクセスも非常にいいので忘れ物などがあってもすぐに取りに行けるのも魅力の一つです。
ご希望のスキー場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~24件を表示 / 全24件
緩斜面が多く初心者や家族連れの方で賑わっているスキー場です。 駐車場からスキー場までのアクセスも非常にいいので忘れ物などがあってもすぐに取りに行けるのも魅力の一つです。
みなさんこんにちは。 今日はファミリーにやさしいスキー場として親しまれている山梨県笛吹市御坂町にあるスキー場『カムイみさかスキー場』のご紹介です。 まずはアクセスからですが首都圏から一番近い屋外スキー場として知られており八王子インターチェンジから約80分という好立地で、近い分ゲレンデで楽しめる時間も長いという嬉しさ満載のスキー場なんです。 コース、リフトのご紹介ですが全5コースでリフトは4基の構成となっています。 コースについては全体的に初心者から中級者が楽しめる、コンパクトだけどバリエーション豊かなゲレンデがコンセプトととなっています。 なかでも中級者の方におすすめなのが『ナイアガラコース』 ゲレンデ上部から約500メートルのロングクルージングが楽しめ最大斜度21度という事で滑りごたえのあるコースとなっています。 ファミリーに人気のコースでは『センターコース』スキー場のセンターに位置するコースで幅も広く平均斜度も12度と滑りやすいので練習用バーンとしておすすめです。 また初心者の方におすすめは『ファミリーコース』スキー専用の緩斜面で平均斜度は9度。隣のコースとは仕切られている為サイドから人が流れ込んでくる事もなく安心してご家族で練習できます。 お子様連れのファミリーの方に最適なのは『キッズタウン』親子で楽しめるソリ専用のコースがありお子様にも安心して雪遊びに親しめるように子供のためのアイテムが充実しています。ソリの無料レンタルもあります。もちろんムービングベルトも完備されているので登りもラクラクですよ。 更に雪遊びを楽しめるようにミニスノーモービルの体験乗車もありますよ。 スキー場内の施設にはスキーセンターで更衣室、各種飲食店、お土産物、グッズ販売、レンタルなど充実のラインナップとなっています。 またご家族、お友達で宿泊の方にもゆっくり出来るように近隣には温泉付きの宿泊施設やペンションなどもありますのでチェックしてみて下さいね。 みなさんも是非一度おでかけになってみて下さい。
カムイみさかスキー場は山梨県笛吹市にあります。大きなスキー場ではありませんがアクセスが良く沢山の家族連れで賑わってます。初心者向けのコースが多く小さなお子様でも安心して楽しめますよ。
カムイみさかスキー場は、山梨県笛吹市にあります。中央自動車道八王子インターチェンジを降りて到着。スキー場の広さは中規模ですが、半日スキー+帰りに日帰りの石和温泉がおすすめです。
甲府市内にスポーツ用品店を経営されているカムイさんが経営するスキー場です。甲府から富士吉田に向かう御坂道沿いにあります。屋内スキー場も完備されており、家からも近いのでよく利用しています。私は娘2人の家族4人で行きますので家族割引で10%オフになるのはとても嬉しいです。コースも5つ用意されており、それぞれの習熟度に応じて滑走できるので良いと思います。おすすめのスキー場です!
カムイみさかスキー場は首都圏からなんと80分で行けるスキー場であり、学生や小さな子供がいるファミリーに大人気です。スキーの後は温泉が楽しめ、子供用のキッズタウンがあり家族や友人といい思い出を作るのに最適です。
都内からアクセスしやすいので重宝しています。 そんなに大きくないスキー場ですが、子供がどこにいっても探しやすくて、ファミリー割引等もあり利用家族連れには利用しやすいスキー場でした。
山梨県にあるスキー場です。 冬はもちろんですが、オフシーズンに室内ゲレンデがあることで有名です。 室内ゲレンデには普通に滑れるバーンは無く、ハーフパイプのみ設置されています。 プロスノーボーダーやオリンピックを目指すキッズたちがたくさん利用しています。 初心者レッスンもあり楽しい施設です
甲府市内から比較的、気軽に行ける距離にあります! 大学生の時は授業終わりに滑りに行っていました。 あまり雪質は期待出来ませんが、ちょっと滑りたいときや気軽に行きたいときにおススメですよ♪♪
小学生の頃親に連れられて滑った。小学生、中学生の頃に行った卒業遠足?でもみさかスキー場だった。 降雪機があるので雪が少なくても滑ることが出来る。 殆んど1本のコースなのではぐれることもなく安心できるゲレンデだと思います。
以前友人が働いていたため、良く滑りに行きました。 夏場のOFFトレーニングに最適です。室内は半分はハーフパイプになっており、エスカレーターがついているので、ハイクアップしなくても良いのが最高です。 インターからも近いので、東京近郊からのアクセスもとてもいいです。
休日の午前中に予定もなくのんびりしていて、何となく滑りに行こうかなっ!と思って行ったこともあります。私は神奈川在住ですが、クルマで二時間かからないし、ノーマルタイヤでOKだし、気軽にスキーが楽しめますね!
私は八王子インターを利用していますが、1時間ほどで着いてしまいます。 高速を降りてからの一般道は雪もなく、雪道が心配な人でも安心です。 人工雪がメインなので、シーズンも長いのが嬉しいです。
子供たちを連れて初めてスキーに行ったのがこちらのスキー場でした。1月でしたので車で行くのが心配でしたが、チェーンなしでスキー場まで行けました。子供たちは半日のスキー教室に参加し、基本的な滑り方や板の扱い方を教えてくれてとても良かったです。 子供たちは成長が早く、ウエアを揃えてもすぐに着られなくなると思い、レンタルを利用しました。サイズもデザインも豊富にあり、好きなものを選べるのでよかったです。 コースは初心者にも滑りやすかったです。 スキーの帰りに石和温泉の日帰り温泉施設に立ち寄ってきました。 雪で冷えた体を温め、疲れを癒すことができました。 都心からのアクセスもいいので、また行きたいです。
人工スキー場なので、スキー場までチェーン無で行けるのがすごく良かったです。娘が始めてスノーボードに挑戦しコースの巾が広いので、練習するのにすごくやりやすかったです。
小学校のころからよく行きました。あんまりコースは多くないけどその分人が少なくてスイスイ滑れちゃいます。雪質は少し悪いけど、転ばなければ大丈夫!今年は何回いけるかな
中央道で一宮御坂インターチェンジから車ですぐです。 真冬でもほとんど滑り止めは必要ないでしょう。 ゲレンデはコース数は少なく、ナイターなど短時間でのスキーやスノボーであれば十分楽しめます。
東京からも近く雪も少ない地方なのでとても行きやすいです。人口雪なので晴れ続きのときでも雪がしっかりとあるので楽しめます。ただし、人口雪は固いのでけがにだけはしっかりと注意が必要です。
日本全国から集まる室内ハーフパイプの練習場。日本のプロライダーがほぼ全員通ったことがある位有名です。スノーボード会のバイブルです。レベルもかなり高くプロ、契約ライダー、上級者がメインです。全くの初心者の場合は午後の部、セカンドがオススメです。上手くなりたいなら気合入れて行きましょう。初心者向けのハーフパイプキャンプも有るので参加することをお勧めします。
かむい御坂スキー場は一年中、屋内は営業(((o(*゚▽゚*)o))) マジでプロを目指すなら、やっぱりここでしょ。練習するにはバッチシグー(^-^)g""。専門のスタッフもついて、将来、オリンピック候補にもなれる。努力次第だけど((((;゚Д゚))))
甲府から約1時間でいけるスキー場、しかも周りに雪も少なく行きやすい。 何年か前だったので少しウル覚えですが、コースは確か2つありリフトは一基だったと思います。 その時は子供と2人で行って、ウエアーから板・ブーツ・手袋まで全てオールレンタルだったため、確かウン万円の出費でした。やはりウエアーくらいは購入していくべきでした、なんか思い出したら行きたくなった、今期は行くぞ!
都心から近く、山深くないのでチェーンなしで行ける事が多く、運転に自信の無い女性にもお薦めです。 ゲレンデはとてもコンパクトですが、屋内ハーフパイプもありシーズン長く楽しめます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |