スキー場
■福井県南条郡南越前町/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

今庄365スキー場投稿口コミ一覧

福井県南条郡南越前町の「今庄365スキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

今庄365スキー場
評価:4

横に広く緩斜面も多いので初心者の方でも十分に楽しめ練習も出来ますよ! ボードパークもあるのでキッカーやボックス、レールもあるので中級〜上級者もレベルにあった遊びも出来るのでオススメのゲレンデです!

Keitaさん
白山が見えるスキー場です
評価:3

みなさんこんにちは。 今日は福井県南条郡南越前町板取にあるスキー場『今庄365スキー場』のご紹介です。 まずはアクセスからですが、マイカーの場合は北陸自動車今庄インターチェンジから国道365号線14.3キロにて敦賀インターチェンジ、国道476号線に乗り換え15.3キロにてゲレンデへ到着です。 北陸道へのアクセスを考えると関西方面、東海方面からのアクセスも良好ですね。 ゲレンデの魅力は2019シーズンよりスノーボード全面解禁となりより多くの方が楽しめ、山頂からは冬の日本海はもとより、晴れた日には遠く白山連峰など美しい景色が見渡せる大自然が魅力になっています。 ゲレンデ、コース情報ですがリフト構成はペア3基、高速クワッドが1基でコースは多彩な8コースが楽しめます。 『センターゲレンデ』は、なだらかで広々した滑りやすいコースで初級者やファミリー向けで安心して練習出来るコースとなっています。 中級者の方には『スラロームコース』がおすすめで、その名の通りスラロームの練習にもってこいで思い切りテクニックを試してレベルアップ出来るコースになっています。 ロングクルージングを楽しみたい中・上級者の方には全長2.1キロのダイナミックなコース『シーサイトコース』がおすすめです。 そして最後に腕自慢のスキーヤーの方には『チャレンジコース』、コブと最大斜度33度というハイレベルなコースも用意されています。 ゲレンデ全体の斜面のレベル配分は初級30%、中級50%、上級20%の配分でバランスが良いのでみなさんで楽しめます。 また小さいお子様がいるファミリーには嬉しい『キッズ・パラダイス』ではスノーベルトで楽々移動をし、楽しくソリで雪遊びが出来て土日祝日はふわふわアトラクションも登場します。 くつろぎスペースとしてはスキー場施設内に嬉しい天然温泉『やすらぎ』があり雄大な白山を一望出来る露天風呂やサウナも完備されていますのでスキー・スノーボードの後に温泉でゆっくりとくつろぐ事が可能です。 是非一度お出かけ下さい。

YJさん
晴れた日のドライブ
評価:3

夏のスキー場はどうなってるのか気になって、ドライブの折に寄ってみました。ゲレンデは一面の芝生になっていて、緑が美しく気持ちよかったです。 このスキー場には来たことはなかったのですが、敷地内に天然温泉もあっていい環境ですね。冬場に来るにあたり、いい下見になりました。

pleiadesさん

この施設への投稿写真 1 枚

スキー場
評価:3

今庄365スキー場は福井県南越前町にあります。北陸自動車道の今庄インターから約15分とアクセスが良く日帰りでも楽しめます。ナイター営業もしてますのでゆっくり楽しめますね。

こまちさん
今庄365スキー場
評価:3

今庄365スキー場は福井県越前町にあります。名神高速道路と北陸自動車道で自宅から90分弱とアクセス抜群。リフトで山頂に着くと日本海が望めます。雪質の良い午前中に滑って、ランチを取ったら場内の温泉でリラックス。帰りに敦賀港の市場で魚介類を仕入れて、自宅で夕食の食材にするのがお決まりのコースです。

G6707さん
今庄365スキー場
評価:3

福井県南条郡南越前町に位置するスキー場が今庄365スキー場です。近年は少し雪が足りない年もありましたが、人口降雪機が導入されてからは安定してスキーが楽しめます。またナイター施設もありますので、夜もスキーが楽しめますよ。

波波波さん

この施設への投稿写真 1 枚

今庄365スキー場
評価:3

今庄365スキー場は福井県にあるスキー場です。北陸自動車道の厚賀ICか今庄ICから15分くらいです。下道が短くていいですね。パークが面白いので行ってみてください。入れる時間が決まっているので気をつけて下さい。

H1451さん
今庄365スキー場
評価:3

福井県南条郡南越前町にある今庄365スキー場は車でのアクセスの場合、名古屋から90分、大阪から120分というアクセスの良さから日帰りもしやすい立地のスキー場です。

katsu-nさん
頂上から日本海が見れて最高!
評価:5

今シーズン初めて友達家族と利用しました。 名古屋から1時間40分程度で、意外と近いです☆ ゲレンデは幅が広くなだらかなところも多いので、子供も安心して滑れました。 また、リフトで頂上まで行き、その頂上から徒歩で少し歩くと、なんと日本海が見えるんです! その時は天気がよかったので、本当に景色が最高でした☆ また、スキー場内には温泉があるのでとても便利ですし、敦賀湾が近いので、帰りにおいしい魚介を食べれます☆  個人的にはかなりオススメのスキー場です。ぜひ行ってみて下さい!

(*^-^*)さん
スノーボードパーク充実!
評価:3

今庄365スキー場はスノーボードパークが充実しています。キッカーやボックス、レールなどのアイテムがあり中級者から上級者まで自分のレベルに合わせて楽しむことができますよ。

ka2oさん
今庄365スキー場
評価:3

今庄365スキー場は福井県南条郡南越前町板取にあるスキー場です。今庄365スキー場は2016年に開園した新しいスキー場であり、スノーパークなどが設備されスノボードは全日滑ることができ、スノーボードのお客様から大人気です。

Z4790さん
手軽にいけます
評価:3

近場にあって手軽に行けます。急斜面でもないので子どもたちでも楽しく遊ぶことができます♪市街地からも、そんなに遠くないので交通の弁も良いです。ナイター営業もしているので、夜遅くまで雪あかりで遊び続けたい方におすすめ!!

ooooさん
シーズン外でも観光で営業してます
評価:3

先日、スキーシーズンではありませんが、こちらの「今庄365スキー場」に遊びに行ってきました。すぐ近くのバンガローに泊まり、今庄温泉にも入ることができ堪能できました、最近のスキー場はシーズン以外もいろいろがんばって営業されてますね。

にんさん
キッズパーク
評価:4

数年前の暖冬の年に営業しているスキー場が少なかったのですが今庄365は滑走可だったので家族で初めて行って来ました。 キッズパークもあるので子供も飽きずに1日中楽しむ事が出来ました。

きんぐ かずさん
近畿地方からでも、アクセスが良く近いです。
評価:5

北陸道今庄ICで下りて国道365号線を20分ほど南下すると、道沿いに大きな看板がでてくるのでそこを右折して山を登っていくとあります。舞鶴若狭自動車道と北陸道がつながったので、ますます便利に近畿圏から気軽にスキーを楽しみにいけるようになりましたよ。 日中はスキーのみの限定なので、スキーヤーの自分にとっては快適に滑りを楽しむことができました。大きなスキー場ではないですが、混み合うこともないので自分のペースで滑ることが出来るのでおすすめです。

S8722さん
家族に優しい、いまどき珍しいスキー場です。
評価:4

昔からよく通っています今庄365スキー場。 昨年には、舞鶴自動車道と北陸道が繋がったので、兵庫県民の私たちにはとても便利になりました。 このゲレンデは何といっても日中はスキーだけなのです。 (ナイターおよびシーズン後半はスノーボードもOK) よって、必然的に小さな子供づれの家族が多くなってしまいますので、そういった家族には気兼ねなくいけるゲレンデと思います。 我が子供たちも、今庄でスキーデビューを果たして、今ではまあまあ滑れるようになりました。 キッズパークと言う子供専用のゲレンデも用意されており、そり遊びも思いっきりできます!! ゲレンデ規模は、大きくなくコース数も少ないので、ガンガン滑る方たちには物足りないと思いますが、子供の練習や家族一緒に滑るならば十分楽しめるゲレンデです。 スキー後は、すぐ横にある温泉でゆったりと足をほぐして帰るのがサイコー!!!

KAMさん

この施設への投稿写真 5 枚

近くて 便利です
評価:4

今庄365スキー場へは 大阪からでも 3時間ほどでいけるので 我が家 御用達です ゲレンデも 大規模スキー場に比べれば という とこですが それほど 混雑することもなく 高速道路の 乗り口までも さほど 遠くなく パパには 優しい スキー場です

N8851さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画