スキー場
■新潟県妙高市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

妙高杉ノ原スキー場投稿口コミ一覧

新潟県妙高市の「妙高杉ノ原スキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全51

妙高杉ノ原スキー場
評価:5

各地域からプロの方々が練習に使用されているスキー場で観に行くだけでも十分楽しめるスキー場です!エントリーしやすい様に整備もされているので初心者の方でもチャレンジ出来ると思いますよ!

Keitaさん
ゴンドラのあるスキー場です
評価:4

みなさんこんにちは。 今日は2022シーズンも真っ盛りのスノーリゾート新潟県妙高市杉野沢にあるゴンドラのあるスキー場『妙高杉ノ原スキー場』のご紹介です。 まずはアクセスですが共に東京方面からのご案内ですがマイカーの場合関越自動車道練馬インターチェンジから藤岡ジャンクションまで約79キロ、上信越自動車道に乗り換え妙高高原インターチェンジまで約172キロ、下道にて約5キロでゲレンデへ到着です。 公共交通機関の場合、東京駅から長野駅まで北陸新幹線で約1時間20分、しなの鉄道で約45分で妙高高原駅バス等で約15分でゲレンデ到着となります。 ゲレンデ、コース情報ですが最大滑走距離何と8.5キロ・高低差1,124メートルのロングコースとかなり大きいゲレンデとなっています。 リフト構成はペアリフト2基、クワッドリフト2基そして8人乗りゴンドラが1基となっています。 クワッドリフトもフード付きですので降雪時も顔が寒くならず嬉しい設備ですね。 コースは多彩な16コース、パークが1か所あります。 中でもおすすめ『ブナの木コース』860メートルの滑走の中でブナの木の間を雄大な景色を眺めながら滑るのは最高の贅沢です。 またゲレンデ頂上から中腹にある『ジャイアントコース』は最大斜度26度となかなか手強いですが滑り切ったときの達成感はたまりませんよ。 ゲレンデは約800メートル×2のパウダーゾーンで構成されており、約80%が初級、中級コースとなっているので大きなゲレンデだからと言って上級者しか楽しめない事はないのでご安心下さい。 また三田原第2高速リフト横には『Sugi Park』というスノーパークがあり、ボックス、レール、ドラム管など様々なアイテムが用意されておりアイテムも随時進化している様なので是非挑戦してみて下さい。 グルメ情報は地元食材を生かしたメニューが自慢の『山麓レストラン妙高』をはじめ、席数が100を超える3店舗もあり、様々なジャンルのグルメが楽しめる『三田原食堂街』などかなり充実しております。 個人的にはレストランアゼリアのカツ丼のボリュームに圧倒されました。 みなさんも是非一度お出かけください。

YJさん
スキー場
評価:3

妙高杉ノ原スキー場は新潟県妙高市にあります。大きなスキー場で上質のパウダースノーが楽しめます。コースも多く初心者から上級者まで楽しめますよ。8キロのロングコースは最高です。

こまちさん
妙高杉ノ原
評価:3

上信越自動車道の妙高高原インターから降りて5分のところにあります。とても広くて雪質もとても良いです。3月でも雪質が良いです。ゴンドラ乗り場から駐車場もとても近いです。

tokenさん

この施設への投稿写真 6 枚

一気に!
評価:5

上信越道妙高高原IC降りて直ぐにある西武プリンス系のスキー場になります。パウダースノーのロングコースです。ゴンドラ降りてから1番下まで一気に5000m滑走できます。山の頂上からは7500m! 未就学児のリフト券無料もお得です。

ATフィールド全開!さん
今年
評価:3

上越妙高高原ICからくるまで15分程です。インターを降りて反対方向にガソリンスタンドとコンビニがあるので買い出し等はそこで済ませられます♪ 暖冬の今年でも標高が高いところがあるので雪が積もってる所が多かったですよ。

Satoさん
妙高杉ノ原スキー場
評価:3

妙高杉ノ原スキー場は新潟県妙高市にあります。妙高高原インターチェンジからのアクセスも便利です。バリエーションがあるコースが15もあります。おススメは山頂から山麓まで標高差1000m8㎞のロングコース。滑り終えると達成感で気分爽快です。

G6707さん
ロングコースが楽しい
評価:3

今年のお正月に初めて行きました。妙高は赤倉に2度行きましたが、他のスキー場にも行ってみたいと思い選択しました。東京を早朝3時30分に出発して7時30分に到着したので、約4時間かかりました。妙高インターから雪道で15分位なのでアクセスはとても便利です。ゴンドラ駅の駐車場は混雑していたのでその上の駐車場に車を停めました。ネットで調べたら8時30分営業開始だったのでのんびりとコンビニで買ったパンとコーヒーで朝食をとっていたら、8時頃営業開始のアナウンスがありました。お正月なので30分繰り上げて営業したようです。慌てて準備をしてゲレンデに行きゴンドラ駅まで滑り降りました。ゴンドラは8人乗りで待ち時間無しで乗れました。約20分で山頂駅に到着して一気に滑りました。天気は雪でしたが、早朝のハードパックされたゲレンデを滑るのはとても気持ちが良いです。ゴンドラ沿いのコースが杉ノ原ゾーンになります。9時頃には三田原ゾーンの営業開始のアナウンスがあり、ゴンドラ山頂駅から案内に従い右側へ滑って行きました。三田原ゾーンは高速リフトが縦に2本並んでいます。一番上のリフト沿いはパウダーゾーンで圧雪していない新雪が滑れます。斜度も少し急で中上級者向きですが、標高も2000mあり雪も軽く楽しかったです。下のリフト沿いにはワイドなコースとパークがあります。斜度も緩くビギナーでも楽しめます。三田原ゾーンのトップから一気にゴンドラ駅まで滑り降りましたが、足がパンパンになりました。ゲレンデマップで調べたら8.5キロのロングコースだったので休憩しながら滑った方が無難です。レストランは3エリアにありますが、私のオススメはゴンドラ駅横のレストランです。広くて窓際にはカウンター席もあります。メニューはパスタやうどんの麺類からカレー等いろいろあります。ビールのおつまみのモツ煮込みがあるのが一番のお気に入りです。このスキー場は西武系ですが珍しくプリンスホテルがありませんので、宿泊は杉野沢民宿街が一番近いようです。今度は天気の良い時に来て妙高山や三田原山の景色も眺めてみたいです。

D5819さん
妙高杉ノ原スキー場
評価:4

妙高高原インターから車で20分のところにあります。コース数も15コースとバリエーションが、とても魅力的です。 最長滑走距離も約8Kmとロングコースも楽しめます。初心者から上級者まで幅広いコースが揃っていますので非常におススメです。

たまちゃんさん
妙高杉ノ原スキー場
評価:5

妙高杉ノ原スキー場 滑走距離も長く楽しめるコースです。 スノーパークも充実していますしモーグルコースもあります、山頂にはパウダーゾーンもあってフリースキーが好きな人には最高に楽しいスキー場です。 オープンが楽しみです。早く冬将軍が来ないかな。

はなみっちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

全長長いです
評価:4

妙高杉ノ原スキー場は、西武グループのスキー場で妙高高原インターから車で20分のところにあります。特徴としては、全長が長いスキー場で滑り応えは抜群に良いです。初級コースから上級コースまで幅広い層に適したコースになっています。ゴンドラで山頂付近まで行けるので楽です。

N4402さん
妙高杉の原スキー場
評価:3

妙高杉の原スキー場は新潟県の上越にあるスキー場です。豪雪地区と言うこともあり、天然雪でとても滑りやすかったです。コースは縦に長く1度リフトに乗ったら長く滑ることもできるのでとても満足ができるコースです。

A9355さん
妙高杉ノ原スキー場
評価:4

山頂から山麓までロングコースで滑りごたえがあります。雪質も最高です。天気のいい日は富士山が見えることも出来ますよ。コース幅も十分にあるのでお子様連れでも安心してのびのびと滑れます。

Q9155さん
中級者にはもってこい
評価:3

豪雪地帯の新潟県妙高市の妙高高原にゲレンデはあります。 天然雪が多いのが特徴で、コースも中級者向けのロングコースがありおすすめです。高速リフトが効率よく配置されていてストレスが少ないです。

X9587さん
ロングコース
評価:3

ゲレンデは縦に長〜いイメージです。 ただ、残念ながら濃霧であまり景色を楽しむことはできませんでした(;0;) 山頂方面では晴れ間も見えたので記念撮影はできましたが・・・ パークは中・上級者向けのイメージです(天気が悪くて入れませんでした) 駐車場とゲレンデが近くて板をはいたまま車まで行けたのは新鮮でした。

チッチさん
コースが広く楽しくすべれるゲレンデ
評価:5

妙高杉の原スキー場はコースが広く傾斜もまあまああるため、かっとばすには持って来いのゲレンデです。 私もこのスキー場はお気に入りで毎年行くのですが、コースの全長もかなりあり、コースが分岐しまっくているので、いろんなコースを楽しめます。 コースによっては人も少ないので比較的安全にスピードが出せます。 是非今年のスキー場に迷っている方は、足を運んでみてください。

E2153さん
妙高杉ノ原スキー場
評価:3

妙高杉ノ原スキー場は新潟県妙高市杉野沢にあるスキー場です。妙高杉ノ原スキー場は観光地としても有名な為宿泊施設もかなり充実しホテルでは最高のサービスを受ける事が可能です。是非体を休めたいなど宿泊してスキーを楽しみたいと考えている方にはもってこいのリゾートです。

Z4790さん
ロングコースと多彩なコースバリエーション
評価:4

何と言っても壮大なスケールと景色が最高なロケーションのスキー場です。 ロングコースと多彩なコースバリエーションが特徴なスキー場。 ファミリーや友達同士、カップルで楽しく滑れるゲレンデです♪

HAGLOCK!さん
妙高杉ノ原スキー場
評価:3

妙高杉ノ原スキー場は、新潟県妙高市にあるスキー場です。ここは、プリンスホテルさんが運営をしています。雪質は、天然スノーパウダーで最近は、海外からのお客さんが多いようです。

T鈴木さん
パウダースノーでした。
評価:5

以前新潟に住んでいた頃に仲間と一緒にスノボをしに行きました。広いコースなので、一日楽しめました。雪質もパウダースノーでふわふわな感じで、宙に浮いているような気分で滑れました。転んでも痛くなかったので少し傾斜のきついコースにも挑戦しました。 だだ、風が吹くと雪が舞ってしまい、ホワイトアウト状態になって、一瞬方向感覚がなくなってしまいました。そのまま転倒して雪に埋もれて、大変な思いをしました。でも、ふわふわな雪質をもう一度味わいに行きたいです。

あやぱぱさん
ロングコースが特徴のスキー場
評価:5

上級者から初級者向けののコースが揃っておりますが、全体的には中級者と初級者向けのコースがメインになります。ゴンドラで上がってからの、一気に滑り降りるロングコースが爽快感がたまりません。設備としてはリフト・高速リフト・ゴンドラがあり、レストランやキッズパークがあります。定期的にスキー&スノーボードのスクールが開催されておりますので、興味のある方は事務所に問合せて下さい。

紫草 ポメさん
広いゲレンデ
評価:3

妙高杉ノ原は、ゲレンデが広いところが魅力です。 コースの量は決して多くありませんが、初心者でも上級者・中級者もみんなが楽しめる魅力もあります。 特に初心者コースの幅はとても広く、上から降りてくる上級者にビクビクしなくても良いんです! 雪質も問題ありません(^ ^)

hoffnungさん
沢山滑りたい方は是非
評価:3

こちらのスキー場はとにかくコースが長いです。 私も初めて行った時は驚きました。 ゴンドラで上まで上がっていきます。 この辺のスキー場だとよくCMでも見る方多いと思いますが池の平スキー場がかなりの人気があります。 人がいすぎて苦手な方はこちらの方がオススメです。

E1953さん
滑りごたえのあるロングコース
評価:4

妙高杉ノ原スキー場は何と言っても標高差1,000m以上ある8,5キロの超ロングコースが特徴です。 私の地元のスキー場は距離が短い所ばかりなので、ロングコースと豊富な積雪量のゲレンデを滑りたくなり、毎シーズン必ず一回はこのスキー場に出掛けます。 高速道路からのアクセスも良いので、行きやすいスキー場です。

T5493さん
ロングコース
評価:5

妙高エリアは県内屈指のパウダーエリアで、その中でも妙高杉ノ原スキー場はコースバリエーション、滑走距離ともに一番おすすめのスキー場です。トップシーズンには最高のパウダースノーを楽しめ、国内屈指のロングクルージングが楽しめる大規模なスキー場です。規模が大きいだけに泊りで楽しむのが一番のおすすめです。

M3803さん
最長滑走距離
評価:2

頂上から麓までの最長滑走距離が8500メートルととても長い国内有数のダウンヒルが楽しめるスキー場です。スギパークと呼ばれるパークには誰でも楽しめるアイテムが揃っています。一度行ったらリピーターになること間違いありません。

K3986さん
ロングコース
評価:5

妙高杉ノ原スキー場は新潟県内でも雪質のいい妙高エリアのなかでも大好きなスキー場の一つです。なんといっても超ロングなコースを一気に滑り降りることができるので一度杉ノ原を味わうと小さなスキー場はいけなくなります。関東から行くとちょっと遠いですが、時間をかけてでも行く価値はありますよ。

Y2161さん
ロングコースが楽しめます
評価:3

妙高杉のノ原スキー場はプリンスホテル系列のスキー場になります。 コース数も15コースとバリエーションに富んだ地形がとても魅力的です。 最長滑走距離も約8Kmとロングコースも楽しめます。

ナミダバシさん
妙高杉ノ原スキー場
評価:4

妙高杉ノ原スキー場は雪質最高で、圧雪してないのでパウダースノーに満足です。なので、転んでも痛くない!安心していろいろな滑りにチャレンジできます! ものすごい来場者が多いのに、コースの幅も広く、最長8Km以上のコースのため、混雑さを全く感じません。思いっきり滑りたい方には最高のゲレンデですよ!

X6575さん
気持ち良く滑走できます!
評価:4

以前、新潟県に住んでいる時、スキーで行った事が有ります。ロングコースが有るので、周りの景色を見ながら、気持ちよく滑走する事が出来ます。今は新潟県からはなれてしまいましたが機会が有れば、また行ってみたいです。

C003さん
ロングクルージングが気持いい
評価:5

このスキー場はとにかく頂上からの全長が長いです。 それも、ゴンドラ一本乗るだけで、頂上からの滑走が楽しめるんです。 コース横幅も比較的広いので、気持ちよくロングクルージングが楽しめます。 本当にお勧めなので、是非実際に行ってみてください。 ちなみパーク好きな方も楽しめる様に、常時リフト一面に充実のパークが用意されおり、大きなキッカーでぶっ飛べますので、上級者の方にもおススメ。 以上、私の一番好きなスキー場でした。

knさん
妙高高原ICから5Km!
評価:3

下から上までの標高差1000m以上と結構長く、頂上からノンストップで滑ると気持ちいいですが、とても疲れます。頂上付近は上級者向けのコースも有り、下の方は初心者向けの為、家族でも楽しめるスキー場です。

M6741さん
1番好きなゲレンデです。
評価:5

とにかくコースが長いです。頂上から下まで降りるとおよそ8.6kmぐらいあります。また、初級から中級コースが多く、幅も広いので初心者の練習にも適していると思います。また、パークもレベルが高い物があるので上級者にもオススメです。

X8148さん
ロングコース
評価:3

スノーボードデビューした場所。 板の上にも立てないほどのスタートでしたがココのロングロング超〜ロングコースに鍛えられ一日でコノハくらいは滑れるようになりました!!滑っても滑っても着かない長〜いコースが私を成長させてくれました。半泣きでしたがココを通り越して今ボードが大好きになったので大感謝です。

M1646さん
お気に入りゲレンデに追加しました。
評価:5

先日初めて妙高杉ノ原スキー場へ行きました。 コースは長い印象があります。 その他にパーク、ゴンドラ等も有り、とても楽しめるゲレンデでした!! スノボ好きな人にお勧めの場所です!!

seiyaaamanさん
野尻湖が良く見えます〜
評価:3

主要なクワッドリフトは全て高速かつフード付き、ゴンドラもあるので寒さ知らずで快適です。週末でも、あまり混雑もないですし、ちょっと滑れるようになった初級者の方には最適と思います。あと、ふもとの民宿街の雰囲気もほのぼのとしていて、個人的には、豪勢なリゾートホテルがあるところより、ほっとしちゃいます。

ちょいスラ!!オヤジさん
滑りやすいゲレンデ
評価:4

初級、中級コースが多く、コース幅も広いのでとても滑りやすかったです。 ゴンドラからさらにリフトへ乗って上に行くと上級コースがあるようでした。(私たちはリフトには乗りませんでしたが…) その日の朝まで雪が降っていたこともあり転んでも痛くないほど雪質が最高でした! 初心者には優しく、上級者には楽しいゲレンデだと思います。

もちもちさん

この施設への投稿写真 4 枚

カービング練習!
評価:4

大変良く整備されたフラットなコースがカービングの練習に最適でした。 コース幅もしっかりあるので人を気にしないで滑ることが出来ます。 一番上からの壁は38度あるのでとっても手強いです!

シティーボーイさん
高速道路から近いゲレンデ
評価:4

名古屋から車で4時間程で着ける新潟のスキー場です。ここでびっくりしたことは高速道路降りてからゲレンデまでの道中の道から温水が湧き出ていて道路が凍結しておらず快適に運転する事が出来たことです。あとこちらの方はスキー場が多いからかほとんどリフト待ちをせずにスキーが出来たことが良かったし雪質もパウダースノーで快適でした。また行きたいです。

3840さん
ロングコースがすごい!
評価:3

スノボ初心者の私が上級者の友達に連れて行かれた頂上。 滑れど滑れど宿に戻れないくらいのロングコース。 滑ってるのか転がってるのかもう分からなくなるまで滑って滑って無事生還できた。いつかリベンジをするぞ。レストランのおじちゃんがりんごをくれたから頑張れた。元気と勇気をありがとう。おじちゃん!上手くなって帰ってくるから!

IZUさん
杉ノ原スキー場
評価:5

ボードを始めたばかりの超初心者の頃に行きました。 雪質も良く、下手な私でもここで少しは上達しました! ゴンドラで上がって行くと本当に景色がすばらしくて、長い距離を滑って降りるのも景色と共に楽しめました。 前は友達と滑りに行ったけど、今度は子供を連れて行きたいと思います。

M6940さん
名所ですね
評価:3

妙高といえば、いわずと知れた名所ですね。スキー場も広く満足のできるスキー場であると思います。あと、この辺のスキー場はすごくご飯がおいしいです。バイキング等もあるので、ご飯も楽しみのうちの一つになります。

C3986さん
ロングコースで上達!
評価:3

ゴンドラとリフトで山頂まで時間が掛かりますが8kmのダウンヒルなのでスキースノボの上達には長い時間を滑れるほうがいいと聞きます。雪質もパウダースノーが多いので絶好の上達のチャンスです。景色や大自然も満喫でき1日券でも充分満足できます。

イーグルさん
最高の景観
評価:4

国土系のスキー場で本州では最大級のスキー場です。 なんといっても、頂上からの眺めが絶景ですね。 頂上からふもとまで、 一直線で滑走することができるので、ちょっと慣れた方には非常に気分よく滑ることができます。 天気の良い日に行くのが一番良いかもしれませんね!

R1642さん
超ロングコース
評価:4

妙高と言えば、日本では数少ない、高低差が1,000m以上もある、8.5kmのロングコース! 滑ってみたくて、行ってきました\(^0^)/ 滑った感想は・・・ 長い!とにかく長い!!そして疲れた(´ヘ`;) 途中、狭かったりしたけど、滑り応えは文句なし! 全体的に広くてコースも多彩! 休日は混雑しているので、一気に滑り下りたいなら平日がいいですね。

りんりんさん
なんと言っても広い!!
評価:5

妙高杉ノ原スキー場の特徴はなんと言っても広い!! 雪質はもちろんいいですし、パーク等も充実しています。 あとはバックカントリーもできます。 まぁ、ここらへんのスキー場はガスる確立が高いですが、 ガスっていない時は最高です!! 是非!行った事がない人は一度杉ノ原へ!!!!

W4426さん
縦長の・・・
評価:3

縦長のコース配置で、ゴンドラとリフトをつかって、上からロングランが楽しめます♪ 土日など休日はゴンドラ乗り場が結構混み合いますが、許容範囲内です。笑 杉ノ原スキー場自体はさほど規模が大きいわけではなく、一日で全コース滑り倒せると思います^^妙高高原は、杉ノ原以外にもいくつもスキー場が並んでいるので、宿泊していくつかのゲレンデを楽しむことをおススメします!

こまさん
長滑走
評価:5

妙高高原スキー場は良く行きますが、なんといっても滑走距離が長いとこが魅力的です! ゴンドラもあり、ゴンドラの往復だけでも楽しめますが、ゴンドラから降りてもさらにリフトで上に行けば、大満足の距離を滑れます。 また、雪質も良く、地形も様々な地形がありますので、楽しみながら降りられます^^ オススメです!

hiroshiさん
今年も行きたい♪
評価:4

暑い夏も終わって今年もあと数ヶ月で冬です。毎年行くスノーボードですが今まで行った中で一番良かったのが妙高高原(≧◇≦) 新雪フカフカのパウダースノーが忘れられません♪コースも多く、近くの日帰り温泉も良かったです。

Pochiさん
パウダースノーです
評価:4

なんといってもロングコースが体感出来ます。 高低差も滑走距離もあり、上から下まで滑走すると足が笑いますが・・・(笑)滑り応え十分です。雪質も標高が高い事もあり、さらさらパウダースノーです。天気が良い日には野尻湖が見えます。空気が澄んでいる時は富士山見える事が有ります。

こおさんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画