スキー場
■新潟県妙高市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

妙高高原関温泉スキー場投稿口コミ一覧

新潟県妙高市の「妙高高原関温泉スキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

妙高高原関温泉スキー場
評価:5

豪雪地帯として有名で上質なパウダースノーを味わえますよ! 新雪が降った後の日が一番オススメです。初心者から上級者までパウダーを楽しめますのでぜひ行ってみたください。滑り終わった後の温泉が冷えた体にかなり効きますよ!

Keitaさん
パウダースノーが最高なスキー場です
評価:3

みなさんこんにちは。 今日は新潟県妙高市関温泉にあるパウダスノーが楽しめる『妙高高原関温泉スキー場』のご紹介です。 まずはアクセスですが東京方面からの場合関越・上信越自動車道で妙高高原インターチェンジまで約3時間50分、国道18号線経由で関温泉まで約20分でゲレンデへ到着です。 冬期は国道18号のルートでないと通行止めの区間がありますのでご注意下さい。 公共交通機関の場合、同じく東京方面から長野新幹線『あさま』で長野駅まで約1時間30分、信越本線にて約50分で関山駅、そこからバスで約15分にてゲレンデへ到着です。 ゲレンデ情報ですがリフトが2基コースは3コースとメインゲレンデでの構成となっています。 初級者におすすめは『スカイラインコース』最大斜度12度平均斜度10度と初級者の方のレッスンに適しておりゆっくりと安全に滑って降りれるコースとなっており、毎日コースのメンテナンスをしてくれているので優しいコースとなっています。 中級者の方には『レルヒコース』レストラン『タウベ』から一望できるコースで基本的には毎日圧雪してくれていますが、ゲレンデ状況次第でオペレーターが非圧雪部分も作ってくれて圧雪との融合も楽しめます。またコース一部ではジャンプ台中心のパークもあるので挑戦してみて下さい。 そして上級者の方には『銀扇コース』最大斜度45度の腕自慢が集まるコースで良質のパウダーを楽しんでもらう為、一切の圧雪をかけておらず、春になればモーグルコースの様なバーンになります。 最後に『メインゲレンデ』常設のジブパークと練習用のジャンプ台もあり、ハイクアップで練習出来るのでお友達同士にも最適です。まだリフトに乗れない初めてウインタースポーツにチャレンジする方の練習場としても最適です。 グルメ情報としてゲレンデ直営レストラン『タウベ』は木のぬくもりがいっぱいのレストランで、すべてが手作りのランチでタラスパ、からあげ丼、タンシチュー定食など人気のメニューから突然の裏メニューもあるみたいなのでお楽しみに。 極上のパウダースノーを楽しみに是非一度お出かけください。

YJさん
関温泉スキー場
評価:3

妙高高原関温泉スキー場は新潟県妙高市にあります。標高が高く豪雪地帯で上質のパウダースノーが楽しめます。コースも多く初心者から上級者まで楽しめますよ。温泉で癒されるのもいいですね。

こまちさん
妙高高原で一番の豪雪スキー場
評価:4

以前にスキーの雑誌で関温泉スキー場で撮影された新雪を滑る写真を見て以来、一度は行きたいと思っていました。今年の正月はどのスキー場も雪不足で一部滑走可能でしたが、ここは積雪も1mを超え全面滑走可能だったので行ってきました。正月に東京から上信越自動車道の妙高高原インターチェンジまで全く雪道にならないのは今回が初めてです。約3時間でインターチェンジを降りて国道18号線を上越市方面に向かいます。妙高高原の他のスキー場を通り越して最後に、関、燕温泉の看板があります。そこを左折すると徐々に雪道になりました。傾斜もかなりありますのでチェーンは必携です。私の車は四駆なのでスタッドレスタイヤで登っていきました。インターチェンジを降りて約30分位で関温泉スキー場の駐車場に着きました。駐車場は消雪設備があり雪はありませんが、温泉のような水が流れています。駐車場からはスキー場が見えませんでしたが、どうやら温泉街に向かって歩いていくようです。温泉街はノスタルジックな雰囲気で、昔湯治に行った山形県の肘折温泉を思い出しました。スキー場入口の看板を右に曲がるとゲレンデとリフトが見えました。リフト乗り場の隣にチケット売り場があり、一日券が3800円です。他に午後券とランチ券付き一日券がありました。リフトは2機と小ぢんまりとしていますが、コースバリエーションは豊富です。一本目のペアリフトに乗ると右側と左側にコースが分かれます。右側は広い圧雪されたコースになっていて大回りで滑るととても気持ち良かったです。次に左側のコースを滑りましたが、ここは非圧雪エリアで少しですが新雪が積もっていました。山の地形を生かしたコースになっていていろいろなルートが選べます。ここの途中に最上部まで登るリフト乗り場があり、10時過ぎに運転を開始したので乗って1番上まで行きました。ここも非圧雪エリアで新雪が積もればパウダースノーを楽しめそうです。レストランは圧雪コースの途中に一軒と下に数軒あります。今回はパウダースノーには恵まれませんでしたが、ここは妙高一の豪雪地帯なので1月と2月はほとんど毎日新雪が積もるようです。パウダースノーを狙ってまた行きます。宿に泊まって温泉にも入りたいです。

D5819さん
妙高高原関温泉スキー場
評価:3

妙高高原関温泉スキー場は、新潟県妙高市にあります。関越上信越自動車道妙高高原インターチェンジを降りて、30分ほどで到着。標高が高く、豪雪地帯なのでいつ行っても雪はたっぷりあります。バラエティに富んだコースが6つ。アフタースキーはお決まりの温泉でくつろげます。

G6707さん
降雪量が多い地域です。
評価:4

極上のパウダースノーが味わえるスキー場です。 海外からも人が来るくらい人気があります。 コースバリエーションが豊富で、いろんなレベルの方でも1日楽しめるスキー場です。 楽しいスキー場なので、お気に入りの1つです。

○○○さん
豪雪地帯のスキー場
評価:4

極上のパウダースノーのコースを味わいたいお客様にはお勧め出来るスキー場です。吹雪などで視界が真っ白になって見えなくなる場合もありますが、高い確率でフカフカの雪を楽しむ事が出来ます。スノーボードは全面滑走可能で、ゲレンデのコースは6コースになります。

紫草 ポメさん
穴場です
評価:4

東京方面からは関越・上信越自動車道から妙高高原インターをお降りて約15キロの場所にあります。新潟からは北陸自動車道中郷インターを降りて約12キロのところにあるスキー場です。リフトは2本と少ないですが、雪質は最高です。穴場なのであまり人には教えたくないのが本音です。

こおさんさん
温泉もいい
評価:3

朝から夕方まで1日パウダーを楽しむことができました。 雪質も抜群でコース内でも十分にパウダーを楽しむことができました。 リフトとリフトの乗継もそこまで苦労することはなかったです。

K9469さん
関温泉スキー場
評価:3

ココはパウダースノーが自慢だけあって初心者にはぴったりだと思います。 ゲレンデ内にもレストランや食堂が揃っているので気軽に利用できて便利でした。 周辺は温泉街となっているので帰りは疲れを取って帰れます。

あぶさん
関温泉スキー場
評価:4

15年位前にスノーボード仲間とよく行っていました。 妙高高原では、ボーダーの聖地と言った様なスキー場です。 積雪量もハンパじゃなく雪質も最高です。 圧雪されていないコースなども豊富で、フリーライド大好きなボーダーの方には超オススメです。

T5493さん
壮大なゲレンデがあるスキー場
評価:3

行ったのはいつかはっきり覚えてないが、壮大なゲレンデがあるスキー場でした。新潟は豪雪地帯の為、雪質もよくとても滑りやすいスキー場です。アクティブにゲレンデを攻めるにはもってこいのスキー場です。

Z8297さん
穴場
評価:5

学生時代スキー部の合宿で利用しました。大変雪深く、雪質も良く、何よりも人が少なくて非常に滑りやすかったのを記憶しています。ただとにかく雪が多いので運転だけは要注意です。

男の勲章さん
やっぱりここが一番!
評価:4

スキー、スノボといったら、やっぱりここ! 初めて行ったのが確かココだったかと思います。 温泉もあるので、スキーやスノボで冷え切った体を温めることもできますよ! こんどは家族をつれて、みんなで行きたいです!

I6280さん
初めて行ったゲレンデでした。
評価:4

先日初めて妙高高原関温泉スキー場へ行きました。 コースは広く初心者も滑りやすい印象があります。 温泉も近くにあり、温泉好きな方もお勧めですよ!! 首都圏からは距離がありますが、一度試してみてはいかがでしょうか!

seiyaaamanさん
初心者でも大丈夫!
評価:5

妙高高原の雪はパウダースノーなんです。だから初心者の人達が一番恐れる転倒が痛くない!スキーやスノボ好きなあなた!!!今すぐ準備してに妙高高原にレッツゴー(*´∀`)♪

スラッシュさん
ボード上級者が集まるスキー場
評価:4

関温泉スキー場は、スノーボードのプロと言っても過言でない人たちが多く訪れるスキー場です。 (というか、プロの人もたくさんいるはず) 雪質も最高で、高いレベルの人たちの滑り見つつ、自分の技を磨くのに最適ですよ☆

一本でもニンジンさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画