GALA湯沢スキー場は、新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2にあるJR東日本のグループ会社が運営するスキー場です。なんと上越新幹線が直結していて、スキー場専用の駅があるんだ!その名も「ガーラ湯沢駅」。JR越後湯沢駅の先で本線から分岐していて、スキー場の営業に合わせた冬季のみの駅なんですよ。だからアクセスの良さは抜群。JR SKI SKI のCMでも有名ですね。新幹線なら東京から「ガーラ湯沢駅」まで71分!「ガーラ湯沢駅」の駅舎がスキーセンターも兼ねていて、改札を出たら正面にチケット売り場、同フロアにレンタルコーナーもあり、ゴンドラ乗り場もあるので駅に付いたら直ぐゲレンデに直行出来ちゃう。
JR越後湯沢駅からも無料のシャトルバスが出ているので便利です。車で東京方面からだと、関越自動車道を湯沢インターチェンジで下りて国道17号線を新潟方面に5分くらい。駐車場は400台分あり無料で24時間利用できるよ。
コースは全体では16コース数ある。ゴンドラとロープウェイが1基づつあって、4人乗りのリフトが3基、3人乗りが2基、2人乗りが4基。中央エリア、南エリア、北エリア、下山コースと4つにエリア分けされていて、「ガーラ湯沢駅」でもある山麓のスキーセンター「カワバンガ」からゴンドラで上がったところが中央エリア。GALA湯沢スキー場は、先ずこのゴンドラに乗らないと始まりません。初心者や小さなお子様連れは中央エリアだけでも十分だよ。下山コースは山麓まで滑って戻れるんですが、初心者には厳しいところがあるのでゴンドラで下りる事をおすすめします。GALA湯沢スキー場だけでも十分大きなスキー場ですが、南エリアからは「湯沢高原スキー場」に、北エリアからは「石打丸山スキー場」に繋がっているんだよ!三山共通リフト券を購入すれば3つのスキー場を楽しめます。リフト券はWEB購入の方が割引があって絶対おすすめだよ。
シーズンも長く雪があればゴールデンウイークまで滑れて、温泉や色んな遊びも楽しめる。新潟ならGALA湯沢スキー場が一番のおすすめ!支払いは大体の施設で現金、クレジットカード、交通系電子マネーが使えます。
GALA湯沢スキー場はサマーゲレンデがあって夏も滑れるよ。マウンテンカートやプール。他にも色んな遊びが出来るので夏のGALAもおすすめします。
新潟県南魚沼市にあるスキー場になります。こちらのスキー場は、湯沢ICから約3km、5分程で着きアクセスしやすい所にあります。新幹線でもガーラ湯沢駅がありとてもアクセスしやすいです。また、越後湯沢駅からは無料シャトルバスもあり色々な方法で行くことができます。無料休憩スペースをはじめ、ロッカーや更衣室、温泉施設やキッズルームと施設が充実しているのも魅力のひとつです。温泉とプールは併設してあり、プールの水深は60cmで、壁にピエロのおもちゃがあり、お子様連れのお客様にもご利用いただけます。また、屋外にはなりますが、ロウリュというサウナもできるのが珍しく、サウナ好きさんには最高だと思います。また、ショップも充実していて、お土産も購入出来ますし、なにか忘れ物をしてしまった時は施設内のゲレスポというお店で購入可能です。無料休憩スペースには、靴を脱いでまったりと休める空間になっており、有料にはなりますがマッサージチェアもあるので、スキー、スノーボードで疲れた身体を癒せます。キッズスペースは、飲食可能なので疲れてしまったお子様にもピッタリです。ゲレンデのコースは、中央エリア、北エリア、南エリア、雪遊び・展望台の4つのエリアに分かれており、初心者の方から上級者の方まで幅広く楽しめます。リフト・ゴンドラ・ロープウェイは全部で11台あります。コースは全部で19コースあります。少しコースを覚えるのは難しいかもしれませんが、それぞれのエリアに分かれてはいるので、滑っていく中で覚えられると思います。また、リフト券がICチップ導入されているので、毎回従業員さんに見せることなく、ゲートで認証してもらえるので毎回見せる手間なくスムーズにリフトに乗れるのがとても楽で魅力的なポイントのひとつです。お車でも新幹線でもアクセスがよく、施設もとても充実していて、ゲレンデのコースも様々な難易度のコースがあるので、お友達と楽しくでも、お子様連れのご家族の方でも幅広く楽しめるスキー場になります!
上越新幹線のガーラ湯沢駅と直結しているGALA湯沢スキー場です。
駅から出ているゴンドラに乗って山頂コースに行けば白銀の世界が広がっています。
朝一番の圧雪してあるゲレンデは最高です。
車でのアクセスも良く駐車場も多く広いので行きやすいスキー場です。
雪も豊富でコースも広くて滑りやすいですよ!頂上からの景色も非常に良いので楽しめますよ!
温泉も近くにあり駅も近いのでご飯を食べるのも楽しみの一つですね!
GALA湯沢スキー場は高速道路を降りて数分のところにスキーゲレンデがあるので、すごくアクセスが良いです。駐車場台数も多く完備されているので、車でのアクセスも問題ありません。ゲレンデも広くコース幅も広いので、また行きたいです!
みなさんこんにちは。
今回は新潟県湯沢町にある全国的にも有名なスキー場『GALA湯沢スキー場』のご紹介をします。
まずこのスキー場の特徴でもある新幹線でいけるアクセスの良さからですが、
東京駅からの場合、上越新幹線だと何と約74分でガーラ湯沢駅に到着、そこからシャトルバス約10分でゲレンデへ到着なんです。という事は東京から2時間かからずに白銀のゲレンデへ直行という事です。
また無料シャトルバスではGALA湯沢・湯沢高原・石打丸山・NASPAの共同により、ルートも多彩で温泉街周遊コースやゲレンデ直通や温泉街コースなどがあり、宿泊やのんびり休日を楽しみたい方々にも嬉しいサービスとなっています。
お車の場合は同じく東京方面から関越自動車道にて湯沢インターチェンジ下車約3キロ5分でゲレンデへ到着、全日無料の約400台の駐車場が24時間利用可能で利用できます。
リフト構成は広いゲレンデだけあってペア4基、トリプル2基、クワッド3基、ゴンドラ1基、ロープウェイ1基の全11基、コースは全16コースの充実設定となっています。
その中でもオススメのコースですが、初級者の方には比較的幅の広いコースが多い北エリアの中から『スワンコース』ブロードウェイの迂回コース。入口は狭いですが緩斜面なので初級者の方でも北エリアにアクセスできます。サイドの自然の地形を楽しめるのも醍醐味。ぜひフリースタイルに地形を楽しんでください。
そしてみなさんに特におすすめ出来る中央エリアは絶景エリアともいわれており、ゴンドラ山頂駅とレストハウス「チアーズ」を中心に広がる中央エリア。開放的で広々したコースが多く初級から上級まで快適にご滑走いただけます。ファミリーでソリ遊びなどが楽しめる「ゆきあそびパーク」、南魚沼の山々が見渡せる「愛の鐘展望台」や絶景の山頂コース「グルノーブル」はこちらのエリアにあります。
施設情報は『レストハウス チアーズ』GALAのゲレンデ内で一番大きなレストハウスでスクールの受付や託児所、ショップなどもここに集まっています。
インフォメーションもありゲレンデで困ったらここに来れば解決できますよ。
また『SPAガーラの湯』では温泉だけでなく何とフィットネスプールや露天ジャグジーもあるんです。滑ったあとの癒しに是非どうぞ。
皆さんも一度お出かけ下さい。
GALA湯沢スキー場は新潟県湯沢町にあります。新幹線が直通のスキー場として有名ですね。コースも多く比較的緩やかな為初心者や家族連れに人気のスキー場です。ソリ遊びもできますよ。
初心者から遊べる新潟県湯沢町にあるスキー場です。
2020年は暖冬の為シーズンインが少し遅くなってしまいましたが3月現在は積雪も十分にあるみたいです。
私が12月下旬頃にガーラ湯沢スキー場へスノーボードをしに行った時には一本道しかなかったです。
最寄駅の大宮駅から新幹線で1時間半〜2時間程で到着します。
新幹線の駅から直接アクセスすることができる日本で唯一スキー場でもあります。
降車後は駅構内で着替えなどの身支度を済ませてそのままゴンドラへ乗ることができますので非常に良いです。
初心者の方がレンタルする場合でも、グッズ販売店やレンタル店も豊富にあるので安心出来ます。
ただアクセスしやすい分、混雑する為駅構内のお店又は近隣のお店を予約した方が良いかと思います。
ゲレンデは、中央、南、北の3エリアに分かれています。
さらに三山共通リフト券を購入すると南エリアから湯沢高原スキー場、北エリアより石打丸山スキー場へ行くことができます。標高が高いので近くの他のスキー場より悪天候になりやすいです。
営業休止になった場合は石打丸山スキー場、湯沢高原スキー場、NASPAスキーガーデンなどに振り替え営業されるので安心です。
ただ日帰りをメインとしてる為とても混雑はしてます。
昼食を摂ろうとするも時間帯によっては席が空くまで待つことも必要です。
ガーラ湯沢だけでなくスキー場全体的にお昼時は混む印象がありますので、少し早めにお昼休憩をすることをオススメします。
帰りの問題ですが2011年に下山コースが新設されました。
時間規制があったと思うので夕方頃になると初心者〜上級者の方までが細い山道コースを滑り降りて行くので事故も含めて怖さが少しあります。初心者の方やお連れ様が初心者ならゴンドラに乗って下山した方が良いと思います。
そういった下山から駅までの時間を計算に入れないと新幹線に乗れなくなってしまうなんてことも時々ありますので注意が必要です。
ガーラ湯沢といえば新幹線で直通で有名ですが、湯沢インターからも近く車のアクセスも良いと思います!
コースは初心者用のコースが多くコース幅もとても広いため始めたばかりの人なんかも周りを気にせず楽しめると思います!
GALA湯沢スキー場は東京駅から新幹線で1時間ちょっと。駅からスキー場が直結しています。世界でも有数のアクセスの良いスキー場です。スキー道具のレンタルも充実しているので、手ぶらで到着。コースも17あって飽きさせません。5時間ほど滑って、ガーラの湯で疲れを癒したら新幹線へ。渋滞知らずでビールを飲みながら家路へ向かいました。
GALA湯沢スキー場は初級者から上級者まで楽しめるエリア、全体的にフラットに整備されるエリアで、17コースあります。ソリ遊びゲレンデや雪遊びコーナーもあり、子供でも安心して雪遊びが出来るスキー場です。新幹線でも気軽に行けますし、レンタルも豊富です。
GALA湯沢スキー場は新潟県にあるスキー場です。ガーラ湯沢駅が最寄りの駅になります。更衣室が広く着替えしやすかったです。リフトからの景色が絶景ですべる前から楽しめました。初級者コースから上級者コースまで様々なコースがあり、初心者の私もとても楽しめました。
GALA湯沢スキー場なんといってもアクセスがとてもし易いスキー場です。駅とスキー場が直結しているので、降りたらすぐにすべる事が出来ます。東京に住んでいても日帰りで利用する事が出来ます。
こちらのスキー場のいい所は、交通の便がとてもいい所です。またJRガーラ湯沢駅からスキー場直結のゴンドラも出ています。こちらのスキー場はとても人気があり、外国の方も非常に多いです。ゲレンデはとてもいいのですが、土日祝日は混みますので注意が必要です。
湯沢ICから5分で行けるスキー場です。ここのゲレンデは新幹線駅からゲレンデ直結のゴンドラがあるので、降りたらすぐに滑れるのが特徴です。今年は子供は遊ぶパークにスノーエスカレーターが新設されたので、いままでよりも楽に遊べるようになりました。
日帰りで利用しました。こちらのスキー場は新幹線と直結しているので
とても便利です。
コースも初級コースから上級コースまで充実しているので
自分にあったコースで楽しめますね。
東京駅から新幹線で1時間少々でスキー場に
着くので日帰りスキーヤーにオススメです。
湯沢町にあるガーラ湯沢!ここは新幹線の駅とスキー場が直結しているので公共機関で行くには最適なスキー場です。駅の2階からゴンドラにのってゲレンデにいけるので子連れには助かります。
GALA湯沢スキー場は日本で唯一新幹線の専用の駅があるスキー場です。専用の駅を降りるとすぐにゲレンデに行くことができます。また、インターネットで事前にレンタルの予約をしておくと、レンタルの方もほとんど時間がかからずにゲレンデに出ることができます。ゲレンデはコースが豊富で一日では滑りきれないほどですので、何度いっても飽きないスキー場です。
コース表示が分かりやすく、初級者から上級者まで安心して楽しめます。リフトの名前も覚えやすく分かりやすい動物の名前なので待ち合わせもしやすかったです。非圧雪コースは初めての挑戦でしたが、友達とかなり盛り上がりました。是非行ってみてください。
今シーズン初めて行きましたが、とても滑りやすかったです。初級コースから上級コースまで色々なコースがあり自分のレベルに合わせて無理せず楽しむ事がせきました。行く際は前売り券を購入する事をおすすめします。リフト券は1000円くらい安く、500円の食事券がついてきます。
駅直結型で電車でもアクセスしやすく、車でもインターから1時間もかからないので行きやすい場所です。最初はゴンドラで上まで登りますが、帰りはゴンドラ乗り場のある一番下まで全て滑って下山できます。超ロング・林間コースでとても滑りがいがあります。
GALA湯沢スキー場はアクセス抜群なスキー場です。
社会人になりスキーを始めた当初、自家用車でスキー場へ向かう事がほとんどでしたが、GALA湯沢スキー場を知った時には衝撃を受けました。何せ新幹線を利用し、そのままスキー場へ行ける便利さは画期的なものでした。車の運転が好きで、スキー場へ向かう道中の運転が好きという方には車でのご移動をお勧めしますが、これからスキーを始めるという方には新幹線での移動をお勧めします。スキー場では、スキーの道具を一式レンタルできるし、手ぶらでしかも、スキー場への行き帰り雪道の悪路に頭を悩ます事がない安心な交通手段を選択できるスキー場だからです。
新幹線のガーラ湯沢駅で降りてすぐのゲレンデで、レンタル用品も充実しており、スキーの準備をせずに手ぶらで行っても
スキーが楽しめます。
更衣室も綺麗です。
コースも充実していますし、雪質も良いです。
かなりオススメのスキー場ですよ。
上越新幹線の越後湯沢駅西口からシャトルバスが出ています。とても近いですよ。アクセスがすごくいいのでいつも人がいっぱいです。滑るにはゴンドラであがってからさらにリフトであがってコースがあります。
スキー場の目の前に駅があり、そこからゴンドラで雪山を登れます。1月2月がピークでゲレンデ、昼飯時は人で溢れかえってます。滑れるコースが何種類もあり、1日いても全く飽きませんよ。
東京駅からガーラ湯沢駅まで新幹線で1時間17分。駅を降りて改札ぬけるともうそこはガーラ!白銀のパラダイス!
駅とゲレンデがドッキング。アクセスの良さが素晴らしいです。
この時期でも雪は3メーター超え。
コースも充実。初心者から上級者まで楽しめます。
昼食のカツカレーの大盛は大満足!
1日楽しく滑った後はガーラの湯で汗と疲れを取って、渋滞知らずであっという間に東京に戻れます。
さすが人気のスキー場。ガーラだけにガーラガラと思いきやとんでもありませんでした!
新幹線の駅からそのままスキー場に行けるところはここだけではないでしょうか。在来線の駅からだと数カ所あります。雪道の運転が不安な人やアクセスに時間をかけたくない人には大変便利です。しかもゲレンデのコースも豊富で1日滑っても全く飽きませんし、雪質もいいです。
新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場です。ゲレンデの規模が大きいので毎シーズン沢山のお客さんで賑わっています。コースも初級者から上級者までそれぞれのレベルに合ったコースが用意されているのでどんな方でも楽しめます。
なんといっても雪質が最高です!ソリ遊びゲレンデもあり、小さなお子様も十分楽しめます。日帰りもできますが私はいつもSPAガーラの湯でゆっくり温まってから帰ります♪
新幹線で利用するのもいいですが、車で利用しても全日駐車場無料なのでgoodです。ゲレンデが広いのでガーラ湯沢だけの利用でも楽しめますが、湯沢高原と石打丸山も滑れる三山共通リフト券を購入すれば、それぞれの景色が楽しめます。晴れた日は三山共通リフトを利用してみて下さい。レンタルは最新のモデルを取り揃えてあったり、温泉もあったり、アイスクリーム専門店のブルーシールもあったりと施設が充実しているスキー場です。
南斜面は非圧雪バーンなので、パウダーの時は最高に気持ちがいいですコース!
北エリアにあるパークは初級者から、上級者まで楽しめるアイテムがいっぱいです\(^-^)/♪
メインゲレンデのフリーランももちろん最高ですが、GALAの下山コースは距離が長いし、地形もいっぱいでとってもオススメです(*≧∀≦*)
GALA湯沢スキー場は新幹線でゲレンデに直行できる超便利なスキー場で運転の苦手な女子にはおすすめのスキー場です。ここのスキー場は標高がとても高く、雪質、シーズンの長さでは湯沢エリアでもトップクラスのゲレンデです。パークも充実しているので、スノーボード派の人にもおすすめのゲレンデです。
GALA湯沢スキー場は、新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場です。GALA湯沢スキー場は毎年多くの学生などの若者が多く来園します。GALA湯沢スキー場には都内などか夜行バスが多く出ておりその為比較的利用者の年齢層も若くなっています。ぜひ学生時代の思い出に足を運んでみてはいかかでしょうか。
駅からすぐにロープウェイでゲレンデに到着しますので、電車の方にはオススメです。石打丸山スキー場、湯沢スキー場と繋がり、とにかく広いエリアで滑る事が出来ます。レストランも綺麗で充実してます。
GARA湯沢スキー場は、JR東日本旅客鉄道グループが運営しているスキー場です。ここは、ガーラ湯沢駅から直結しているのが特徴です。車の運転が面倒な方には、とっても便利なスキー場です。ぜひ 鉄道を利用して来てみてください。
新幹線を降りたら、一歩も外を歩かないで施設に入れます。施設内もとても綺麗です。別料金ですが温泉もあります。東京方面から新潟へは車では渋滞がすごいので、新幹線だけでいけるのはとても気軽で楽チンです!
私がスノボデビューした場所です。こちらのスキー場は、電車でも車でもアクセスがよいので、関東から行きやすいスキー場です。荷物を持たないでいって、道具一式レンタルすれば、お手軽にスノボデビュー出来ます。
ゴンドラで山の上まで行くので雪質はなかなかよい感じです。初心者でも安心して滑れるコースです。
GALA湯沢スキー場は車を持っていない人におススメのゲレンデです!
新幹線降り場直通なのでとにかくアクセスがとてもいいです!!
ゲレンデも広く初心者〜上級者まで楽しめるコースが充実しています。
最近は近隣のゲレンデとロープーウェーで繋がって遊び方が広がりました!!
ここはガーラ湯沢駅からスキー場に直結しているので、電車で行くならこんなに便利なところはありません。スキー場も広く、宿泊施設も充実しているのでシーズンに毎年5回以上利用しています。
改札出てから、受付等もうまくいけば30分以内には、ゲレンデに出れます。もうサッと入ってサッと滑りたいそんな人にはオススメです。気軽に行けるので、初心者の人にも優しい場所となってます。
GALA湯沢スキー場は駅直結のスキー場で東京からのアクセスが最高のスキー場です。もちろん駐車場も完備しているので、車での日帰りも安心です。特質すべきはエリア内でも屈指の豪雪地帯にあり、湯沢近辺では標高もトップクラスに高い場所にあるため雪質は最高で、シーズンもながーく楽しめるスキー場です。
去年はじめて行ったのですが、ロープウェイにのって上がっていくんですよ。
絶景の景色が楽しめて、しかも最高の雪質が楽しめます。
コースも豊富にあって一日中飽きることはございません。
新幹線の駅から直結のスキー場!初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが魅力です♪更衣室も広く、とてもキレイなので女性でも利用しやすいと思います。温泉もあるので、スキーを楽しんだ後は温泉で疲れを癒してそのまま電車へ。日帰りスキーに最適です♪
ここはスキーに行きたーい。よしフラッと行こう!と思ったらいけるスキー場です。
なぜか?それは上越新幹線のガーラ湯沢駅に直結してるんです。
改札を出たらすぐチケットカウンターやロッカールームやゴンドラ乗り場があります。
ゴンドラに乗って行くとゲレンデに着きます。
ここはそんなに複雑なゲレンデでないため初心者でも楽しめると思います。
前回は車で行ったので、今度は新幹線で行こうと思います。
初めてガーラに行ったときは衝撃的でした。それまでスキー場は車か夜行バスで行くものだと。。。ここのスキー場なんと東京から新幹線で来ることができます!手ぶらでボードなんてことも可能です!ちょっとスノーボード行こうと新幹線!
新幹線駅とスキーセンターが直結しているとてもアクセスのいいスキー場です。とは言っても新幹線で行ったことはありませんが車でも湯沢ICから5分で着く好アクセスで楽々です。パウダールームを併設のロッカールームなど施設が充実しており手ぶらでも楽しめます。
JR新幹線ガーラ湯沢駅から降りてすぐのスキー場、改札を出るとすぐにレンタルスキーがあり着替えてゴンドラに乗ればすべれるにが嬉しい。リフトの数も多くて初心者から上級者も楽しめます。スパも完備してますので日帰りでも十分楽しめます。
自分が若い時にできたスキー場で駅直結にはとてもびっくりしたのを覚えています。運賃はちょっと割高に感じましたが、疲れて運転したくない時は本当に助かりました。行き帰りの渋滞を考えずスキーを楽しめることは当時画期的でした。もちろんアクセスだけでなく、スキー場としても申し分ない素晴らしいスキー場です。
なんといっても、駅からすぐさまにいけるのが最高です。レンタルも充実しているので手ぶらで大丈夫です。ゲレンデも初心者から上級者までコースが充実してるので大満足のスキー場です。
新幹線駅を降りたらスキー場! 都内に住んでいた頃は、たまには楽したいな!と思った時によく行きました。広々したスキー場ですし、ゴンドラを利用してたっぷり滑れますよ!
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。