

スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
丸沼高原スキー場 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全78件
群馬県にある丸沼高原スキー場です。割と有名な場所だと思います。ここは沼田インターからおりて40分で到着します。道のりに関しては1本で行けるのでとても便利ですし楽です。また分かりやすいので迷子にもならず目的地に行くことができると思います。道は普段からすいており、渋滞などはとくにないのでスイスイ行けていいです。私は友達と行くとが多く毎年のようにスノーボードをしにいきます。その際も冬場の繁忙期でもありますが道は混雑することなく行くことができてます。標高2000メートルのところにあるスキー場なので、雪質がめちゃくちゃよく人気です。滑りやすく、またコースがいろんなところに多くあり滑る場所も広々としています。なので1日ずーっと遊ぶことができてとても楽しいですよ。山頂にいくには1番したからゴンドラがつどつど出ています。なのでそれに乗ってずっと乗ってると山頂に着きます。たどり着いた山頂は感動するほど景色が綺麗ですよ。オススメです。山頂からロングコースがあり最長4000メートルくらい(感覚ですが、、)滑れます。なのでずっと全ていたい人にとってはとても嬉しいコースですね。メインコースのゲレンデは1番広いので障害物がなく自由に好きな箇所を滑走することが出来ます。人は多少混んでいるので人混みが苦手な人は難しいかと思いますが、滑りやすいとこではあるのでとても初心者向けではあります。 これからスノーボードやスキーを初めてみたい人に関してはここがオススメになります。是非1度いってみてほしいなと思います。絶対後悔はしないと思いますよ。またレストランに関しては山頂と中腹と1番下にあるので好きなときに好きな時間に好きなところで好きにご飯を食べることができます。オススメなのは醤油ラーメンです。心もからだもあったまることができて午後も楽しんで滑ることができます。お土産売り場もあるのでぜひ丸沼高原に来た際にはお土産を買ってください。その中でもオススメはもふもふゆきおとこというチョコレートクッキーです。雪のような口どけでなめらかで美味しいです。いつもついつい丸沼高原に行った際に、このもふもふゆきおとこのお土産を買ってしまいます。(笑) 今期も雪質最高なのでぜひ行ってみてください
みなさんこんにちは。 今日はシーズンもそろそろ本番で待ちきれなくなっている方も多いのでは?というスキー場、群馬県利根川片品にある『丸沼高原スキー場』のご紹介です。 まずはマイカーでのアクセスですが、首都圏、練馬インターチェンジから関越自動車道約126キロにて沼田インターチェンジ、さらに約50分で丸沼高原となっています。 駐車場は平日無料で土日、祝日、年末年始は1,000円、シーズン券購入の方は嬉しい無料となっています。 リフト・コース情報ですが、リフトはシングル1基、ペアリフト5基、ツインリフト2基、ロープウェイ1基、スノーエスカレーターが2基となっています。 コース情報は圧巻の19コースですので一日かけて滑るのもなかなか大変で、かなり大きなゲレンデとなっています。 またフリーライドでは最長滑走距離何と4,000メートルで山頂の絶景と多彩なコースが全ての方を魅了します。 ゲレンデの特徴として地元育ちのプロライダーの方がプロデュース。地形を アレンジし、自然の倒木までも生かしたナチュラルなアイテムと丸沼の地形を融合し、上から下まで様々なラインで遊び方は無限大です。 圧雪されたゲレンデはカービングが気持ちよく、整備が行き届いているので練習にも最適です。 またナチュラル派の方はパウダーエリアで圧雪されていないフカフカパウダーを楽しんで下さい。 腕自慢の上級者の方は非圧雪の『シルバーコース』にチャレンジしてみて下さい。最大斜度32度で全長約755メートルの長いコブ斜面で雪が降った日には天然パウダーになります。 またご家族の方々に安心なのが『キッズパーク』家族全員が遊べる遊び場になっており、入場無料、常設のスノーエスカレーターで楽々斜面を登り、ソリ遊びや雪遊びなどご家族の笑顔があふれる空間となっています。 最後にグルメ情報ですが甘党の方におすすめの『ポックル』ではクレープ、ドリンクの種類が豊富でテイクアウトメニューも充実しています。 皆さんも是非一度お出かけください。
冬はスキー場で夏もスノーボードやスキーのオフトレ施設として利用を出来ます!プラスチックの芝を使用しているのでかなりのトレーニングになります。 友達などライバルに差をつけたい方は夏に板を使ってトレーニングするだけでも格段にレベルアップしますよ!
群馬県利根郡片品村東小川にあります人気のスキー場です。お車だと関越自動車道沼田ICより国道120号線沿いを走り約50分くらいです。国道沿いなのでアクセス安心です。平日は駐車料金は無料・土日等の休日は1000円です。シーズン券購入者は全日無料だそうです。電車利用だと上越新幹線上毛高原駅を下車しバスを利用し約1時間30分くらいです。東京からだとかたしなエクスプレス号を利用するのが便利です。値段も片道3500円、往復利用は割引してくれるのでとてもお得です。首都圏からのツアーバス利用もあります。丸沼高原スキー場はからくらコースからローズコース・グリーンコース・イエローコース経由する最長4キロメートルロングコースが魅力です。最上部と最下部の高低差600メートル、コースは20本、最大傾斜はシルバーコースの32度です。リフトはシングルリフトが1基、ダブルリフトが7基、ゴンドラが1基の設備があります。おすすめはロープウェイ山頂より滑ることができるからくらコースです。傾斜は平均約9度だそうです。コースレベルは初級・中級と設定しています。左右に雪壁が続く緩めの傾斜・素晴らしい景色を楽しめます。山頂なので雪質がばっちりです。もちろんスノーボードも大丈夫です。上級者はゴールドコース・シルバーコースがおすすめです。私は怖くて滑ることができないですが傾斜のあるコブコブの急斜面を軽快に滑る上級者の方々の滑りをみるだけでも楽しいです。一番人気コースはバイオレットコースだそうです。滑走距離621メートル・平均斜度13度・ゲレンデの幅も広くとても滑りやすコースになってます。雪質も問題ないです。初心者の方はブルーコースです。スキー専用コースなので安心して滑れます。練習には一番です。もちろんキッズパークもあります。入場は無料です。スノーエスカレーター、小さいお子様のソリ遊びは笑顔になれます。家族で遊べますよ。丸沼高原スキー場は標高が高いので雪質はとても良いです。おすすめのスキー場です。

県内では長く営業しており、ゴールデンウィークくらいまで楽しめることが多いです! 丸沼はとにかく標高が高く、良質パウダーなので、とても気分よく滑れます。 最長4キロのロングコースは他のゲレンデはなかなかありません。私はずっとカービングで滑っていたい派ですが、コース幅広くて滑りやすいですよ。 スノーシーズンが終わると、キャンプ場として営業しています。 その他、木の上に作られた本格的なアスレチックのツリーアドベンチャーがあったり、ロープウェイにも乗ることができます。ロープウェイからの景色はとても綺麗です。 標高2000メートル地点までロープウェイで登ると、天空の足湯があり、無料で足湯を楽しむ事ができます。 足湯の先には、お天気がよければ絶景が撮れるフォトスポットもあります。 お洒落なカフェもあり、一日中楽しめる施設になっています。
群馬県と栃木県の境目にあるスキー場です。競技はもちろん初心者にも優しいコースもあります。リフトの係の方も親切でした。立ち寄り湯もあるのでリフレッシュして帰れます。
ゲレンデの規模は大きくないが、ゴンドラから高速滑走、パーク、壁遊びが出来るフィールド。 特にフリーラン中の壁を使った遊びが楽しいポイントが多々あり、そこを目的によく遊びに行きます。
関越自動車道沼田インターチェンジから50分。シーズンが長く11月から5月位まで滑ることができます。縦長のスキー場ですが初心者から上級者まで楽しめます。レストランやラウンジも多くおいしいものがたくさんあります。
丸沼高原スキー場は群馬県片品村にあるスキー場です。今年も滑りに行ってきました。スキー場に着いたらロープウェイで標高2000mの山頂へ。ここから5㎞のロングコースを雄大な白根山を横目で見ながら滑走、フィニッシュします。
群馬エリアで最も人気と言っても過言ではないと思います。インターから距離があるのにここまで人気を保つのはすごいと思います。何といっても超ロングコースですよね。滑りやすい道が続くので初心者でも楽しめると思います。僕もここでかなり練習しました。毎シーズン必ず行くゲレンデのひとつです。
毎年必ず行くゲレンデです。沼田インターおりてから1時間程かかりますが、コースが充実していて雪質も毎シーズン安定して良好なのでおすすめします。 駐車場からロープウェイまですぐなのも着替え、準備に便利です。広めのコースから林間コースまであるのでどなたでも楽しめると思います。
関越自動車道の沼田ICから50分程です。個人的には池袋駅などから朝初のバスが出てるのでそっちのほうがおすすめです。お酒も飲めるし、遊びつかれた後に運転しなくて大丈夫ですよ。
こちらのゲレンデは4月の春スキーでも楽しめる程、営業期間も長く、来期のスノーボードの試乗会も開催されるので、私の好きなゲレンデのひとつです。私はまだ一度しかこちらのゲレンデには行ったことがありませんが、ゲレンデのバーンのコンディションも良く、良い状態で管理されていましたので滑りやすくてよかったです。
沼田インターからかなり奥の方にありますが、時間をかけてまで行きたいゲレンデです。ロープウェイから下までおりるのに山道のような道を全て滑って降りることが出来ます。初心者から上級者まで楽しめると思います。私の周りのスノーボーダーも丸沼高原が好きな人多いです。標高が高いだけあって春まで滑れます。景色がとても綺麗です。是非行ってみてください。
沼田インターからの途中には数多くスキー場があるけれど、一番奥にあり標高も高く雪質は最高ですが、春スキー時期も日光金精峠が開通後はゴールデンウイークまで楽しめますので、どちらの時期もお勧めです。
東北道の沼田インターから車で50分ほどのスキー場。去年(2017年)から新設されたセンターハウスはきれいなトイレ、お土産やさんがあり、エスカレーターでチケット売り場まで上がれます。 レストランはいくつかあり、それぞれ美味しいメニューがたくさんあります。オススメは高原の駅丸沼のクレープ。薄めの生地はサクサクとしっとりの二つの食感で美味しい!滑った後のおやつにもぴったりです。 初心者から上級者まで楽しめる人気のスキー場です。
先週の休みに行ってきました! 積雪も充分で、なんといってもパウダースノウで最高です! コースも沢山あるので人混みで滑りにくいなんてことは、ないので楽しく滑れました! 今シーズンまた行きます!!!
沼田エリアの最奥に位置し、積雪も豊富で雪質も抜群なスキー場です。 12月の早い時期でしたら日光から白根山を越えて行けますがハイシーズンは冬季通行止めとなってしまうので関越道沼田インターからしか行けなくなってしまいます。 11月から5月までとロングシーズン楽しめるスキー場です。
丸沼高原スキー場は幅広いコースのゲレンデがあり大回りで気持ちよく滑ることができます。ファミリースキーヤーも多くいます。冬だけでなく夏も人工芝の上でスキーができます。
丸沼高原スキー場は群馬県利根郡片品村東小川にあるスキー場です。丸沼高原スキー場は様々なコースがありリフトで頂上に行けばいくほど道も狭く急なコースが多くスキーやスノーボードに自信がある方は是非一度足を運んでみるのも良いかもしれません。
丸沼高原スキー場は群馬県にあるスキー場です。ロープウェイで標高2000メートルまであがるスキー場です。標高が高い所にあるので雪質が良くオススメのスキー場です。最長滑走距離4000メートルあるのも魅力の一つです。
埼玉に住んでいるのですが、アクセスが良く雪質も良いので毎年必ず1回は行っています。ロング滑走も出来て、パークが充実しているのでパーク好きにはもってこいの場所です。緩やかな斜面も多いので初心者の方でも安心して滑れると思いますよ。 友人、恋人と滑るのはもってこいの場所ですね。
群馬県にあるスキー場です。朝から行くと良質なパウダースノーになっており、滑っていてとても気持ちが良いです。コースも広く、緩やかな部分も多いので初心者のかたも心配なく遊べると思います。レストランもいろいろあり、第一リフト前にあるレストランはカレーがおいしいですよ。また行きたいですね。
今シーズン初滑りに行って来ました。ゲレンデも整備され最高のコンディションの中、思いっきり楽しみました。センターもリニューアルされ非常に綺麗で従業員の方も親切で今シーズンもう一度は滑りに来たいです。
沼田インターから1番奥にあるスキー場ですが、距離を走った分だけ、良質なパウダースノーを味わえます♪ 上級・中級者も楽しめる他、初心者、子供ゲレンデもあるので、オールマイティに楽しめるスキー場です。 ご飯も美味しいですよ♪
友達と何回か行きました。 自宅から行くにはスキー場としては近くとても行きやすい スキー場です。 ゲレンデも広々としていて滑りやすいスキー場です。 時期的にも早くから始まるスキー場ですのでお勧めです。
ロープウェイで一気に標高2000mの山頂からのロングコースがお気に入り。夏でも楽しめるサマーゲレンデも楽しいでいます。ロープウェイは夏でも営業していますが、夏のゲレンデを眺めると崖のような急斜面です。スキーを履いているときは何とか滑り降りていますが、夏には降りられない急斜面だ分かります。
片品村の奥にあり、シーズンの長いスキー場です。上級者から初心者向けのコースがたくみに配置されいいます。ゴンドラやリフトなどの設備も充実しています。近くのペンションでは、郷土料理も食べられます。
丸沼高原のお薦めはスノーパークです。初心者でも楽しめるパークアイテムが豊富なので、ボードデビューの方でも大丈夫です。また、ゲレンデ内にはキッズパークや初心者エリアなどといった専用コースも充実しているので、家族連れでも安心ですよ〜。勿論、雪質もサイコーです!
毎年シーズン初めはこのゲレンデから始まります。 12月の半ば頃にいつも行くのですが、雪質は本当にいいです! ロープーウェイが動いていれば、最長4キロのロングランが楽しめるのも魅力です。 このスキー場は、3月末まで上々の雪質が楽しめます。 スキー場自体は5月のゴールデンウィークまで開場しているらしいのですが、4月以降は行ったとがないのでわかりませんが、機会があったら行ってみたいと思います!
全体的に初級者コースが多いスキー場で滑り始めには特にオススメです。最長滑走距離が四キロもあり山頂の絶景とそこからのロングライド可能な多彩なコースがとても魅力的です。自然地形を生かしたコースとなっているので滑る楽しさが倍増すること間違いなしです。
オープンからクローズまでが関東のスキー場では1番長いのでは・・。関越道沼田ICからはチョッとばかり距離はありますが、その分パウダースノーを満喫出来ますよ! ゴンドラで一気に山頂! ロングコースを楽しめます!
丸沼高原スキー場は群馬県内でもトップクラスの雪質を誇るスキー場です。関越自動車道の沼田インターから一番奥のスキー場なんですが、トップシーズンでもとても賑っている人気のスキー場です。特におすすめなのが、ゴンドラで山頂まで一気に上がってからのロングコース。シーズン始めの体力の無いときにはちょっときついくらい。。たっぷりと楽しめます。シーズンもゴールデンウィークまでたっぷり楽しめるのでとってもおすすめです。
良く行くスキー場です。インターからは50キロ程度ありますが、標高が高く、北斜面ということもありパウダースノーが楽しめます。ナイターはありませんが比較的すいていて1日滑ると大満足出来るスキー場で練習には最適です。
丸沼高原スキー場では、断然ゴンドラ回しです! 山頂まで一気に行って、ロングコースが楽しめます。 滑り降りてくるまでに、壁で遊んだり、パークがあったり、緩斜面があったりと盛りだくさんです! 一気に滑り降りて疲れても、ゴンドラで休憩ができるので1日中楽しめます。
沼田エリア最奥のスキー場。関東エリアでは1番と言っていいほどの雪質のゲレンデです。 パウダースノーを楽しめて、頂上からのロングコースが魅力的です。初心者でも楽しめるコースもあり、パークも充実のみんなが楽しめるゲレンデとなっております。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本