

スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
パルコール嬬恋スキーリゾート の投稿口コミ一覧
1~35件を表示 / 全35件
パルコール嬬恋スキーリゾートは雪のない季節も楽しめます。無雪期も週末にはゴンドラリフトが運行されていて標高2000mの稜線まで運んでくれます。夏は新緑、秋は紅葉の空中散歩が楽しめます。ゴンドラリフトの山頂終点からは日本百名山の四阿山へ往復3時間ほどの稜線歩きも楽しめます。天候の安定している時に登山装備を整えて楽しんでみてはいかがでしょうか。
群馬県北西部にある嬬恋村のスキー場(パルコニー嬬恋スキーリゾート)。 私は中学生の時のスキー学習の時にバスを利用して行きました。 地元からや4時間ぐらいかかりました。1月ぐらいの寒い時期に行ったということもあり道中少し標高が上がったところでも雪がありました。 スキー場自体は標高2100メートルあり、他の利用者の方ではゴンドラを使っている人が見受けられました。私たちはスキー学習ということもあり、上級、中級、初級に分かれて行いました。私自身スキーが初めてだったので初級コースで進み方、止まり方、曲がり方など基本中の基本を徹底的に教わりました。 少しずつですができるようになり走行距離も伸びて来て楽しかった印象がありました。 1泊2日だったのでホテルで宿泊をしました。ホテル内もしっかりと清掃してあり清潔感をとても感じました。階段付近にはマッサージチェアも完備されていました。 ご飯も美味しくとても充実したスキー学習になりました。
群馬県嬬恋村にある人気のスキー場です。ここのお勧めは山麓から一気にゴンドラで山頂まで行けてしまうのです。そこから各コースが分かれていまして、最上部もそれほど斜度はきつくなくて滑りやすいです。中腹からはもう中級から初級者の方まで滑りを満喫できるロングコースになりますよ。自分の技術を思う存分発揮できるコース設計になっています。だから人気なんですね。山頂からの眺めも晴れていれば絶景です。センターハウスには、温泉大浴場もあります!お勧めですよ。
最高のゲレンゲです!JIBアイテムもかなり豊富で初心者か上級者までチャレンジできるので自分のレベルに合ったアイテムを選べます! ジャンプ台キッカーや地形も豊富にあるのでレベルの高い人が大勢いるので見ているだけでも楽しめます!
群馬県吾妻郡嬬恋村吾妻郡大字干俣バラギ高原にあるスキー場です。 都内から、関越自動車道経由で上信越道の碓氷軽井沢インターを下り国道18号線、国道146号線経由で嬬恋方面に行くとわかりやすいです。ICから45キロ程、中軽井沢からは1時間程です。 こちらは関東最長のゴンドラが有名で、山頂には縁結びの神様のあづまはや神社があったり幸せの金があり鳴らすことができます。 初心者から上級者まで、スキーの方もスノーボードの方も小さなお子様、ソリ乗りまで楽しめる安全なスキー場です。キッズパークはスノーエスカレーターのあるそりゾーンが無料開放されています。また、無料休憩所が使えて、子どものペースにあわせて遊ぶことができます。トイレはきれいに整備されているし、子どもシャワーが女子トイレあるそうです。 スノーパークもおすすめです。アイテムの数が豊富で整備もきちんとされており毎回楽しみにしています。センターハウスとホテルが隣接しているので宿泊をしての利用も便利です。ホテルの作りは古いですが、部屋の清掃は行き届いています。洋室ですが入口で靴を脱ぐ部屋でリラックスできます。 夕飯・朝食のバイキングはスキー場レストランを使います。 またオフシーズンも営業しています。ウインターシーズンはスキー場がメインですが、グリーンシーズンは登山向けのゴンドラで空中散歩をすることが出来ます。高低差もあまり無く、景色を楽しむことが出来るので、初心者でも楽しめます。また中級者向けには、往復3時間半程度の四阿山を目指すコースがあります。山頂には山家神社という神社もありますので、登山の記念に参拝することができます。夏のゴンドラは、ペット同伴が出来るので、ペット連れのお客さんにはうれしい限りです。ペットの乗車料金は無料でした。ドッグランもあったりと、素敵なサービス満載です。登山が終わって、汗をかいたら、天然温泉「四阿山の湯」でさっぱり汗を流すことも出来ます。冬だけでなく、夏も楽しめる、そんなスキー場ですので、ぜひ一度行ってみて下さいね。
パルコール嬬恋スキーリゾートは、群馬県嬬恋村にあります。上田菅平インターチェンジを降りて車で50分で到着。軽井沢周辺では最大級のビックゲレンデ。全長4500mの超ロングコースがおすすめ。天気も良く、滑りまくりました。

冬のシーズンになると毎年必ず行っているのがこのパルコール嬬恋スキーリゾートです。祖父母の家が中軽井沢にあるので滞在中は毎日行ってます。都内からですと関越自動車道経由で上信越道の碓氷軽井沢インターを下り国道18号線、国道146号線経由で嬬恋方面に行くとわかりやすいと思います。インターから45キロ程、中軽井沢からは50分程です。こちらは関東最長のゴンドラが有名です。山頂には縁結びの神様のあづまはや神社があったり幸せの金があり鳴らすことができます。初心者から上級者まで、スキーの方もスノーボードの方も小さなお子様、ソリ乗りまで楽しめる安全なスキー場です。沢山あるコースの中でも樹氷のプレストコースがおすすめです。真っ白の幻想的な樹氷を見ながら滑れるのは格別です。またスノーボードをやる私はスノーパークもおすすめしたいです。アイテムの数が豊富で整備もきちんとされており毎回楽しみにしています。センターハウスとホテルが隣接しているので宿泊をしての利用も便利です。是非皆さんも行ってみてください。
パルコール嬬恋といえば、スキー場!というのが定番ですが、ちゃんとオフシーズンも営業しているのです。ウインターシーズンはスキー場がメインですが、グリーンシーズンは登山向けのゴンドラで空中散歩をすることが出来ます。ゴンドラの先には日本百名山の「四阿山」があり、初心者でも楽しめるコースがあります。高低差もあまり無く、景色を楽しむことが出来るので、お散歩がてらに歩いてみるのもいいですよ。また中級者向けには、往復3時間半程度の四阿山を目指すコースがおすすめです。歩きやすく、景色も良く、気持ちのいいコースです。山頂には山家神社という神社もありますので、登山の記念に参拝することができます。夏のゴンドラは、ペット同伴が出来るので、ペット連れのお客さんにはうれしい限りです。しかもペットの乗車料金は無料!おまけにドッグランもあったりと、至れり尽くせりです。なんて素敵なサービスなんでしょう!登山が終わって、汗をかいたら、天然温泉「四阿山の湯」でさっぱり汗を流すことも出来ます。冬だけでなく、夏も楽しめる、そんなスキー場ですので、まだ夏に行ったことが無い方は、ぜひ一度行ってみて下さいね。
きゃべつで有名な嬬恋村にあるスキー場です。 がっつり山道を登りますのでスタッドレスタイヤ必須です。 こちらのゲレンデは県内では珍しい、ゴンドラがあります。 パルキャビンという名前だそうです。 スノーボードが大好きなのですが、リフトでは寒いときがあるので、ゴンドラはとても快適です☆
良く行っていたスキー場です。こちらのスキー場の良いところはゴンドラで上まで行けるところです。(リフトの乗り継ぎは以外と面倒くさいです)ゴンドラを乗る時と降りた時で天気が違うことがあるのでドキドキです。今度子供達を連れて行ってみよう思います。
軽井沢に有るかなり大きなスキー場です。初級・中級コースが多く、キッズ専用ゲレンデが有ります。キッズゲレンデにはスノーエスカレーターもあり移動が楽!チュービングやエア遊具も有り、うちの子も長時間楽しんでいました。お子様連れの方にお勧めです。
パルコール嬬恋に来たらまずゴンドラに彼・彼女と乗ってみて下さい。ゴンドラに乗って頂上で降りると、縁結びの神様がいます。まずは一緒に神頼みをしてみましょう!頂上は寒いですが、樹氷もあり楽しめます。縦に長いスキー場で、頂上から一気に長い距離を滑り降りることができます。ファミリーランドパークではスノーモービルの体験もできます。毎週日曜日は小学生以下リフト無料なので、家族でも楽しめますよ。
ここのスキー場は何と言っても滑る距離が長いです。ゴンドラで一気に山頂へ行けるので、リフトを乗り継がなくても良いのは嬉しいです。コースも緩やかなところが多いので、ファミリーや初心者の方へオススメです。
トップからの滑走距離は関東圏最長ではないでしょうか? 緩斜面が多いので、ファミリーやカップルでゆったり滑るのにいいゲレンデです♪ また、ロングコースと同じくらいの魅力は、トップからの広大な景色です♪ おいしい空気と大自然を楽しみながら滑れるスキー場です♪
ゴンドラから下までのんびり滑れるロングコースは、楽しく滑れます。 比較的、緩斜面が多いので、ファミリーや初心者、中級者向けのゲレンデだと思います。 晴天の日は素晴らしい景色も望めますよ♪
スキー場へ向かう道の途中、パルコールの「パルくん」が元気よく手を振って歓迎してくれました。パルコールのキッズスクールはとても評判がよく、家の子供もここのレッスンを受け、スキーが大好きになりました。
パルコール嬬恋は、浅間山に近く、とても雪質が良いです。ゴンドラもあるので、ロングランを楽しめ、最高です。私は、良く嬬恋で滑って、草津温泉で温泉に入って帰る旅をしますが、最適です。
上信越自動車道碓氷軽井沢ICからアクセスできるスキー場です。標高2100mにあるのでさらさらなパウダースノーが楽しめます。なんといっても関東最長3200mのゴンドラパルキャビンで全16コースある広いゲレンデを思う存分楽しめます。ゴンドラがあるスキー場はとても便利で重宝してます。
ここのゲレンデは比較的なだらかで、ファミリーでスキーを楽しむにはもってこいのスキー場です。 リフト券も安く、ファミリーチケットならお財布にも優しいのでお母さんも安心して滑りを楽しめます。 雪質も嬬恋だけありサラッさらの気持ちいいパウダースノーを満喫できますよ〜
ゲレンデはなだらかで幅広くファミリーにとても良い感じですが、上級者には少し物足りないかもしれないですね。晴れたらコースも広いし景色も良くてファミリーにお勧めします。 山頂からは4キロ以上コースもあっておすすめのスキー場です。
初級者コースは比較的なだらかで、幅の広い斜面です。 山頂に行くにはリフトの乗り継ぎでは行けないので注意が必要です。 山頂へ行くには、ゴンドラをりよ売るのですが、非常に混雑します。
全長4.5kmもあるとすべり応えがあると思いますが、1度滑ると疲れちゃいますので気をつけて!上級コースは少なく、初級から中級者向けのゲレンデなので、家族向けなスキー場です。
ここのスキー場は、他のスキー場に比べて、1日利用券が安いです!レンタルスキーやスノーボードもありますので、初めて行かれる方は良いかもしれませんね!値段が安い分、少し交通の便が悪いので、運転が苦手な方は気お付けてください!コースはとても良かったですよ!
パルコール嬬恋は、隣接するバラギゲレンデも含め、この辺りのスキー場としてはとても広大なエリアなので、日帰りでは足りないくらいの時間を楽しめますね!最寄りの高速道路ICからは若干距離があるのですが、渋川方面・軽井沢方面のどちらからも向かえるので、アクセス的には良好ですよ〜。
コースは頂上まで行けるゴントロラがあり、滑りやすいスキー場でした。それよりもパルコール嬬恋ホテルが近代的様相は変わらないです。20数年前のオープン当時も豪華ホテルでしたが、最近リニューアルオープンした見たいで、一段と豪華なホテルです。是非にも一泊して見て下さい。
とても大きなスキー場です。ゴンドラがあるので、標高2,100 mまで登ることができます。標高が高いほど雪質が良く、また、スキーやスノーボードをできない小さな子供を連れて、ゴンドラ頂上へ行き、その後、ゴンドラで下山することもできました。
宿泊施設から直接ゲレンデまでいけるパルコール嬬恋スキーリゾートはファミリーの方も気軽に楽しめる施設になっています 頂上までのゴンドラも景色を楽しみながらのぼれるので とても気持ちのいいゲレンデです。
雪質がよく、フカフカで転んでも痛くないのでいいですよ。コースも初心者向けがあり、すべりやすいのですが、ちょっとしたカーブがあり、むずかしいかもしれませんがすぐ慣れますよ
コースが長く、バリエーションも豊富で初心者から上級者まで楽しめます。標高が高いからか、雪質も軽く上質でパウダースノーです。晴れた日の頂上から眺める景色は思い出に残る位きれいです。ゴンドラもあるので吹雪いても大丈夫です。私のお気に入りのゲレンデです♪
以前泊まりで行ってきました! コースが長く、ゴンドラで頂上まで行き、そこからの景色がなんとも素敵です♪ ゲレンデの近くには宿泊できるペンション?コテージ?があるので、是非泊まりで行くのをオススメいたします☆ 1日滑って夜はわいわい♪そして2日目も朝から滑る! 私もまた行きたいと思います☆
浅間山を一望しながらスキー・スノボーが楽しめるおすすめスポットです。スキー場に向かう途中に、鬼押し出し等の観光スポットがありますので、家族旅行にオススメです。ただ、積雪量もかなりのものですので、運転は十分気をつけてくださいね。
頂上まで登れるゴンドラがあります! リフトだとボードを下げて登るので特に女性は足が疲れてしまうと思いますが、ゴンドラで登る場合、ボードは外して登るので疲れません。 吹雪いているときでも寒さを凌げるのは嬉しいです!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本