スキー場
■群馬県沼田市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

たんばらスキーパーク投稿口コミ一覧

群馬県沼田市の「たんばらスキーパーク」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全84

ラベンダー
評価:4

たんばらラベンダーパークは、群馬県沼田市に位置する関東でも有数のラベンダー畑が広がる観光スポットです。玉原高原にあるスキー場のゲレンデに約5万株のラベンダーが咲き揃います。標高約1,300メートルの高原は夏の暑さを忘れさせる涼しい気候が魅力です。 パーク内には、約5万株のラベンダーが植えられており、毎年7月上旬から8月下旬にかけて見頃を迎えます。今年は2024年7月6日から8月25日まで開園されます。ラベンダーの香りが漂う広大な畑は、訪れる人々に癒しとリラックスを提供します。特に、斜面に広がるラベンダー畑を一望できる夏山リフトからの眺めは絶景で、訪れる価値があります。 たんばらラベンダーパークでは、ラベンダー畑を散策するだけでなく、さまざまなアクティビティも楽しめます。ラベンダー摘み取り体験や、ラベンダーを使ったクラフト体験など、家族連れやカップルに人気です。また、園内にはドッグランも完備されており、ペット同伴で訪れることができます。 園内には、ラベンダーを使った特産品を販売するショップや、地元の食材を使った料理が楽しめるレストランがあります。ラベンダーソフトクリームやラベンダーティーなど、ここでしか味わえない特別なメニューも多彩です。お土産には、ラベンダーを使ったアロマオイルや石鹸、クッキーなどが人気です。 たんばらラベンダーパークの周辺には、他にも魅力的な観光スポットが多くあります。近隣には、夏でも涼しい棚下不動の滝や、関東最大級の鍾乳洞である不二洞などがあり、一日を通して自然と触れ合うことができます。また、パークから少し足を伸ばせば、温泉地や歴史的な観光地も点在しています。 たんばらラベンダーパークは、美しい景色と多彩なアクティビティ、そして充実した施設が揃う、夏の観光に最適なスポットです。家族連れやカップル、ペット同伴での訪問も楽しめるため、ぜひ夏の計画に取り入れてみてください。

natsumiさん
たんばらスキーパーク
評価:5

群馬県沼田市にある、たんばらスキーパークになります。東京からは関越自動車道を利用すると約2時間程、沼田ICからは約30分程で着くのでアクセスしやすい場所にあります。また、電車の場合も沼田駅から無料シャトルバスがあるので雪道が不安な方でも安心してご利用いただけます。無料シャトルバスについては、事前に予約が必要で、先着順になるので、行く日が決まり次第のご予約をおすすめします。営業時間は8:15から16:30までで、ナイターは行っていないようです。また、特定日という日を設けていて、土日祝と12月29日から1月3日は営業時間が7:40から16:30と平日よりも長く営業しています。リフト券は5つの項目に分かれていて、シーズン券、1日券、4時間券、第1リフト専用1日券、回数券となっています。またネットで事前に購入すると少しお安くなるのでおすすめです。その他、スキー、スノーボード共にレンタルもあるので、手ぶらで行っても大丈夫です。凡そにはなりますが、リフト券、全てレンタルの場合合わせて1万円弱はかかると思います。レンタルショップでは、現金、各種クレジットカード、電子マネー、QR決済が利用できるので、お会計もスムーズですし、滑る際にお財布を持ち歩かなくていいのもおすすめのポイントの1つです。ゲレンデ内のコースは、全部で8コースあります。初心者コースが2コース、初中級者コースが2コース、中級者コースが2コース、中上級者コースが1コース、上級者コースが1コースです。割合としては、上級者というよりは初中級者のコースが多いので、初めてのスキー、スノーボードの方にはおすすめのゲレンデになります。リフトも5つ程で、上から滑ってくるとひとつの場所に集まるので、はぐれる心配もないかと思います。また、レストランも併設してあるので、ご飯の心配もありません。ご家族の方、お友達同士の方等様々な方におすすめのゲレンデになります!

kさん
オススメのゲレンデ
評価:5

ここはかの有名なゲレンデ 群馬にいるたんばらスキーパークです。皆さんも1度は行ったことがあるのではないでしょうか?私は家族よくここを利用してスノーボードを楽しんでいます。ここの場所は東京から1時間半くらいでつくアクセスのよい場所です。天然のパウダースノーが楽しめます。1000台以上の車を停められる駐車場が完備されており、つねに警備員の人が案内をしてくれるので迷うこともありません。初めて行ったとしても無事に着くことができるでしょう。到着すると真ん前にもう建屋が見てるので駐車場からもスキー場が近く歩いてすぐです。また入口にチケット売り場があるのと大きなキリンさんがいます。圧巻なキリンさんなので毎度みてもおぉー!っと言ってしまいます。(個人的には。笑)建屋に入ってからお手洗いはすぐ右側にあります。スキー場にいくとすぐにリフトがありますので楽です。第1リフトは2本でてるので、あまり混むことがなくすぐゲレンデに向かうことが出来ます。また傾斜が緩やかであるため初心者の方や家族連れ、また小さなお子様に優しいのでとってもいいです。初心者の方に関してはここの場所で慣れて滑れるように上達してからさらに傾斜の高いところにいくのがよいかと思います。滑らかなので滑りやすく天然パウダースノーなので、たとえ転んだりしたとしてもふわふわですしそこまで痛くはありません。コース数はとても多く、初級中級上級とわかれているので自分に合ったコースで楽しくすべることができます。人はとても多いのでぶつからないように気をつけましょう。オススメなコースはメインコースです。幅が広いので自由に滑ることがでるのと、技の練習をしたりするのもいいですね。またコース脇の3連スラロームがとても楽しいですよ。ぜひ行ってみて下さいね。スキーやスノーボード好きにはたまらないと思います。私も毎回いっては楽しんでます。今期もスラロームがあると思いますのでぜひとも行って欲しいです。

A3907さん
たんばらスキー場
評価:4

たんばらスキー場は横にも広く長く滑れるので初心者の方も安心して滑れますよ! パークもあり初心者から上級者までエントリー出来るのでレベルアップもできます!積雪も多いので長い期間滑れて地形も多くあるので楽しめますよ!

Keitaさん
たんばらスキーパーク
評価:5

先月、群馬県沼田市上発知町にある、たんばらスキーパークに家族で行って来ました!上発知町はカミホッチマチと読みます!うちの下の子がスキーが大好きで、毎年何ヶ所かスキー場に行っているのですが、とても気に入ったみたいで昨年に続き、2回目の利用になります。 車で行くのにとてもアクセスがいいので、私も気に入っています!自宅は埼玉県さいたま市なので、国道17号バイパスから国道16号バイパスに合流し、そのまま川越方面に進み、関越自動車道の川越インターから高速に乗ります。その時は沼田インターで降りるまで約1時間半くらいかかりました。高速を降りて関越自動車道の側道を北上し、しばらくすると左手にセブンイレブンさんが見えて来ますので、その交差点を右折。この道路が県道266号線で、もうこの道をひたすら30分ほど進めば、待望のたんばらスキーパークです!どんどん山を登っていきますので、途中から道が凍っていました!スタッドレスタイヤかタイヤチェーンが必須です。 駐車場一日利用で丁度1,000円を払うと、駐車場内の係員さんが停める場所を誘導してくれます。この駐車場は朝7時から利用できるのですが、とても広いので台数はかなり多く停められますよ! スキー場の手前の右側にスキー用品レンタルショップが有ります。妻はスノーボード板とブーツ、娘はスキー板とストックにスキーブーツをお借りしました。16:30まで借りられます。 たんばらスキーパークの雪質はすごくいいので滑りやすいですね。積雪は220cmと抜群の状態でした。第1リフトに乗って約700メートル登るとレストハウスが有ります。お食事や休憩、お手洗いなどが揃っている施設で、たんばらスキーパークの本拠地になります。家族で利用できるシスタスという貸出ルームが2階にあって、15:30まで5,000円で借りる事が出来ます!下のお店で購入した料理をこのシスタスで食べられるのでコロナ禍でも安心ですね。 うちの家族は初級レベルなので、私のお勧めは標高1,550mまで1番上まで登りリフトを降りたら右手に行きます。ウッディコースというコースで、滑走距離はなんと2,550mです!滑りの満足度がすごく高いですし、玉原湖が望める絶景コースなのでお勧めします!

373さん

この施設への投稿写真 8 枚

夏場はラベンダーパークとして楽しめる
評価:3

高速道路で、群馬県の沼田ICから県道で30分ほどの場所にあります。冬場はスキー場として人気ですが、夏場は一面ラベンダーが咲きラベンダーパークとして期間限定で入園出来るのでまた違った楽しみ方があります。 2020年の開催期間は、7/4〜8/30(予定)でした。毎年多少ずれると思うので、インターネットで確認してから行くのが良いと思います。 標高1300mの広大なスキー場に咲くラベンダーの品種は主に4種類との事で、入り口でスタッフの方から頂けるパンフレットに分かりやすく写真付きで説明が書かれています。「こいむらさき」「おかむらさき」「ナナナリサワ」「グロッソ」がその4種類なのですが、同じラベンダーとは言っても紫色の濃さや形が全然違います。ラベンダーにもこんなに種類があるんだという事に驚きましたし、教えてもらってから実際にパーク内で花を見てみると、これまで全部同じようにしか見えていなかったラベンダーがまったく違う花に見えて楽しいです。 ラベンダーの花を目で見て楽しめるのはもちろんですが、とても良い香りがパーク内に広がっているので癒されます。 パーク内にはひまわり畑のようになっているエリアもありますし、他にも100種類以上のお花が咲いているそうですので、ラベンダーだけでなくたくさんのお花を楽しむ事も出来ます。 お花を見ながらゆっくりパークをお散歩すると大体30分くらいになると思います。もともとスキー場なのでゆったりとした傾斜になっており、幅広い年齢層の方が、無理なく良い運動が出来ると思います。 グルメも豊富で、一番有名なのは「ラベンダーソフト」というラベンダーカラーのソフトクリームです。ラベンダーソフトと言っても、色と香りがほんのりラベンダーなだけで、味は美味しいソフトクリームなので、食べ物は挑戦したくない派の方でも美味しく食べられる味だと思います。 変わったメニューでいうと「ラベンダー蕎麦」という紫色のお蕎麦があるので、次にラベンダーパークに行った時に挑戦してみたいと思っています。 遠方から来られる方は、ラベンダーパークに行ったあとは沼田市内でさくらんぼ狩り(時期的にさくらんぼ狩りが多いと思います)や、かわば田園プラザという道の駅に寄ってみたり、車で1時間ほどの伊香保温泉に泊まって行くなんてコースも良いかもしれません♪

AZ0529さん

この施設への投稿写真 4 枚

たんばらスキーパーク
評価:3

たんばらスキーパークはお盆の時に旅行で立ち寄りました。 夏の時期はラベンダーを始めヒマワリなど沢山の花が咲いていてとても綺麗です。 斜面に沿ってお花があり、下から見ると1面広がる花に魅了されます。 夏の時期は日差しもあるのですが日傘もレンタルのであるので安心です。 施設内の食事処ではラベンダーそばを食べました。 今度は冬のスキーシーズンに行きたいと思います。

R4813さん

この施設への投稿写真 8 枚

たんばら
評価:3

群馬県沼田市にあるスキー場です。266号を進んで行ったところ、玉原湖の近くにあります。山や湖など自然の景色が見えて、とても綺麗です。コースの種類もいくつかあり楽しいです。

Miraiさん

この施設への投稿写真 4 枚

群馬有数!
評価:3

群馬県の知名度が高いスキー場です。初心者とファミリー向けではありますが、中級コースは斜度がありしっかりと滑走できますし、気の合う仲間でワイワイと楽しみながらゲレンデです。

ATフィールド全開!さん
スキー場
評価:4

群馬県沼田市にあるスキー場です。関東から近いスキー場で沼田ICから程遠く山道に沿って登っていきます。雪が降っていたらスタッドレスタイヤやチェーンを装着が必要です。山頂は標高も高く、コースも沢山あるので楽しめます。

Y8607さん
初心者から上級者まで
評価:3

関越自動車道の沼田インターチェンジの料金所を出て、ほとんどのスキー場は左折しますが、たんばらスキーパークだけ右折の看板が出ています。スキー場までインターから約30分位で比較的なだらかな道なので雪道でも慎重に進めば問題ありません。途中にスノーチェーンの無料レンタルもありましたが、土日祝のみ利用可のようですので注意が必要です。群馬県の名峰武尊山の西側にあり、近くに玉原湖という湖があります。駐車場は休日のみ1000円で、平日は無料です。今回は積雪直後に行きましたが、駐車場はしっかり除雪されていました。リフト券は一日券と4時間券がありました。一日券で4700円、4時間券で4000円です。スキーやボードのレンタルショップも駐車場のそばにあります。リフトは縦長の配置になっていて、上部のゲレンデが横に5コースありました。下のコースはなだらかで幅が広く初心者の方の練習に向いています。上部のコースは初級者用から上級者用まで種類豊富なので自分のレベルに合ったゲレンデが選べます。リフトは全部で6本ありますが、上部の高速4人乗りリフトがおすすめです。どのゲレンデも幅が広いので安心して滑れます。上部ゲレンデのトライアルコースは非圧雪ゲレンデで新雪やコブが楽しめます。今回ブを3回位滑って体力を消耗してしまいレストランで休憩しました。レストランは下のリゾートセンター内と中腹の大きな建物にウッドランドカフェというレストランがあります。今回は中腹のレストランで休憩しました。メニューはどんぶりものからラーメンまで種類豊富です。昼には早いが小腹がすいたのでポテトフライを注文しましたが、お皿に大盛になっていてボリューム満点でした。大勢で滑りに来たのでここのレストランを待ち合わせ場所にして、思い思いのペースで滑りました。私は早起きの影響で眠かったので30分位居眠りをしました。ここのスキー場は大きすぎず、しかもコースが豊富なので、中腹のレストランをベースにしてゆったりと自分のレベル、ペースで滑れます。雪質も良好でした。

D5819さん
たんばらスキーパーク
評価:3

たんばらスキーパークは、群馬県沼田市にあります。関越自動車道沼田インターチェンジを降りて30 分ほどで到着。山頂からのウッディコースは、2600mのロングコース。尾瀬の山々を眺めながらの滑走は爽快です。

G6707さん
初心者向け
評価:3

ゲレンデまで勾配のある坂を登って行くのでスタッドレスかチェーン必須! 全体的に緩斜面が多く、初心者が練習するのに持ってこいの斜度でした。 ゲレンデ横にあるロッジも雰囲気が良く店主もみなアットホームな方達でおすすめです♪

Satoさん
たんばらスキーパーク
評価:3

たんばらスキーパークは冬期にオープンします。キッズパークや初心者向けのコースもあってファミリーに人気が高いです。尾瀬観光の玄関口にあるエリアです。沼田城の城下町として栄えた沼田は、県の北東部の商業の中心です。田園風景が広がりフルーツ狩りも楽しめます。

X3754さん
初級者でも楽しめるパークがあります。
評価:3

たんばらスキーパークは毎年ゴールデンウィークまで滑れるスキー場です。関越自動車道沼田インターチェンジからスキー場までは約30分です。 たんばらスキーパークは初級コースと中級コースがほとんどで、初中級者やシーズンの滑り初めにはいいかもしれません。リゾートセンター前のファミリーコースは平均斜度5度と緩やかなコースなので初心者にもってこいです。また山頂から滑り降りるウッディコースは滑走距離2,550メートルと最長で、初級者の方でも滑り降りてこれます。リゾートセンター近くに「たんばランド」という雪遊びやソリ遊び専用のキッズランドがあります。たんばランドは有料ですが、スノーエスカレーターが設置されていて子供だけでも楽しく遊べます。スノーチュービングもあり大人も楽しめますよ。またフリーライドパークも充実していて、初級者でもチャレンジできるパークや、中上級者用のパークまで揃っています。初級者用のパークには全長700メートルの48連続ウェーブがあります。ボックスもワイドボックスなので安心してチャレンジできます。中上級者向けのパークには8メートルのキッカーがあります。これを跳べたらカッコいいですよね! リゾートセンター内のレストランの座席は300席あり、上州麦豚焼肉丼やたんばら上州牛カレーなどの群馬県の特産を使用したメニューがあります。ゲレンデ中腹にもレストランがあり、こちらは350席あります。群馬県産豚のロースカツカレーが人気商品です。私はこのカツカレーを食べました。豚の甘みとカレーがベストマッチです。スキー場で食べるカレーは最高ですよね!!またリゾートセンターにはクレープ屋さんもあるので、滑り終わった後に甘いクレープを食べると疲れが和らぎます。 スキースクールは3歳から受講可能です。午前・午後とそれぞれ2時間のレッスンですので、子供を預けて滑りに行くことができます。またスノーボードスクールは4歳からの受講です。スノーボードのレッスン時間は午前・午後とそれぞれ90分です。スキーに比べると30分短いです。スクールは事前予約もできるのでホームページで確認してみてください。 たんばらスキーパークにはリゾートホテルはありませんが、周辺にペンションがあり、リフト券が安くなる宿泊プランもあります。 人工降雪機もありロングシーズン楽しめるスキー場ですよ。

C8393さん
たんばらスキーパーク
評価:3

沼田ICから30分程のところにあります。 大きくはないですが、緩やかな坂ですし、子供や初心者やグラトリなどに向いていると思います。 また、ご飯なども美味しくて、何度も利用させてもらってます。

ヤマダさん
東京からもアクセス良いです。
評価:4

首都圏からも関越自動車道で行ける為アクセスが良く、高難度なコースでは無いので、家族連れに人気があるスキー場です。たんばら高原は標高が高いため、雪質も良く、期間も長めでGW近くまでオープンしています。地元の小中学校のスキー学習でも使われているスキー場です。

議長さん
安心
評価:3

沼田ICから車で30分ほどのところにあります。口コミで1位になっていたので、気になったので行きました。スキースノボデビューオススメランキングとお子さんも安心して滑れるスキー場ランキングで1位のスキー場です。小さい子供がいるのでとても気になりいきましたが、結果子供もおもいっきり遊んでいたので良かったです。

Y.Oさん
たんばらスキーパークに。
評価:4

仕事で知り合った方々と『たんばらスキーパーク』に初めて行ってきました!駐車場に入る前の道路から混雑していましたが、警備員さんがしっかり誘導してくれたので安心。リフト券売り場は施設入口の左手にあります。パーク内に入るとリフトがあるので登頂していきます。リフトは2人乗りと4人乗りがありました。たんばらスキーパークのリフトはスピードが少しゆっくりだったので、リフトを降りる際によく転ぶ自分でも問題なく降りれました。降りる場所も少し傾斜がかかっているので、立ち漕ぎをしなくてもスーッと滑っていきます。登頂部では2つのコースに分かれています。リフトを背に降りて左側は少し傾斜があり、右側は基本緩やかな傾斜なので初心者向きです。たんばらスキーパーク内にあるレストランでは、カレーライスが人気のようです。自分は『豚バラ塩だれ丼』を食べました。お値段は1,000円なのですが、質と量ともに満足のいくメニューでした!少し薄味なので、お好みでソースをかけるのもおススメです!

番長さん

この施設への投稿写真 3 枚

たんばらスキーパーク
評価:4

ずっと行きたかったたんばらスキーパークに日曜日行って参りました。トップシーズン2月の日曜日ということで都内の練馬からは渋滞もあり3時間程で到着です。沼田インターを左折、大きい案内看板があるので迷うこともなく行けました。駐車場は9時には既に8割埋まっておりリフト券売り場は長蛇の列でした。こちらのスキー場は家族そろって行きたいゲレンデに選ばれるなどしており子供連れのファミリーが多くいらしていました。コースは初級、中級、上級とあり中級が45%程だとリフトの方に聞きました。新雪のパウダー雪で群馬とは思えない程のグッドコンディションでした。昼食をとるためにレストランに入りましたがこちらも混雑していました。しかし定番のカレーはもちろん、大きなコロッケ、枝豆のメンチ、ケーキ、サラダなどサブメニューも充実していました。カレーは少し辛くお子さま向けではないので辛いのが苦手な方は注意してくださいね。帰りには小腹がすき、クレープを買って帰りました。とっても良いスキー場だったのでまた行きたいです。

mii5775さん

この施設への投稿写真 6 枚

都心からのアクセスが良いスキー場
評価:4

首都圏からアクセス良好なスキー場です。 初級者、ファミリーから楽しめます。ソリもレンタルができるので小さいお子さんがいる方も飽きずに遊べて、ゴールデンウイークまで滑れるのでおススメのスキー場です。

たまちゃんさん
たんばらスキーパーク
評価:3

関越自動車道の沼田ICから30分くらいでつきます。どちらかというと平坦で初心者とかファミリー向けのゲレンデです。夏にはラベンダーがすごいです。夏に行ってみるのも面白いです。

H1451さん
たんばらスキーパーク
評価:4

たんばらスキーパークはアクセスしやすく毎シーズン滑りに行きます。晴れている日には湖が見えるところもあり景色が綺麗です。斜面がなだらかで滑りやすいので初心者でも安心していけると思います。友達がブーツをレンタルしていましたが、紐タイプでなくワイヤーのボアブーツでしたので喜んでいました。

c-bb37さん
緩斜面が多く練習しやすい!
評価:3

こちらのゲレンデは緩斜面が多く練習がし易いので、スキーやスノーボードを始めたばかりの方には特にお勧めです。私も始めたばかりの時に3回ぐらい通って練習しました。コース幅も広いので滑りやすかったです。私の子供の友達家族も今年からスキーを始めたようで、練習でこちらのゲレンデへ通っているみたいです。

masaさん
ファミリーで楽しいスキー場
評価:5

5歳の子供と一緒にファミリーで行き遊びにいってきました! 関越の沼田インターから車で30分程ですが、坂道も多く道も狭いので車の雪対策は万全に。 ゲレンデは駐車場からすぐそばで、レストランや休憩室も充実いているので小さい子連れでも一日過ごせます。 キッズ専用ゲレンデは半日800円ほどで、中にはいるとスノーエスカレーターやそり・スノーストライダーなどの道具が使い放題。 とても楽しかったです!

Y3061さん

この施設への投稿写真 6 枚

独身の時は仲間同士で行ってました
評価:4

毎年冬になると友人とこちらのスキー場へ 滑りに行ってました。 都心からも比較的近く、雪質も最高だったので 良く利用していました。 夏になると、15品目種5万株のラベンダーが 咲くという関東でも最大規模のラベンダーの 名所だそうですよ。

ピロさん
首都圏から近い
評価:4

首都圏からアクセス良好なスキー場です。 初級者、ファミリーから楽しめるレイアウトになっており、標高も高いので、降雪量も多く、群馬特有のサラ雪が楽しめます。 パークもあり中級者も楽しめるスキー場になっています。

○○○さん
家族と仲間と、みんなで楽しめるスキー場
評価:3

たんばらスキーパークは比較的標高が高い場所にあり、長い期間楽しめるスキー場です。緩斜面で広いゲレンデもあり、初心者や小さいお子さんも滑りやすいと思います!家族で、仲間で、ぜひ! スキー場までは山道なので、タイヤの装備はしっかりと準備して行くことをお勧めします☆

TaKKaさん
たんばらスキーパーク!
評価:3

関越自動車道沼田インターから車で約30分のところにあるスキー場です。子供をソリ遊びに連れて行きました。雪遊び・ソリ遊び専用のエリアたんばランドは歩く歩道があり疲れ知らずで遊べます。スノーストライダーも楽しめオススメです。

ミ太郎さん
毎シーズン行ってました
評価:4

独身時代、冬になると、友人達と一緒行っていました。 東京から比較的近くて雪質も良いので、週末にかけて 夜中に出発して朝からガッツリ滑っていました。 比較的なだらかで滑りやすいコースが多いので 初級者の方にもオススメですよ。 あとキッズパークも充実していたので、久しぶりに 子供達を連れて行ってみようと計画中です。

いちごさん
たんばらスキーパーク
評価:5

関越道沼田インターからもほど近く、日帰りスキーにもってこい。 リゾートセンター前のファミリーコースは長い緩斜面が続くので初心者には最適です。 キッズガーデンもあり小さい子供も雪遊びが出来ます。

E1955さん
初心者にオススメ
評価:5

滑走路が長くなだらかなのでとっても滑りやすいです。ファミリーで行くのにもオススメです。施設もきれいで充実しています。スキー場への道中もお助け隊がいるので雪道に慣れていない方も安心して迎えます。

H9950さん
たんばらスキーパーク
評価:2

たんばらスキーパークは群馬県にあるスキー場です。都内からさほど遠くない事もあり関東地方の方々が多く利用されます。また高速道路を降りてからスキーパークまで距離がさほどないのも人気の理由です。

Z4790さん
たんばらスキーパーク
評価:4

たんばらスキーパークは群馬県にあるスキー場です。都内から約2時間程度で行けるスキー場なので日帰りで行けるためオススメのスキー場です。雪質も良く、コースも初心者から上級者まで楽しめるので是非一度足を運んでみて下さい。

Y1930さん
たんばらスキーパーク
評価:3

関越道沼田インターより30分です。初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。雪質もパウダースノーでとても滑りやすいく土日は混んでいますが、リフト待ちも少ないのでよく利用します。

B9507さん
関東では行きやすい
評価:3

関越道の沼田ICから車で30~40分程度にあります。山道なので接道対策は必須です。仮にスタックしてもスキー場に連絡すればお助け隊が駆けつけてくれるそうなので、連絡先は控えておいたほうが良いかもです。自信の無い方は途中の道の駅等にバスが来ますので、時間等を調べていっても良いでしょう。 子供が遊べるエリアもあるので家族でも十分に楽しめます。 帰りには道の駅で楽しむのも一興です。

タカKenさん
夏も涼しい人気スポット
評価:3

東京からも近く、北海道のスキー場のように歩くとキュッキュと音がするパウダースノーの雪質が自慢のスキー場ですが、夏には人気のラベンダーパークが子供からお年寄りまで楽しめるスポットとして人気です。リフトに乗って上から見下ろすもよし、遊歩道を散策するもよしの高原でさわやかな涼しい体験ができます。

N4133さん
家族で楽しめるスキー場
評価:2

小さい子供も遊べると聞き訪れました。雪はスノーパウダーのサラサラの雪で転んでも安心です。子供達はソリで遊んで楽しんでました。その他にも遊ぶものが沢山あって家族で楽しめるスキー場でした。また是非行きたいです。夏はラベンダーが綺麗みたいです。

E5709さん
たんばらスキーパーク
評価:3

たんばらスキーパークは、その名の通り玉原にあるスキーができる公園。 群馬県地域の特性を利用したスポーツ施設。 シーズンになれば小さなお子様からご年配の方々など、スキー初心者から経験者の方などなどが集まる人気スポット。 たんばらスキーパークに出向く事で、さまざまな周辺ビジネスが潤いの恩恵を受ける事間違いなし。 春の陽気で雪解けが心配になりますが、これから迎えるゴールデンウイークにご家族でお出かけになってみては。

さぶぞうさん
たんばらスキーパーク
評価:3

初心者、ファミリーにおススメです。 交通も関越道から約30分とアクセスの良いゲレンデです。 レッスンを受ける方も多く見られ、とても丁寧に親切に教えてもらってる印象があります☆ここにはクレミアソフトがあるので是非食べて帰ってほしいです(^^)

Q9155さん
粉雪
評価:3

たんばらスキーパークは、関東首都圏から車で2時間圏内と近く、とても良質な粉雪でスキーが楽しめます。ゲレンデはスキーヤーでもボーダーでも十分楽しめるレイアウトになっており、昨年リニューアルしたスキーセンターは、とてもオシャレで素敵ですよ〜!

ねぎさん
子供が楽しめるパーク
評価:3

小さいお子様がいる方には、とっても楽しめると思います。 小学生未満のお子様でも、パーク内にはタイヤの遊びがあったり、ソリもレンタルができるので飽きずに遊べます。 コースも優しいので、初心者向けだと思います。

房総の紳士さん
首都圏から近いおすすめスキー場
評価:3

首都圏から近くて日帰りでよく行きます。とにかく雪質が良くて山頂では標高1550mのパウダースノーが楽しめます。キッズパークでは、スノースライダーとかソリが用意されていてレンタルも自由なので家族連れでもとても楽しめます。

L5155さん
冬も夏も楽しい
評価:3

人気のスキー場で、冬は沢山の人で賑わっています。初心者から上級者まで、自分に合ったコースを選択し、楽しくスキー、スノーボードが出来ます。まだ行ったことがない方は、是非一度足を運んでみて下さい。

K9469さん
子連れでも安心!
評価:4

年末にやっとオープン! 息子に雪を見せてあげようと行ってきました。 たんばらスキーパークはキッズスペースが完備されているので安心☆ 完全にエリアを分けられており、スピード出しすぎのスキーヤーやボーダーが侵入してくる心配も不要♪ 息子も初めての雪に大喜びでした。 ソリの貸し出しもあるので、気楽に行けました。 もう少し大きくなったらスキーに挑戦させようかな☆

G0905さん

この施設への投稿写真 3 枚

夏も冬も楽しめます♪
評価:4

たんばらスキーパークは、夏は「ラベンダーパーク」としても有名です。 夏はラベンダーを、冬はスキー&スノボを楽しめる場所です。 年末にスノボをしに行ってきました! 初心者なので、一番近いリフトから緩やかな斜面の初心者コースで滑っていましたが、コースが広いのでとても安心! スキーパークの入り口の建物には軽食コーナーがあり、疲れたら甘い物!とクレープを食べながら休憩したり☆ かなり楽しめました!

お猿さん

この施設への投稿写真 3 枚

子供から大人まで。
評価:3

たんばらスキーパークは群馬県内でも有数のパウダーが楽しめるスキー場です。シーズンは通常11月から5月上旬まで楽しめるロングシーズン楽しめるおすすめのスキー場です。おすすめポイントは、パウダーも楽しめますが家族にも優しい施設が魅力で、子供から大人まできちんと楽しめるのが最大のポイントです。

M3803さん
初滑り!
評価:4

年末に今冬の初滑りに行きました! 駐車場の誘導もしっかりしているので、迷うことなく駐車もできるので安心☆ ゲレンデの雪質は、ちょうど雪が降っていたこともありめちゃめちゃ良い! 転んでも痛くない! コースも初心者・中級者・上級者としっかり別れているので安心して滑ることができます。 但し初心者コースはかなり平坦なので、ボードだと転ぶと再び滑り出すのがかなり困難でした(^^; 中腹にあるレストランにはラーメン専門店があり、味もなかなかGood☆ 昼時はかなり混雑するので、あえてずらすのがいいと思います。

うずら〜さん

この施設への投稿写真 2 枚

パウダー
評価:3

たんばらスキーパークは都心から近くて雪質が最高なお勧めのスキー場です。あいにく今年は雪不足で大変ですが、周りのスキー場が軒並みクローズのさなかそれでも営業している恵まれたスキー場です。本来なら最上のパウダースノーが楽しめるお気に入りのスキー場です。キッズエリアや託児所など家族づれにもとてもおすすめな施設がいっぱいです。

Y2161さん
センターハウスがとてもきれいでした
評価:3

センターハウスがリニューアルされたみたいで、とてもキレイでした。 キッズスペースも無料ですし、とても広かったです。 ゲレンデは、幅も広く、緩斜面が多いので初心者向けのゲレンデになります。 お子さん連れの方にはおススメのゲレンデですね。

ナミダバシさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画