初心者から上級者まで
関越自動車道の沼田インターチェンジの料金所を出て、ほとんどのスキー場は左折しますが、たんばらスキーパークだけ右折の看板が出ています。スキー場までインターから約30分位で比較的なだらかな道なので雪道でも慎重に進めば問題ありません。途中にスノーチェーンの無料レンタルもありましたが、土日祝のみ利用可のようですので注意が必要です。群馬県の名峰武尊山の西側にあり、近くに玉原湖という湖があります。駐車場は休日のみ1000円で、平日は無料です。今回は積雪直後に行きましたが、駐車場はしっかり除雪されていました。リフト券は一日券と4時間券がありました。一日券で4700円、4時間券で4000円です。スキーやボードのレンタルショップも駐車場のそばにあります。リフトは縦長の配置になっていて、上部のゲレンデが横に5コースありました。下のコースはなだらかで幅が広く初心者の方の練習に向いています。上部のコースは初級者用から上級者用まで種類豊富なので自分のレベルに合ったゲレンデが選べます。リフトは全部で6本ありますが、上部の高速4人乗りリフトがおすすめです。どのゲレンデも幅が広いので安心して滑れます。上部ゲレンデのトライアルコースは非圧雪ゲレンデで新雪やコブが楽しめます。今回ブを3回位滑って体力を消耗してしまいレストランで休憩しました。レストランは下のリゾートセンター内と中腹の大きな建物にウッドランドカフェというレストランがあります。今回は中腹のレストランで休憩しました。メニューはどんぶりものからラーメンまで種類豊富です。昼には早いが小腹がすいたのでポテトフライを注文しましたが、お皿に大盛になっていてボリューム満点でした。大勢で滑りに来たのでここのレストランを待ち合わせ場所にして、思い思いのペースで滑りました。私は早起きの影響で眠かったので30分位居眠りをしました。ここのスキー場は大きすぎず、しかもコースが豊富なので、中腹のレストランをベースにしてゆったりと自分のレベル、ペースで滑れます。雪質も良好でした。