スキー場
■栃木県那須塩原市/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ハンターマウンテン塩原投稿口コミ一覧

栃木県那須塩原市の「ハンターマウンテン塩原」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全94

ハンターマウンテン
評価:5

栃木県那須塩原市にあるスキー場です。宇都宮から下道で1時間半ほど車を走らせると到着しますが、シーズン中はかなり混雑するためもっと時間がかかります。高速道路を使う場合は、西那須野インターチェンジが一番近いようです。ただ、スキー場ということで山の上にあるので、高速を降りてからも日塩もみじラインという曲がりくねった山道を結構な時間をかけて行くことになります(笑)ハンターマウンテンはかなり人気のスキー場の上、周辺のスキー場がどんどん無くなっているので、本当に人の量がすごいです!下部の初心者コースが一番混雑していて、当たらないように気を付けることしかできません(笑)上に行けば行くほど人はまばらになりますが、私は3年ぶりくらいにスノボに行った際、混雑を避けてずっと上の方を滑っていたら全身筋肉痛になったので気を付けてください。また、場内に板をレンタルするところや売店、フードコートなどもあるため、ウェアさえあれば手ぶらで来ることができます。売店はクレープやポテト等が売られていて、帰りに買って車で食べながら帰るのがおすすめです! また、1箇所ですが喫煙所もあります。駐車場についてですが、10箇所程あるようです。私が遊びに行ったときは、到着したのが9時ごろでしたが、その時間でもかなり離れた場所に停めることになったので、スキー場から近いところに停めたい場合は、営業開始時間には到着しておいた方が良いとスノボオタクの友人が教えてくれました(笑)ちなみに営業時間は全日午前8時から午後16時半です!また、駐車場の料金は平日無料、土日祝日年末年始1000円です。那須塩原市は温泉も有名なため、温泉に立ち寄ってから帰るのもとてもおすすめです!また、おいしいごはん屋さんもたくさんありますし、なにより雄大な自然に囲まれた素敵な場所です。首都圏からもかなりアクセスの良いスキー場だと思うので、都会の喧騒に疲れたらぜひ遊びに行ってみてください!

546544さん
スノボ最高!
評価:5

初めてのスノボでハンターマウンテン塩原に行きめっちゃ楽しいスキー場でした!雪質も良くて、特に初心者向けのコースが豊富だから、スキーやスノボ初めての人にもおすすめだと思う!コースのバリエーションがあるから上級者も満足できるし、日曜日に行きましたがリフトも比較的混雑が少なくてストレスフリーだったのが良かった! 食事も食堂や、モスバーガーもあり美味しくて、ゲレンデ内で温かいものをサッと食べられるのが嬉しい!ランチタイムには混むけど、それでもさほど待たずに食べられました!スタッフの対応も親切で、安心して楽しめたと思います。前売りチケット(+100円)を買うと1000円分の食事券も付いてくるのでかなりお得でした! ただ山頂までのリフトがちょっと時間がかかるかなと思いましたが、景色がとてもきれいで楽しみながらだから気になりませんでした!帰り道も楽しくて、アクセスも意外と良かったから、また行きたいなと思うスキー場でした!

さん
最高のゲレンデ
評価:5

1日通してカービングができる最高のゲレンデ!!!! 上は上級者、下は初心者、初級者向けで棲み分けができており比較的滑りやすいです!!! ゴンドラに乗れば頂上まですぐ! 大会でも使われる素敵なゲレンデです ぜひ一度滑ってみてください!!

ソータローさん

この施設への投稿写真 4 枚

スキー場
評価:3

ハンターマウンテン塩原は栃木県那須塩原地市にあります。関東最大級のスキー場でコースも多く初心者から上級者まで楽しめます。雪質も良く上質のパウダースノーが楽しめますよ。

こまちさん
アクセス良好の関東最大級のゲレンデ!
評価:5

栃木県那須塩原市湯本塩原にあるハンターマウンテン塩原。東京からもかなり行きやすく、日帰りで行くことも可能です。車でも電車などでも行きやすい場所ですので、立地はかなり良いと言って良いでしょう。冬場はゲレンデとなり、関東最大級の規模でスキーやスノーボードができ、かなり広いので日帰りでも存分に楽しめます。最長滑走距離約3,000mのロングコースを楽むことができ、下から上まで一気に運んでくれるロープウェイもあるので、こまめにリフトに乗るよりかは一気に上まで行って、下まで滑るのが一番長い時間楽しめるのかなと思います。ちなみにロープウェイに乗り込む際、スキーの場合は外に差し込む場所があり、スノーボードの場合はガラス等に傷が付かないようにカバーをしてから中に持ち込んでロープウェイに乗ります。リフトと違ってロープウェイを降りる時に滑る必要がなく、ロープウェイが途中で止まることもないので、初心者の苦手なリフトの昇降は気にせずに済みます。ロープウェイを降りた先は上級者コースですが。。また、ガラス等で囲われていますので、リフトと違って寒くなく山頂まで運んでくれるので、乗っている時間も長く休憩感覚で乗ることができるのも良いポイントです。ロープウェイを降りたら山頂に着くので景色はかなり良く、山頂から見る雪景色はまさに絶景です。初心者でもハンターマウンテン塩原に来たら一度はこの景色は見ておくべきだと思います。(最悪ロープウェイに乗って下まで降りることもできると思います。)余談ですが、乗り場付近には様々な飲食店があり飲食や休憩はもちろん、サーティワンなども入っていますので、おやつやちょっとした休憩にも最適です。ロープウェイを降りた山頂や、そこから滑って降りている途中にも様々な箇所に飲食店が点在していますので、お腹が空いたり休憩したくなったりしたら寄るという感じでも良いでしょう。冬以外にもゆり祭や紅葉など年中稼働しているようですので、是非行ってみてください!

ハンバーグさん
ハンターマウンテン塩原
評価:3

ハンターマウンテン塩原は栃木県にあるスキー場です。都心からも非常に近くアクセスも良好です。非常にコースも広く、初心者から上級者まで楽しめます。オンライン決済がオススメです。並ばずにスムーズにチケットが購入出来ます。

KEYさん
はじめてのスキー
評価:5

2月の3連休に家族でスキーへ行こう!思い立ち、近場で日帰りで行けるスキー場を調べて、口コミの評判も良い「ハンターマウンテン塩原」に行ってきました。都心からのアクセスもいいため、関東の日帰り客に人気のスキー場のようです。東北自動車道の西那須野塩原ICから下道を40分ほど。埼玉からだと2時間ちょっとで到着しました。途中渋滞もなく、スムーズに行けたのでよかったです。前日に降った雪が心配でしたが、スキー場までの道路は除雪されているので雪の影響はなかったです。それでもノーマルタイヤでは無理ですので、スタッドレスタイヤかチェーンの装着は不可欠です。 子供たちは初めてのスキーだったので、ウェアからスキー道具一式レンタルしました。事前にネットで予約しておき、決済まで済ませておけば当日すぐに借りられます。流れ作業でこちらもスムーズにレンタルできました。 では、いよいよ初スキーに挑戦です。まずはスキーブーツに板をつけるところから。まずここが苦戦・・・。なにしろ初めてのスキーなので、思うようにセッティングできません。なんとかスキーを履いたら少しずつ練習です。ちょっと雪に慣れてきたところで、今回は2時間のスキースクールにも申し込んでいたので、こちらに子供たちをお願いすることに。スクールは2時間5,700円です。価格は他のスキー場と比べても一般的だと思います。さすがコーチは教え方がとても上手です。あっという間に基本のボーゲンが滑れるようになり、そのままリフトで上まで上っていってしまいました。もうリフトに乗るの?!とビックリしましたが、実践あるのみですね!何度か転びながらも、最終的にはきれいに滑って下りてきました。子どもは習得が早いです!やはりプロはプロですね。親ではなかなか教えられないので、スクールにお願いしてよかったです^^子供たちのスキーデビューにハンターマウンテンはおすすめですよ!ゲレンデにモスバーガーもあります。スキー場で食べるモスはまた一味違って美味しいですよ。是非行ってみてくださいね。

yatty77さん
ハンターマウンテン塩原
評価:3

ハンターマウンテン塩原は、栃木県那須塩原市にあるスキー場です。東北自動車道西那須野塩原インターチェンジを降りて 40分で到着。コースは12あり、全長3kmのロングコースを滑走したらとても気持ち良かったです。

G6707さん
ゲレンデ数が多いスキー場
評価:4

栃木県那須塩原市にあるスキー場です。専用の駐車場が完備されているので、車で行くことが出来ます。東北自動車道を経由し、有料道路もみじラインを通れば行くことが出来ます。右手に見えるたまごをモチーフにしたハンタマ君というオリジナルキャラクターの看板が目印です。家族で行くときは父が運転してくれるのですが、私は車を所持していないので、友達と行くときは駅から出ている無料のシャトルバスを使用しました。那須塩原駅からスキー場までは約1時間半で、帰りの便もあります。途中にある那須ガーデンアウトレットから乗る人もいたのですが、その方たちは、アウトレットに車を止めてスキー場まではバスで行くとのことでした。雪道の運転が心配という方に喜ばれるサービスだと思いました。 ゲレンデは12種類もあるので、初めての方から上級者まで楽しむことができます。私は15年ほど前からスキーをしていますが、毎シーズン一番最初は初級者向けの短いコースで慣らしますが、慣れてきたらスキー場内にあるモスバーガーから一番近いリフトで行くコースを選びます。勾配は急ではないのですが、横幅もかなり余裕があり、距離も1キロほどあって長く滑れるからです。 モスバーガーの隣には、キッズコーナーがあり、親子でそり遊びができます。そりはキッズコースで借りることもできます。お父さんはスキーを、お母さんと小さいお子さんはそり遊びをするという光景を見たことがあります。 お土産も数多く取り揃えていて、ハンタマ君のクッキーやチョコなどのお菓子や、ぬいぐるみやキーホルダー、靴下や文房具などのオリジナルグッズもありました。 スキー板やウェアはもちろん、グローブやゴーグルまでレンタルできますし、今はスマホから事前に予約できるので、ゲレンデに着いてすぐに受け取ることができるようです。 ゲレンデ内で時々流れている「ハンタマってどこさ、塩原、塩原♪」というオリジナルソングもぜひ聴いて欲しいです。

Sakayoriさん
ハンタマ
評価:3

冬はスキー場として運営されております。私は4回ほど行きましたがピーク時は人で溢れているので滑る際は気をつけましょう。雪質も天候で変わってしまうのでパウダー好きの方はあまり期待はしない方が良いですね。

だおれさん
ゆりパーク
評価:5

ここは那須塩原市にあるスキー場ですが、 夏の時期はゲレンデにゆりの花がたくさん植えられているゆりパークが開催されています。リフトに乗って山頂まで行くと、たくさんの種類のゆりが咲いています。 下りはリフトに乗って降りてくることもできますが、ゲレンデを歩いて降りてくる時も、たくさんのゆりの花が見られるので、 体力に自信のないある方は、下りは歩いて降りて来るのもステキな景色を見られるのでオススメです

磯野家さん

この施設への投稿写真 4 枚

キッズパーク
評価:3

家族楽しめるスキー場です。子供が楽しめるアトララクション多く、小さな子供メインで行くならリフト券を購入しなくても、キッズパークのソリやスノーチューブなどで十分遊べますよ。スノーエスカレーターも完備しているので、上り下りもらくちんでした。

Y.Oさん
前売り券がお得です。
評価:4

栃木の那須塩原にあるゲレンデです。インターネットで調べたら前売り券がお得との事であらかじめ購入してから行きました。結構割り引かれるうえに食事券がつくのでかなりお得だと思います。景色が綺麗で滑っていて気持ち良かったです。2月後半の春スキーでしたが、雪質も良かったのでまた行こうと思います。

G9973さん
綺麗でお洒落なゲレンデです。
評価:4

先日初めて行きましたが、施設がとても充実しており驚きました。グッズ・お土産売り場から更衣室まで今時のお洒落な雰囲気で清潔感がありました。お子様連れにも安心だと思います。縦にも横にも広いゲレンデで全然飽きませんでした。また行きたいです。

ジョジョさん
ファミリーで楽しめるスキー場です!
評価:4

ハンターマウンテン塩原は全12コース有り、最長3,000mのダウンヒルを楽しむことができます。私のおススメはセンターハウス前のハンタークワッドリフトに乗りウェストサイド・ストリートからブロードウェイを滑るコースです。初級者でもロングランを楽しめますし、練習用のゲレンデとしてもおススメですよ。ゴンドラリフトに乗ると頂上の明神岳(標高1,638メートル)まで行けますが、山頂部はほぼ上級コースなので中級レベルの方は行かない方がいいかもしれません。 親にありがたいのが、未就学児のリフト料金が無料なことです。小学生のお子様がいる家族も、大人1名と小学生1名のファミリーパック券が食事代2,000円分がついて9,000円で利用することができます。ファミリーパック券はスキー場窓口で販売していますが、他にもスキー場以外のスポーツショップやスキーショップなのでお得な早割リフト券を売ってますので、そちらも参考にしてみてください。 スキースクールもキッズの内容が充実しています。3・4歳クラス、5歳から小学2年生クラス、小学3年生から小学6年生クラスと細かくクラス分けがされていて、かつその中でレベル分けがされるので上達も早いと思います。スキーレンタルはスキーブーツが15.5センチからあることも、キッズの対応に力を入れているスキー場だということがわかります。 スキー場内には飲食店もたくさんあり、モスバーガーや世界中で愛されるサーティワンアイスクリームもあるんですよ。晴れた日に、ゲレンデで食べるアイスは最高です!! アクセスですが、東北道西那須野塩原インターチェンジを降りて、距離にして約28㎞、車で約39分でハンターマウンテン塩原スキー場に到着します。有料道路の日塩もみじラインの途中にあり、駅から結構離れているので、車が必須のスキー場だと思います。駐車場は3,500台駐車可能ですが、できればP2かP3の駐車場を利用したほうがいいと思います。他の駐車場は階段を使って移動しなければいけないので、結構大変ですよ。駐車場は24時間開いているので、早めにスキー場について仮眠をとるのもいいかもしれません。 子供連れでスキーをされる方は、是非スキー場検討の一つに入れてみてください!

C8393さん
コースの幅が広く安全に楽しめるスキー場
評価:5

ハンタマの愛称で知られるハンターマウンテン塩原。スキー、スノボーシーズンの土日、祝日に行くと毎週のように賑わっています! 私の思う一番のポイントは一回のコースが長く、幅も広いので安全に楽しめる所です。初心者は勿論、上級者まで楽しめる一押しのスキー場です! 是非行ってみてください!

L5713さん
家族で行きました!
評価:4

スキー派の母とボード派の姉夫婦とゲレンデ2回目の2歳の甥っ子といきました。キッズパークにはエスカレーターがあり、ソリもバリエーション豊富でした。子どもと一緒に大人も、またスキー派もボード派も飽きずに楽しめるゲレンデでした。

c-bb37さん
ハンターマウンテン
評価:3

こちらのスキー場、ハンターマウンテン塩原は、ファミリーにも人気の楽しいスキー場です。初心者ばかりで行きましたが、リフトも簡単に乗り降りすることができ、安心して利用できました。毎年行きたいスキー場です。

A3626さん
家族で楽しめるゲレンデ
評価:3

小学1年生、幼稚園年中の我が子二人を含め家族4人でこちらのゲレンデへスノーボードをしに行きました。子供二人は初めてのスノーボードであった為、スクールに入りましたが、先生の指導がとても親切でよかったです。ゲレンデのコースは初心者向け〜上級者向けまでコースのバリエーションがあり、どんなレベルの方でも満足できる内容でした。また利用したいと思います。

masaさん

この施設への投稿写真 8 枚

最高です。
評価:5

雪の質も最高です。私はボードなんですが、スキーヤーも家族連れもみんな楽しめるスキー場です!小さいお子様も安全に遊べる広場もありますし、レストランもとっても美味しいです。是非、冬は栃木のスキー場に来てください!

K0298さん
ゆり博
評価:4

毎年7月中旬から8月末にかけて、ゲレンデ一面ゆりが咲きほこる、ゆり博が開催されます。約50種400万輪のゆりが咲きます。最長2km、高原でゆりを見ながらの散策が楽しめますよ。

APE@ 'ェ' @さん

この施設への投稿写真 4 枚

景色も絶景
評価:4

マジのハーフパイプあり、10mオーバーのキッカー、アイテムもろもろあり。山頂の林、崖、超面白い!景色も絶景。 施設は横に広くて初見だと迷いそうなくらい。更衣室も土産屋も広め。何よりゴンドラ一本でリフト疲れないのがイイ。

マンモスさん
広い!
評価:4

ハンターマウンテン塩原は栃木県にある首都圏最大級のスキー場です。ナイター設備もあり早朝から夜まで楽しめます。東北自動車道を使って首都圏から日帰りスキーにも最適。子供連れでも遊べるコースもあります。広々としたロッジもメニューも豊富でおいしいですよ。ゲレンデは最長3キロあるそうで、全てのコースを回るには一日では足りないです!

うぇさん
ツアーで人気
評価:5

大きいスキー場でシーズン長くやっている所なので、弾丸ツアーなどが良く出ています。 広いゲレンデで滑った後は麓の温泉に使って、楽しい事尽くしの1日を楽しめますよ。 簡単なコースから難しいコースと様々なコースがありますので楽しめますね!

ラムちゃんさん
スキー
評価:3

今シーズン初のスキーです。 ウエアー、板、すべて借りました。 インストラクターのお兄さん、超上手い! 滑る事が出来るか不安でしたが優しいインストラクターさんのおかげで 20年ぶりのスキーを楽しめました。

S7783さん
ハンターマウンテン塩原
評価:5

ハンターマウンテン塩原は栃木県にある、首都圏最大級のゲレンデです。東北自動車道圏央道久喜白岡JCTから145キロとなっています。12コースあるので長時間楽しむ事ができます。レンタルもあるので大変手ブラでも大丈夫です。

Y1930さん
スキー場
評価:4

ハンターマウンテンには何度かスノーボードをしに行ったことがあります。入り口にレンタルしてくれる場所があって全てレンタルすることができます。初心者向けから上級者向けまで様々なコースがあり面白いスキー場です。

ミニョンさん

この施設への投稿写真 7 枚

ハンターマウンテン塩原
評価:3

ハンターマウンテン塩原は、比較的若者が多いです。しかもスノーボーダーが多いようです。最近は、スノーラフティングをしています。かなりエキサイティングです。因みにスノーラフティングとは、スノーモービルでゴムボートに乗ったお客さんを雪上で引っ張っていくスポーツです。

T鈴木さん
夜も
評価:4

ナイター設備もあり、1月からナイター営業が始まります。雪質は固めですが、夜の雪山を滑り降りるのも楽しいですよ!夜は冷え込みますので、暖かくして是非行ってみて下さい!

V7466さん
ハンターマウンテン
評価:4

首都圏からのアクセスも良く、初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。雪は人工降雪機で降らせているので、雪質は締まっていていつ行ってもパウダースノーです。施設も充実しているので、家族連れも多いです。

B9507さん
ハンターマウンテン塩原
評価:4

ハンターマウンテン塩原は、首都圏からの近くアクセスも良いので人気のスキー場です。山道もシーズンによってはスタッドレスタイヤ無しでも行く事が可能なくらい行きやすいです。ゲレンデもハーフパイプがあり、ボーダーに人気です。もちろん初心者コースから上級者コースもあり、スキーヤーにも人気のゲレンデです。

T2000さん

この施設への投稿写真 8 枚

関東圏近場ゲレンデ
評価:3

東京から約2時間ぐらいでいけるゲレンデです。初心者からもしっかりと楽しめるようなゲレンデです。パークは初心者ゲレンデのところにあり、パークデビューするにもいいスキー場です。

E6784さん
都心から近いのが良いですね。
評価:3

都心から近くて それなりに長く滑れるのが良いですね。またリフトも有りますがゴンドラで一番頂上まで連れて行ってくれるのが最高です。特に寒い時とか吹雪などの時は,中は暖かく休憩時間の様な感じですね。一度行ってみて下さい。

O8672さん
ハンターマウンテン
評価:4

アクセスは東北道ということもあり、渋滞知らずでとても良い感じです。日帰りスキーに最適。コースも広々としていて、小さい子供が遊べるパークもあり1日中楽しめちゃいます。

トッシさん
まぁまぁ
評価:3

学生の頃から関東の近郊では割と行きやすくコースもそれなりに充実している代表的なスキー場でしょう。 道中は峠道をしばらく行きますが、除雪も行われるのでノーマルタイヤでなければ大丈夫です。大変混み合うので、お子様連れは早い時間に行って比較的早い時間に帰るのがベスト。帰りに宇都宮餃子や温泉に入るのも良いかも。

タカKenさん
ハンターマウンテン塩原
評価:5

ハンターマウンテン塩原は、高速からの便も良く、スキー場のコースも長いので良いスキー場です。レストランでモスバーガーがあるので、モスバーガー好きにはたまりません。

TM50510さん
キッズパークに大満足!
評価:4

4歳の子供とキッズパークで遊びました。子供はブレーキ付のソリが気に入ったのか、10回以上滑ったような気がします。スノーエスカレーターがあるので、何回乗っても疲れずに、遊んでいました。浮き輪のようなものに乗るチュービングはとってもスリル満転で、大人でも十分に楽しむ事が出来ました。

HIROさん
日帰りで行くならココ??
評価:4

スキー場までのアクセスはバツグンで首都圏からの利用者が多いスキー場です。学生の頃、日帰りで何度も利用しました。コースも多様でどんなレベルでも満足できると思います。それとスキーの後の温泉は格別です。

T4254さん
????マークに親切。
評価:4

今年はスキー場に中々雪が降らず、一時は心配になりましたが、ここの所の降雪のお陰でゲレンデはパウダースノーが広がりました。 スキーやスノボーを初めて体験する人は、ドキドキしたり怖かったり不安になるかと思いますが、ハンタマには親切丁寧に教えてもらえるコーチが在籍しています。 習わずに滑れる人もいますが、コーチに教えてもらうと滑れるコツを早く身に付けられます。 確かに土日に気軽に行けるスキー場ですから混雑していますが、だからこそコーチに教えてもらって、短時間で効率良く滑れるようになってください。 ????マーク、デビューに持ってこい。

O9469さん
温泉とスキーが楽しめます
評価:3

このスキー場の特徴長いコースを一気にすべり降りる開放感です。雪質もよくてコースバリエーションも豊富で初心者から上級者、家族連れでも十分楽しめます。温泉施設があるので泊で行くのがおすすめです。

L5155さん
関東圏日帰り!
評価:3

近場での日帰りスキーにはちょうどようです。家族で安心して滑れるコースが多いです。北斜面になるので、近いわりには長いシーズン滑れます。帰りには那須塩原温泉でさっぱりも出来ますよ(^-^)/

S4799さん
子供の遊び場が充実
評価:4

ハンターマウンテンは私と家内はスキー、長男と長女はスノボ、次女はそりですがキッズスペースが充実しており入場料はかかりますがそり専用ゲレンデや数種類の跨いで乗るそりが乗り放題しかも、ベルトコンベア式のリフトもあり、楽ちんです。チューブコースターもありスリルも味わえます。 子供はご飯も忘れて夢中です。ご家族連れにお勧めのスキー場です。

ninja-900Rさん

この施設への投稿写真 8 枚

ハンターマウンテン塩原
評価:4

都心の方がよくアクセスするスキー場。 私は今まで行った事がありませんが、友達の話を聞くとゲレンデは初級者・上級者向けらしく特に上級コースは斜面が急で楽しめるらしいです。館内フロアが広々としていてご飯の種類も豊富らしいので私も機会があれば行きたいです。

moooさん
初心者でも滑りやすいです。
評価:3

スノーボードを始めた頃によく行っていました。 初心者でも滑りやすいコースです。 都心からのアクセスも良いのでオススメです。 雪道の運転に馴れていない方でも、スイスイ行けると思います。

でこぼこさん
アクセス良好
評価:3

ハンターマウンテン塩原は東京方面から東北自動車道でむかうと一番ちかいスキー場です。人工雪がメインですが、コースのレイアウトがよくファミリーには特におすすめですね。ハーフパイプとミニパイプがあるのでスノーボーダーには初心者〜上級者までたのしめますよ。

Y2161さん
ハンターマウンテン
評価:3

首都圏からも3時間圏内のスキー場です。家族連れも多く、初心者向けのコースもあるので安心です。近くには塩原温泉などもあるのでアフタースキーの疲れも取れます。ただし年末年始などは混み合うので早めの出発がオススメです。

りゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

日帰りスノボー
評価:4

私は千葉県に住んでいるのですが、日帰りスノボーで良く利用しているのがここハンターマウンテン。結構頻繁に、シーズン行ってますが飽きませんね。初めてスノボーを初めて滑れるようになったのもここなので、初心者にもおすすめです

ペルにゃんさん
ハンタマ!
評価:3

通称ハンタマ! シーズンの1発目はハンタマに行くことが多いです。 全体的に初心者もしくはグラトリメインの方が多く利用しているかと思います。 コースはゆるやかで上記にはいい場所です。 リフトが何箇所かにあり、上級者向け、中級者向け、初心者向けとわかれていて滑りやすいです。 年パスもとても低価格で販売されているので人気のあるスキー場です。

U5801さん
近くて便利
評価:3

ハンターマウンテンは20年くらい前によく利用させていただいていました!スノーボートを初めて間もない頃ゲレンデはスキーヤーばかりでしたが、初心者の私にも滑りやすいコースでした!

IOさん
都心から行きやすい
評価:5

都心から車で行きやすいです。 雪質が良く、パウダースノーの時が多いです。とても滑りやすいです。 塩原は温泉も有名なので、いつも温泉によって帰っています。日帰りで行く場合、夕方に塩原を出ると道がとても混んでいるので、その覚悟をして行ってください。

マヨネーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画