
みなさんこんにちは。 今日は福島県南会津郡南会津町にあるハーフパイプのあるスキー場『会津高原南郷スキー場』のご紹介です。 まずはアクセスからですが、マイカーにて関東方面からご利用の場合、浦和I.Cより東北自動車道 → 西那須野塩原I.Cより国道400号→塩原温泉 → 上三依より国道121号→会津田島より国道289号 → 会津高原 南郷スキー場にてゲレンデへ到着、駐車料金は嬉しい全日無料で24時間開放となっています。 ホームページには車両トラブルの際の連絡先などが掲載されているので上手く活用して下さい。 電車を利用の場合は東京の浅草駅より会津鬼怒川線→会津田島駅より車(40分)でゲレンデへ到着です。 このゲレンデは、幅白いコースのレイアウトで初級者からファミリーまで安心して楽しめます。 特にスノーパーク ・ バンクドスラロームコースはスノーボーダーに圧倒的な人気を誇っています。 また、最大の特徴であるハーフパイプは常時整備、開放しており日本国内屈指の施設として人気があります。 コース情報は全9コース、なかでもおすすめは初級者の方には『白樺コース』マルチに対応していて幅の広いコースでしっかりと練習が出来ます。 中級者の方におすすめは『伝上コース』ディープなパウダーコースあり圧雪バーンありのコースで雪質は最高で晴天時の山頂からの眺望は見事な「南郷ブルー」が楽しめます。 ご家族連れには『笠松コース』がおすすめ。緩斜面のファミリーコース 親子でわいわい楽しんで滑走できます。 また、南郷ロッジから一望できるエリアなのでお子様を安心して滑走させることができます。 そしてフリースタイルを極めたい方にはメインのハーフパイプとセカンドハーフパイプが用意されており、段階を踏んでステップアップ出来る設定となっています。 グルメ情報はメインとなるセンターハウスにオリジナルの『とまとオムとまと』や『とまとチーズラーメン』『とまとソースカツ丼』など名産のとまとをふんだんに使った料理でお腹を満たしてくれます。 楽しいスキー場へ是非一度お出かけになってみて下さい。