

スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
会津高原たかつえスキー場 の投稿口コミ一覧
1~25件を表示 / 全25件
パウダースノーが最高なスキー場! 晴天、the day! キラキラ輝く雪が最高にテンションを上げます。朝早くに家を出た甲斐があったと言うものです お気に入りのウェア、お気に入りのブーツ、お気に入りの板に身を包み滑る とても最高な一日でした
みなさんこんにちは。 今日は山頂からの大パノラマの絶景がおすすめの福島県南会津郡南会津町にある『会津高原たかつえスキー場』のご紹介です。 まずはアクセスからですがマイカーでの場合、東京方面より東北自動車道で西那須野塩原インターチェンジを経由して国道400号、121号、352号を通り、約90分にてゲレンデへ到着。 日帰りの場合はスキーセンタースペーシア及び会津アストリアロッジ前駐車場となります。 電車でお越しの場合は同じく東京方面からの場合、東京浅草から特急リバティ会津で会津高原尾瀬口駅で下車(乗り換え不要でOKです)、バス、若しくはタクシーで30分にてゲレンデへ到着。 コース、ゲレンデ情報ですが、リフト構成はシングルリフト3基、ペアリフト4基、トリプルリフト1基での構成です。 コースは全18コース有り、初級がファミリーパーク、わいわいパークの2コース、中級が12コース、上級が4コースとなっています。 なかでもおすすめは『ハーフパイプ』両側の壁をブランコのように往復して遊ぶ人口地形。 壁を使って飛ぶ感覚は、自然地形のゲレンデでは味わえない楽しさ。ビギナーの方も安全に気を付けて入ってみましょう。 上級者の腕自慢の方には『モーグルコース』深いコブとジャンプ台のある国内A級クラスのモーグルバーン。国内屈指のモーグラーが集まり一見の価値あり。 ビギナーバーンもありますので本コースに挑戦する前にこちらで練習してみて下さい。 そして小さいお子様連れのご家族にはスノーデビューに最適、安全な『わいわいパーク』専用の動く歩道でらくらく! スノーストライダー、タイヤチューブ、種類豊富なソリで自分好みの一台をみつけて下さい。 疲れたらキッズパーク専用の休憩所で一休みしてまた思いっきり遊びましょう。 またこのゲレンデではイベントも豊富で、タイムレースや圧雪車乗車体験や記念撮影などがあり、お得なレディースデーやシニアデーもありますので事前にチェックしてみて下さい。 フォトスポットとしても人気の山頂からの大パノラマはまさに絶景です! 是非一度お出かけ下さい。
会津高原たかつえスキー場は福島県南会津町にあります。雪質が良く上質のパウダースノーが楽しめます。コースが多く初心者から上級者まで楽しめますよ。ナイター設備もありますよ。
福島県南会津にあるスキー場です。会津高原尾瀬口駅からバスが出ていて、30分ほどで行けます。専用の駐車場があるので、車で行くことも可能です。 13のコースすべてがさらさらでふわふわなパウダースノーのため、とても滑りやすいです。初めて行ったとき、私は小学5年生で滑りやすく質のいい雪だと感じましたが、中学1年のスキー宿泊学習で行ったときも、同じく滑りやすいと思いましたし、経験者の同級生もみんな「この雪滑りやすくて好き!」と言っていたのを覚えています。 乗っている時間が少し長いリフトは、風や雪を避けるガードが付いています。リフト全体を覆ってくれるので、乗っているとき寒くなくて便利です。 さらに、たかつえスキー場は、スキー場内に宿泊施設があるのも特徴です。ホテルの部屋からゲレンデが見えるし、ホテルを出たらそこはもうゲレンデと言えるくらい近く、とても魅力的です。1日中滑って疲れいても、車や電車で移動することなくホテルに行けますし、翌朝は更衣室ではなくホテルの部屋で着替えてからゲレンデに行けるので、周りに気をつかうこともありません。 スキー、スノボー好きの方には、少しでも多く滑りたいと思うので、宿泊施設がスキー場内にあるたかつえスキー場がおすすめです。
会津高原たかつえスキー場は、福島県南会津町にあります。西那須野塩原インターチェンジを降りて70分ほど走って到着。ゴンドラに乗って山頂に着いたら、1700mのロングコースを滑走。樹氷の木々の間を縫って一気に完走すれば気分爽快です。
会津高原たかつスキー場は福島県南会津郡南会津町高杖原にあるスキー場です。毎年スキー教室などを開講しお子様から大人までスキーの経験がない方などにその楽しさを伝えるための工夫が沢山あり毎年多くのスキー客で賑わっています。
南会津町の会津高原にあるたかつえスキー場。雪質はサラサラで、とても滑りやすいですね。コースは比較的中級者向けですが、キッズパークなどもあり、家族連れも多いですね。休憩中に食べたおしるこはとても美味しく、身体が温まりました。
会津たかつえスキー場は、比較的他県からのスキーヤーに人気のスキー場です。私も近くの民宿に泊まり朝から滑走するスキーは、とても気持ちが良かったです。雪質もパウダースノーです。
毎年年始に気の知れた友達と来ています!ナイター設備もあるので、近くのペンションを借りて、一日中滑りこんでいます!初心者〜中級者向けのコースなので、グラトリの練習にはもってこいです。
ここのスキー場のキッズエリアは最高ですね! 真っ直ぐなソリエリアとぼこぼこなソリエリア、スキーエリアと分かれているので小さな子供もから楽しめる作りになってます! ぞうさんのすべり台もあったりと、子供達もとても楽かったようで喜んでました♪
今年もウインタースポーツシーズンがやってきました。 たかつえスキー場は福島県南会津地方4スキー場の中で一番広いスキー場でファミリー、初心者から上級者まで幅広く楽しめるスキー場です。縦長なゲレンデレイアウトなので初心者と上級者が上手く住み分け出来てます。 ファミリーコースにはベルトコンベヤーも有り小さいお子さんでも楽しめます。 SAJの検定を受けるにももってこいですよ。
会津高原たかつえスキー場は、初心者のスキーヤーやスノーボーダーにもおすすめのスキー場です。初心者コースがとても広く作られており、初心者でもゴンドラに乗って上から滑ることもできるコースもあります。 頂上のほうに行くとまわりの山々や樹氷がとてもキレイで感動できます。ゴンドラで上に行った際は、迂回コースからおりてくる途中の景色がとても綺麗ですので、ぜひ迂回コースも使ってみて下さい。
山頂の景色と、そこから滑り降りる長いコブ斜面が楽しかったです。その頃はまだほとんどボーダーがいなかったので、もちろんスキーです! もうずいぶん昔、このスキー場のホテルで仕事をしていたことがありまして、寮で生活しながらゲレンデの中のホテルで働いていました。遅番の場合は仕事前の朝、早晩の場合は仕事後に夕方からナイター・・・ 毎日のように滑っていました!
中学、高校のスキー場合宿や 社会人になってからも何度も利用しました。 コースも色々あるので飽きません。 なんといっても最大滑走距離が長い! 一気に滑り降りるのも良いですが、景色を楽しみながらゆっくり滑るのもまた良いです。 雪質も良いので滑りやすいです。 是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
福島県にある会津高原たかつえスキー場は福島県内でも屈指のパウダースノーが楽しめるスキー場です。ゲレンデの構成、アイテムもいろいろあり家族でも、友達同士でも楽しめます。ちなみにスキー場までのみちは結構ハードに凍ってますので十分に注意していきましょう。
アクセスは、あまり、良くは、ありませんが、パウダースノーの上ゲレンデが広いので、大変滑りやすいですよ、コースの前にはホテルも有りますので、のんびりスキーも出来ますので、最高のスキー場だと、思いますよ。
最大滑走距離が1700mもあるというこのスキー場は、初級者から中級者クラスのコースが多く、広く緩やかなコースも多いということで遠方からも多くの人が集まります。ぜひ一度滑りに行ってみてはいかがでしょうか。
ボード初級者ですが、初・中級コースが多く滑りやすいスキー場でした。 山の中腹には暖炉があるカフェがあり、そのまわりのテーブルでくつろぐことが出来ます。暖炉の火が暖かく、休憩中にグローブや帽子を乾かせました。
上級者の方には、多少ものたりないかもしれませんが、高地へ行けばなおかなかの勾配あり、けっこう激しいコブコブもあり、モーグル気分も味わえます。ボーダーには大から小までのキッカー(ジャンプ台)もあり、上級者には、競技用かと見紛うハーフパイプも設置されています。私は全く歯が立ちませんでしたが、正に(初心者から上級者まで)誰にでも楽しめるスキー場です。ただボーダー率が高いスキー場ですので、スキーヤーは、ボーダーのことは暖かく見守っていただきたいと思います。今話題の「バックカントリー」には無闇に入らないようにしましょう。近くに火山がないからといって、冬の高地はたいへん危険なものです。なめてはいけません。
雪質は、パウダースノーで最高です。スキー時代から通い、コースもトップから行けば、1500メートル以上になり、滑りごたえ十分です。 スノーボードをはじめてからは、専用のパークがありそこでハーフパイプやワンメイクジャンプにチャレンジできるのでとっても楽しめます。新雪に向かって滑りジャンプ、最高です。 日曜の午後に出発し、ナイターを楽しみ帰ってきました。栃木からです。ナイターコースだけでも充分楽しめますので体力に自信のある方は、日曜日午後の出発で日曜のガラガラのナイターを楽しんではいかがでしょうか。
以前、栃木に住んでいた時に、友達と2人でよくボードしに行きました。他の山に比べて現地に比較的行きやすかった印象があります。コースも色々あり遊べました。また近くに寄ったら行ってみたいです。
ゲレンデのコース難易度は幅があって初心者から上級者まで楽しめるコースです。 都心からのアクセツも良くとても行きやすいゲレンデ、 夏にはゲレンデや近くのグランドで有名高校の夏合宿の場所として有名。 壮絶な練習を見ることが出来ます。
最大滑走距離が1,700m!景色を見ながら思いっきり滑れます。コースの数も種類も充実しているので、初心者でも上級者でも、お子様連れでも楽しめます。スノーパークもありますよ!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本