スキー場
■福島県南会津郡南会津町/

スポーツ施設|

スキー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

会津高原だいくらスキー場投稿口コミ一覧

福島県南会津郡南会津町の「会津高原だいくらスキー場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

イベントもりだくさんのスキー場です
評価:3

みなさんこんにちは。 今日は福島県南会津郡南会津町にある『会津高原だいくらスキー場』のご紹介です。 まずはアクセスからですが関東方面からマイカーの場合、浦和インターチェンジから東北自動車道宇都宮インターチェンジ、西那須野塩原インターチェンジを経由してR400塩原高原、R121会津田島を通り、インターを降りて約80分でゲレンデへ。 駐車場は嬉しい全日無料で1000台収容になっています。 ホームページには道中にお困りになったときの為に車のトラブルやガソリンの情報がありますので参考にして下さい。 コース、ゲレンデ情報はリフト構成よりシングルリフト1基、ペアリフト2基、トリプルリフト2基、スノーエスカレーター1基の全6基の構成、コースは全12コースとなっています。 コースは初級が2コース、中級が6コース、上級が4コースとなっており、ゲレンデ上部の台鞍ゲレンデと駒止ゲレンデの間には新たにビッグウェーブゾーンが設置されたので足馴らしが終わった方は一度チャレンジして下さい。 お子様におすすめなのがゲレンデ下部にある『だいちゃんパーク』ソリ遊びや雪の中に遊べるお家や滑り台など各種遊具が安全に遊べます。 運が良ければゲレンデキャラクターの『だいちゃん』に会えるかもしれません。 スノーエスカレーター付近は緩やかな傾斜なので初心者の練習にも最適です。 お食事情報は『第1ロッジ食堂』ではアットホームな雰囲気が人気の食堂でオススメは会津名物ソースカツ丼と濃厚スープが魅力の醤油ラーメンです。 その他センターハウスカフェテリアではだいくらを麓からの眺めながらのんびりと休憩でき、だいくらカフェでは本場のエスプレッソが楽しめます。 イベントも盛りだくさんで、お正月にはもちの振舞いや2月には松明滑走と打ち上げ花火、3月の会津高原スキー場の日には大抽選会や雪中宝探しなど楽しめるイベントが充実しています。 みなさんも是非一度お出かけになってみて下さい。

YJさん
だいくらスキー場
評価:3

会津高原だいくらスキー場は福島県南会津町にあります。大きなスキー場ではありませんが上質のパウダースノーが楽しめます。緩やかなコースが多く初心者や家族連れに人気のスキー場です。

こまちさん
会津高原だいくらスキー場
評価:3

会津高原だいくらスキー場は、福島県南会津町にあります。東北自動車道西那須野塩原インターチェンジを降りて、車で20分で到着。駐車場が土日祝日でも無料なのは助かります。ゲレンデは中規模ですが、コンパクトにまとまっています。

G6707さん
だいくらスキー場
評価:5

南会津エリアの4つのスキー場のうちの1つです。 1000mクラスのロングランが出来るコースが6本ありますが全体的に初中級者向けのスキー場なので多くの人が楽しめます。

E1955さん
会津高原だいくらスキー場
評価:3

会津高原だいくらスキー場の営業時間は平日8:30〜16:00で休日8:00〜16:30と違うので、お間違いのないよう確認してください。ナイターはないです。パークは2つほどあります。毎年コスプレ大会なども開かれており、楽しいスキー場です。

Z7502さん
雪質最高
評価:5

サラサラのパウダースノウが楽しめます。雪質も良く柔らかいので、初心者や家族連れの方はかなりオススメです。休日でも比較的空いているので、家族連れでも気持ちよく滑れますよ。

V7466さん
雪質がかなり良い!
評価:5

サラッサラのパウダースノー。 雪質もよく、一日中楽しめます‼ 休日でも、それほど混雑していないので、ゆっくりのんびり滑ることができます。 周りを気にせず滑れるので、初心者や家族連れにはオススメです。 上級者でも、毎週通ってしまうほどのスキー場です。 食事も美味しいので飽きません♪

でこぼこさん
県内屈指
評価:3

東北道エリアでよく行くのが会津高原だいくらスキー場です。インターからはちょっと離れているんですが、雪質は福島県内でも屈指のパウダーが楽しめるのが魅力です。トップシーズンはインターからの道中かなり滑りやすいので慎重な運転をこころがけましょう。

Y2161さん
ご飯と雪質がサイコーでリーズナブルなスキー場です。
評価:5

大好きなスキー場です。毎週のように通っていました。通える料金設定でした。雪が有ってもアイスバーンだったり少なかったりするスキー場も多いですが、ここはパウダースノーの確率が高く、横に広がっている形なので1本で頂上に着くリフトが多い為、初心者や家族には過ごしやすいと思います。ご飯は地元のお母さん達らしき方々が多い為、温かみのあるホッとする味付けでした。他の従業員の方も地元の方が多いので親しみやすく、お勧めのスキー場です。

E4941さん
雪質は最高です!
評価:4

幼少期から毎年通ってます!雪質は最高です! 家族向けゲレンデもありお子様連れの方も満足出来ると思います。上級者から初心者の方まで幅広く楽しんで頂けるスキー場です!オススメ!今年も滑ります!

W3934さん
最寄のICから、少し距離があります。
評価:4

最大斜度もそんなに、きつくないので、初心者やファミリーには、最適なスキー場であることは、間違いありませんよ。ちなみに、ゲレンデの幅もひろいので、安心して滑走できますよ。

T2847さん
雪質は最高です!
評価:3

3月下旬に会津高原だいくらスキー場に行ってきました。春先にもかかわらず雪質はパウダースノーっぽく、かなりな滑りやすさでした。夕方になると夕日で染まる雪景色はまた最高で、滑ってもよし景色を眺めてもよしなので最高です。

みっちさん
雪質がいいです
評価:5

家族で、年末に行ってきました。比較的空いていて、十分楽しめました。子供用に、きっずぱーくもあります。レンタルも充実しているので手ぶらで行きました。食事も、安めな感じがしました。

S5620さん
花火
評価:4

イベントで松明滑走と花火が上がる日に行きました!雪の中で見る花火はまた格別。雪の上でごろんと寝転がりながら見ました。その後音楽が流れる中、松明を持ったスキーヤーがたくさん!幻想的なひと時でした。

ムーミンママさん
春スキー
評価:4

春スキーに行ってきました。3月と言ってもまだまだ朝は冷え込みました。(先日は最低気温-9度でした。)昼はさすがに春スキー10度近くまで上がって寒暖差約20度。ウエアのレイアリングは必須です。インターからは少し遠いですが、雪がなければすいすい走れるのでそんなに遠くは感じません。今年は3月31日までの営業みたいなので、みなさまお早めに。

negiさん
家族向けのゲレンデです。
評価:4

雪質がいいです。パウダースノーで気持ちよく滑れる事も多いです。人も少なく、ランチもピザも美味しい!! 子どもは、スクールに入れたのですが、やさしく教えてもらい、初めてデビューした7歳の娘はスキーが気に入ったようでした。

たかたかさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画