イベントもりだくさんのスキー場です
みなさんこんにちは。
今日は福島県南会津郡南会津町にある『会津高原だいくらスキー場』のご紹介です。
まずはアクセスからですが関東方面からマイカーの場合、浦和インターチェンジから東北自動車道宇都宮インターチェンジ、西那須野塩原インターチェンジを経由してR400塩原高原、R121会津田島を通り、インターを降りて約80分でゲレンデへ。
駐車場は嬉しい全日無料で1000台収容になっています。
ホームページには道中にお困りになったときの為に車のトラブルやガソリンの情報がありますので参考にして下さい。
コース、ゲレンデ情報はリフト構成よりシングルリフト1基、ペアリフト2基、トリプルリフト2基、スノーエスカレーター1基の全6基の構成、コースは全12コースとなっています。
コースは初級が2コース、中級が6コース、上級が4コースとなっており、ゲレンデ上部の台鞍ゲレンデと駒止ゲレンデの間には新たにビッグウェーブゾーンが設置されたので足馴らしが終わった方は一度チャレンジして下さい。
お子様におすすめなのがゲレンデ下部にある『だいちゃんパーク』ソリ遊びや雪の中に遊べるお家や滑り台など各種遊具が安全に遊べます。
運が良ければゲレンデキャラクターの『だいちゃん』に会えるかもしれません。
スノーエスカレーター付近は緩やかな傾斜なので初心者の練習にも最適です。
お食事情報は『第1ロッジ食堂』ではアットホームな雰囲気が人気の食堂でオススメは会津名物ソースカツ丼と濃厚スープが魅力の醤油ラーメンです。
その他センターハウスカフェテリアではだいくらを麓からの眺めながらのんびりと休憩でき、だいくらカフェでは本場のエスプレッソが楽しめます。
イベントも盛りだくさんで、お正月にはもちの振舞いや2月には松明滑走と打ち上げ花火、3月の会津高原スキー場の日には大抽選会や雪中宝探しなど楽しめるイベントが充実しています。
みなさんも是非一度お出かけになってみて下さい。