

スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
蔵王温泉スキー場 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全76件
みなさんこんにちは。 今日は東北で有名なビッグゲレンデ山形市蔵王温泉にある『蔵王温泉スキー場』のご紹介です。 まずはアクセスからですが、マイカーでの場合、東根インターチェンジから東北中央道を経由して山形上山インターチェンジを降りて県道21号線にてゲレンデへ到着、約46分。 空港シャトルバスを利用すると山形空港よりJR山形駅を経由しゲレンデへ約1時間5分。 マイカーの場合は特に雪が多いエリアですので冬装備は万全でお出かけください。 駐車場は土日、祝日、年末年始に有料駐車場となる場所があるので事前にご確認をおすすめします。(平日は無料ですよ) コース、ゲレンデ情報ですがゲレンデ数14ゲレンデ、コース数12コース、 リフトはロープウェイ、シングルリフト、ペアリフト、クワッドリフトすべて充実でどのゲレンデへも快適にアクセス出来ます。 そしてこのゲレンデの特徴でもある『蔵王にいったら樹氷を見よう』のテーマにもある通り、大自然の絶景にふれあいながら日本最大級の滑走面積127.22ヘクタールのなかで滑りを満喫出来るのが最高の贅沢になっています。 また初級者、と中級者向けのコースが全体の80%を占めており、のんびりと楽しむ事も出来ますし、最大斜度30度のコースで腕自慢の上級者にも十分なチャレンジの出来る満足のいくコース設定となっています。 そしてすべてにおいて気温の低さによる極上のパウダースノーですので大パノラマの中で快適にスキルアップが出来ます。 その他、お得情報として、リフト券がスマートホンでのWEB予約が可能で混雑知らずのICカードリフト券を採用していたりと快適に遊べる様になっています。 また温泉地という事もあってグルメやお土産も充実しており、テレビでも話題になった冷たい肉そばや板そば、ジンギスカンをはじめ古くから地元の人々に愛されているソウルフード『玉こんにゃく』『稲花餅(いがもち)』は是非一度食べてみて下さい。 壮大なスケールのゲレンデなので目いっぱい滑りを楽しんでから時間の余裕のある方は温泉でゆっくりとつかれを癒してからのんびりと帰路につくのがおすすめです。 一度お出かけになってみて下さいね。

幼少期に行った以来久しぶりの蔵王温泉スキー場。変わらない雰囲気と変わらない観光客の多さ。とても暖かい日でスキー日和。雪はもう溶け始め水をたくさん含んだ雪質。白がキラキラ眩しくて目を開けてられないくらい。ここでの魅力はやはり長くて豊富なコース。初心者、お子ちゃまから上級者まで、どこのコースでも楽しめる。その他には、やっぱり頂上で見れる樹氷。一般客もロープウェイを使えばサラッと行ける。頂上にはものすごく素敵な景色が広がっています。この日はもう春が見え隠れしていたので完全な完璧な樹氷とは言えませんでしたが、天候がとても良くて、真っ青な空の太陽の光でキラキラ輝く雪と真っ白に雪化粧した樹木が人々を歓迎していました。広大な景色に心癒されて、こころが真っ白になりました。観光客や小さなお子さんものんびりゆったり雪と遊べて、いい写真がたくさん撮れて、笑顔あふれる場所です。大仏様もいてこの樹氷を見守っています。今回はかろうじて雪から顔だけが出ていました。なので目線は同じより少し下。不思議な感じです。普段は大きいはずなのに。こんなに雪が積もっているという証拠ですね。頂上からボードで降りるコースは本当に景色が最高です。鳥海山や月山など峰がずらりと並んでいます。スキーやボードだけではなく、スノーシューなど歩いて木々の中を歩いたりしている方も多く見られました。今度は歩きたい。どんどん降りて下までいくけれど今度また上に登るまで時間がかかります。乗り継ぎ乗り継ぎ。それが時間がかかりますが、それ以上にコースが長いので滑っている風を感じ景色を感じ楽しんでいるって滑りながら感じられるものがあります。シーズンではもっとパウダースノーだったりして違うのかもしれないけれど、まだまだ滑りやす雪質でした。お天気がとにかく良いので少し滑るだけで暑い。今回は、ブーツとボードをレンタルしました。1日借りて4,000円。チケット1日券6,300円。お昼のランチかにトマトクリームパスタ1,000円。お金はこんなものですが、それ以上に得られるモノは間違い無くあります。今のシーズンでも充分楽しめる場所です。帰りには日帰り温泉も設備されている旅館もあるので疲れた体に温泉と冷たいビールかアイス。最高ですよ。
蔵王温泉スキー場は全国でも名が知れてる有名なスキー場です。 スキー、スノーボードをどちらでも楽しめて、疲れた体を温泉で癒せるという冬にお勧めの観光スポットです。 個人の実力に合わせて初心者、中級者、上級者向けとゲレンデがたくさんあるので一日中楽しめます! また、樹氷もきれいなので見てるだけでも楽しめると思います! これからの時期に遊ぶのにぴったりな場所なので、ぜひ行ってみてください!
蔵王温泉スキー場は山形県山形市にあります。東北最大級のスキー場でコースも多く初心者から上級者まで楽しめます。上質のパウダースノーを楽しんだ後ゆっくり温泉に入るのもいいですね。
山形蔵王インターからアクセスも良く、樹氷で有名なスキー場です。東北最大級のゲレンデで初心者から上級者まで楽しめますが、とにかく広いので一日で滑るのは大変です。気温も低いので雪質は最高です。
東北最大級のスキー場で、エリアが10か所以上あるため、移動するだけで迷ってしまします。でも、そこが小さなスキー場と違って楽しいところでもあります。アフタースキーは白濁の蔵王温泉にゆっくり浸かり、身も心もリフレッシュできます。
蔵王温泉スキー場は変化に富んだコースがたくさんあります。 1日では滑りきるのは難しいと思います。 山頂付近の雪質は最高です。 蔵王ロープウェイ山頂線で山頂まで行くと蔵王地蔵尊が拝めるんですよ。 開運の鐘も鳴らしてみたらいいと思います。 山頂は気温が低いので長時間の滞在は体が持ちませんが、有名な樹氷原の中を滑るコースは格別です。 ザンゲ坂樹氷原コースは狭くて少し急なところがあるので、多少滑れないと大変かもしれません。
山形県蔵王温泉スキー場に行ってきました。天気も快晴で気温も0度と雪質も抜群でした。山頂から一気に滑走して気分爽快でした。有名な樹氷も青空とのコントラストが美しく、キラキラと輝いていました。
こちらは樹氷でも有名なスキー場です。コースは初心者から上級者まで楽しむ事が出来るのはもちろんの事、雪質はとてもよく、絶景の樹氷を見る事ができます。滑ったあとの名湯蔵王温泉は最高です。いつか、かんじきトレッキングに参加してみたいです。

蔵王スキー場に、珍しい自然現象を見られるスポットがあるということで 「樹氷」のライトアップを見に行ってきました。 2月が一番の見ごろということでしたが、私が行ったのは1月の末! それでも十分に立派な樹氷を見ることができました。 樹氷は寒い蔵王の地で風や雪によって木が覆われ、そのまま凍りついたものです。 それぞれとても不思議な形をしてたくさん並んでいます。 気温マイナス世界の氷の森を間近で見ることができるので、まるでおとぎ話の世界に来たかのようでした。 本当にきれいです! 私が行った日は運よくマイナス8度で天気は晴れでした。 最高のコンディションで樹氷をゆっくりと見ることができましたよ。 もちろん寒いのでしっかり厚着をして行くことをおすすめします。 私はスカートで行ってしまい、失敗したなぁーと思いました。 ロープウェイを2つ乗り継いで見に行くのですが、その道中が一番寒さを感じるポイントです。 着いてしまえば暖かいレストランもあり、大きな窓から樹氷を眺めることもできるので安心してください。 熱々の玉こんにゃくを食べながら見た樹氷は格別でした。 外に出ると、樹氷の目の前まで行けたり、展望台から見下ろせたり、寒いですがとても感動しました。離れてみていると小さく見える樹氷も、とても大きくてびっくりしました。 数メートル雪が積もっている上に頭を出した樹氷はさらに数メートルの高さがあって、とても大きな木が凍っているんだなと実感できました。 休日の前の日や見ごろの時期は夜のライトアップをやっているのでおすすめです。ライトアップの日程カレンダーもあるのでチェックしてみてください。 レインボーカラーに照らされていたり、一色で照らされていたり、エリアによっていろいろ見れるので楽しみがいっぱいです。 きっと毎日のように樹氷は姿を変えて立っているので2回3回と行っても変化を楽しめていいと思います。 私は次は昼の晴れた日の樹氷も見てみたいなと思いました。 絶対また行こうと思っています。 皆さんにもおすすめですよー。
パウダースノーで最高のスキー場です。多彩なコースもあり、きっと楽しめると思います。蔵王スキー場と言えば樹氷がとても綺麗で本当に圧倒されます。また、疲れを癒してくれる温泉も最高です。
蔵王のスキー場はとにかく雪質が良く、快適にスキーやスノーボードが楽しめます。また冷えた身体を温める温泉があり、運動後の身体に沁みます。蔵王と言えば樹氷ですが夜はライトアップされて神秘的な景色になります。
名湯 蔵王温泉町に「蔵王温泉スキー場」があります。年に何度か温泉&スキーに出掛けますが、これ程 全てに於いて満足出来るフィールドは他に中々見当たりません。広大なダウンヒルコース、雪質は最高で雄大な景色と樹氷、変化に富んだコース数とビッグなロープウェイ等々、圧倒的スケールです??
蔵王温泉スキー場はとても有名なスキー場です。 初心者向け、中級者、上級者向けとゲレンデがたくさんあるので一日中楽しめます。 雪質も良く、景色も最高ですので本当にオススメです!
山形自動車道の山形蔵王ICからいけます。蔵王といえば樹氷ですよね。ぜひ一度は見て下さい。スキー場も雪質がいいのですごい楽しいですよ。スキー場は広いので泊まりで満喫したいです。
コースも沢山あり、雪質も最高に良かったです。 ロープウェイで最頂部まで行き、樹氷をー見ましたが、幻想的最高でした。 また、横倉の壁、傾斜38度は上から眺めただけで腰が引けます。滑れませんでした。 兎に角コースも多く楽しめ、是非また行きたいですね。
東急グループが運営をしている、山形県にあるスキー場です。ロープウェイが3基、ゴンドラが1基、他リフトも多く、1日滑りに行っただけでは、全コース廻れず、全て乗りきれませんでした。
山形県にあるスキー場です。 かなり大規模なスキー場で、コースも豊富で、コース幅も広いので、気持ちよく滑る事ができます。 樹氷群を初めて見た時に衝撃を受けました。 スキーやスノーボードをしなくても、樹氷を見にゴンドラに乗る方もいらっしゃるみたいです。
春夏秋冬楽しめる蔵王温泉スキー場は雪質が良くコースも多様で、初心者からベテランまで楽しめるスキー場です。全国大会なども開催されています。山頂の樹氷はとても見事で、シーズン中は夜間ライトアップが幻想的な雰囲気をだしています。但しかなり寒いので防寒対策は必至です。
こちらの蔵王温泉スキー場は幼少期にあるスキー教室の時から行っているスキー場です。初心者から上級者に分かれたコースが多く冬の時期はすごい人です。ロッジも多く食事も食べれるので一日中遊べます。
蔵王温泉スキー場は変化に富んだコースがたくさんあり、1日では滑りきれません。山頂付近の雪質は最高です。蔵王ロープウェイ山頂線で山頂まで行くと蔵王地蔵尊が拝めます。雪に埋もれてるかもしれませんが…。開運の鐘も鳴らしてみて下さい。山頂は気温が低いので長時間の滞在は体が持ちませんが、有名な樹氷原の中を滑るコースは格別です。ザンゲ坂樹氷原コースは狭くて少し急なところがあるので、多少滑れないと大変かもしれません。
18歳の時に初めてスキーに行ったのがこの蔵王温泉スキー場でした。 いとこに連れて行ってもらい、教えてもらいました。 山形県人で体育教師の息子の指導は、懇切丁寧・・・? すべる事より慣れるまで歩かされました。 おかげで滑り始めたら意外と自由に板を操れました。 パウダースノーの最高のゲレンデでした。
有名な国際スキー場。コースがかなりの数あり、飽きずに楽しめます。高速クワッドやロープウェイなど輸送能力も優秀です。中央ゲレンデはゴールデンウィークまで楽しめます。アフターの温泉も最高。スキーや温泉、山の幸を堪能できて眺めも良い。
自分は小学生の時から大学生までずっと競技スキーをして来ていろんなスキー場に行って来ましたが、ここ蔵王スキー場に行くのは毎年楽しみでした。 イルミネーションがとにかく綺麗で、子供心ながら感心していた記憶があります。 社会人になって行けてないのでまた行きたいです。
初めて蔵王温泉スキー場に行ったのは、学生時代です。後輩に誘われて、近くのペンションに1泊しながら行きました。久しぶりのゲレンデでしたが、コースも豊富で雪質も良く、とても楽しかったです。
ゲレンデのバリエーション、レストランの食事、雪質とも最高です。 ロープウェイを乗り継いで辿り着く地蔵岳から見下ろす樹氷原の景色は言葉を失う美しさです。 樹氷の白と青空のコントラストは素晴らしいです。 ただ、山頂は滅多に晴れないためなかなかお目にかかれない絶景です。
スキーヤー、スノーボーダーなら行ってみたいスキー場ではないでしょうか。景色最高、雪質最高、温泉最高と三拍子揃っています。トップシーズンに行けば樹氷も見られ、その間を滑る感覚は他では味わえません。
樹氷で有名なスキー場ですが紅葉の時期もおすすめです。時期としては10月上旬から10月中旬が見頃でとてもきれいです。特にロープウェイから見る紅葉がきれいで食事付等のお得なチケットもあります。また頂上から見えるお釜も有名です。
山形蔵王温泉スキー場は、山形市蔵王温泉に位置するスキー場で、単独のスキー場としては日本で最大の面積を誇っていて、とにかく広いです!!コースも豊富で変化に富むコースが数多くあるので、一日滑っていても飽きません。 また、雪質もよくて、パウダースノーも楽しめます。 そして何よりも一日遊んでたくさん滑って、その後の温泉が最高ですので、ぜひ一度行って見てください。
日本でワールドカップ・レーディースに力を入れている場所でも有ります。今シーズンはソチオリンピックも有る中、昨年に続き高梨サラ選手の活躍ぶりも生で見れます。結構、選手は美人だらけです。
蔵王温泉スキー場は、妻の実家から近く、実家に帰った際には、よく行きます。スキー場は天気が良い時には樹氷が見れ、コースも長く、とても雪質が良いので最高です。帰りは蔵王温泉に浸かって疲れを癒して帰ります。
蔵王温泉は、樹氷の有名なスキー場です。 スキーやスノーボードで降りてくるのは初心者は難しいんです。でも、そんな時は、ロープーウェイで登り、遊歩道を歩いてロープーウェイで降りてくればOK! 小さいお子さんがいる、ご家族や、スキーやスノーボードで降りてくるのがちょっと…という方でも安心して樹氷を見れます!
毎年年末に二泊三日でシーズンインするゲレンデです! 蔵王連峰の変化に富んだコースを満喫できます。 頂上付近、中腹、下と雪質が違い、色々な滑りを楽しめます。余りにもゲレンデが広いのでリフト待ちのストレスもないのがいいですね。ゲレンデの端から端まで移動だけで30分は掛かりますので、自信のある方は全コース制覇してみてはいかがでしょうか?
広大スキー場で、なんといっても樹氷が有名なスキー場です。標高が高いため、天候が悪い日が多いのですが、私がいった時は、晴れ間がでて、その壮大な樹氷を堪能できました。とっても魅力的でした。
スキーと言えば、地元ばかりでしたが、思い切って山形県の蔵王に行きました!地元のスキー場とは訳が違う!ゲレンデは広く!コースも豊富、雪質も最高で味わった事のない感触でした!スキーの腕前も上がったような錯覚に陥ります!また滑走したいです!ただ、夜の樹氷が見たかったです!
かれこれ二十数年前、学生時代に卒業旅行を企画し、バス旅行で行った施設です。スキーをしたいのは勿論でしたが、旅行会社から紹介頂いた樹氷も見てきてとてもきれいだったことを思い出します。その当時、初心者だったので、おりてくるのが大変でしたが。。。今度は子供を連れて行きたいものです。
初めて行った時から魅了されてしまった日本有数なスキー場です。初心者から上級者まで楽しめます。個人的には横倉の壁と樹氷原コースが好きです。雪質も良くシーズンも長いので是非行って楽しんで来て下さい! 温泉も良いですよ(^-^)/
今年の年末年始は数年振りに山形蔵王にスノーボードに行く予定ですが、暖冬の影響でどうなるものか?心配です。 雪がなければゆっくり蔵王温泉を堪能しようと思います。 雪よ降れ!!
毎年2月の樹氷の時期には行けないですが、毎年保養施設を利用して春スキーには行ってます。ハイシーズンとは違い暖かくのどかな景色の中のんびり滑れます、ただしレストハウスや施設は閉店してるところも多く、これからのハイシーズンの雪質とにぎわいも良いでしょう。
蔵王温泉スキー場は全国区でも有名なスキー場です。その理由は、温泉・樹氷・広大なスキー場です。スキー場のコースはバラエティ豊で、エキスパートの方でも十分に楽しめます。そして疲れた体を癒してくれる温泉と、夜の冬山を楽しませてくれる樹氷です。絶対に一度は見てみて下さい。
大学生の時に初めて行ったスキー場が蔵王温泉スキー場でとても楽しかった思い出があります。シーズンになりますと山の頂上付近には樹氷ができていて、とても綺麗な景色が眺められます。スキー場も広々していますので、無理なく滑ることができますのでお勧めですよ!
ロープウェイ(スカイケーブル含む)が4本もあると聞くだけで、広大なスキー場であり、日本の代表するスキー場でもあります。何といっても「樹氷」が名産的であり、頂上付近の天候がいい思い出が少ないですが、印象は強いです。一度は行って見てくださいね♪
初めて行ったのは、高校の修学旅行だったのですが、それがきっかけで、スキーに魅了された思い出のスキー場。温泉も最高ですし、スキー、スノーボード、ソリ遊び、お年寄りから子供まで、家族3世代での旅行先としても、数あるスキー場のなかで、BEST1と思います。樹氷のライトアップは、 極寒の山頂で圧巻の夜景ですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本