
ニセコ町にあるスキー場で、道内でも指折りの人気スキー場です。 ハイシーズンは多くの外国人観光客も訪れ、最高峰のパウダースノーを楽しめます。 コースも大規模で山頂付近は風が強いですが、雪質がさらに素晴らしいです。
ご希望のスキー場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
スキー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~23件を表示 / 全23件
ニセコ町にあるスキー場で、道内でも指折りの人気スキー場です。 ハイシーズンは多くの外国人観光客も訪れ、最高峰のパウダースノーを楽しめます。 コースも大規模で山頂付近は風が強いですが、雪質がさらに素晴らしいです。
冬のシーズンもオススメですが、春のシーズンになると管理されてる所でコース外を楽しめるエリアもあるので普段味わえない景色を楽しめます! 海外の方々が多く、雪質も非常いいので初心者から上級者まで幅広く楽しめると思います!
ニセコアンヌプリ国際スキー場は、北海道ニセコ町にあります。山頂からは蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山やニセコの街が綺麗に見えました。さすが北海道。雪質は最高。チャンピオンコースも滑りごたえがありました。
ニセコアンヌプリ国際スキー場といえばなんといっても外国人にも人気のスキー場!このスキー場はパウダースノーでとても雪質がよく、とても滑りやすいです。 また眼下には羊蹄山が見えて景色も楽しみながら滑ることのできるスキー場です。
春になると滑走可能なコース外コースが多くなるため、ニセコの街並みを見下ろしながら春スキーを楽しめます。 春のニセコは、風が心地よく、空気も暖かく、厳冬期とは違った雰囲気です。 スキー場が安全管理をしてくれているので、許可された範囲であれば雪崩の心配もありません。 スキー場近辺には温泉もたくさんあるので、休日を満喫できます!
ニセコグラン比羅夫の隣の山です、山頂からのオープンバーンから中腹の沢地形まで、とてもバリエーション豊富な山です、山頂からの滑走はある程度のスキルが必要になります。
ニセコの色々な山に行きますが、特にお気に入りの山です、山頂のオープンバーンからのツリーラン、チューブまで色々なシチュエーションでの滑りを楽しめる山です、山頂からは多少の技術が必要です。
ニセコアンヌプリ国際スキー場は、老舗のスキー場です。さすが北海道を感じさせてくれるスキー場で、雪質はもちろんパウダースノーでさらさらです。 初心者でもうまく滑れる気がします。 ゴンドラに乗ってゴンドラ山頂まで行きそこからぺアリフトに流れて乗れば、一番上まで行けます。 チャンピオンコースのなので、滑りに自身がないとやめといたほうがいいですね。 上部が、上級者。真ん中が中級者、下部が初級者ゲレンデになってます。
ここのスキー場は友達と一度滑りにいきました。 パウダースノーでとても軽く滑りやすかった印象が残ってます。スキー場も大きくてリフト待ちもなくて、最高でした。元々北国の出身ですがこんなパウダースキー場は初めてでした。
最近の北海道は外国人のスキー客が多く訪れているようですが、その中でもニセコアンヌプリ国際スキー場はとくに外国人が多い気がします。極上のパウダースノーとあいまってまるで外国に来ている気分が味わえるおすすめのスキー場です。
オープンバーンと沢地形を滑る事が出来て、地形も豊富で上から下まで遊べる山で雪がハズレの日でも楽しめる山で大好きです。 降った日の競走率は半端じゃありませんが行く価値は十分にあります! 今年もゴールデンウイークのシャバ雪まで楽しめると思います。
学生時代に長期休暇を利用して行った事があります。 とにかく寒いです。やはり北海道、寒さは半端ではありません。 スキー服も防寒のしっかりした物を持っていくべきです。 寒い代わりに雪質は最高です。 アスピリンスノーと言って少しの風で粉のように舞う雪でした。 早朝のダイアモンドダストも素晴らしい景色でした。
ニセコに通い続けて10年になります。国内で上質な雪を楽しむなら、ニセコでしょう。三山の中でも比較的空いていて、初心者の方がゆっくり楽しめるコースですね。 白人と中国人が多いように感じますが世界的に見てもニセコのパウダースノーは魅力的なのです。ホテル直結のゲレンデなので移動も楽だし、ホテル前から別の三山に行けるバスも有るので長期滞在でも飽きないですよ。
ニセコ繁華街のそばにあり、コースも充実している、とっても良いスキー場です! 雪質もパウダースノーで最高です。 そのため、海外からパウダースノーを満喫しに来る方も多いです。
ニセコのスキー場は、コースが広く、コースが長く、雪質もパウダースノーで最高のゲレンデです。ニセコには温泉もあるし、夜はスノボーで疲れた身体をリフレッシュ。是非行ってみて下さい。
何年前か記憶してませんが1度だけ訪れたのが3月初旬。そのシーズンは降雪量が例年と比べて極少なシーズンでした。 夢見たパウダースノーにはありつけませんでしたが、スケールの大きいスキー場を楽しみました。2014-2015シーズンは友人宅に泊まりリベンジ。
ニセコといえば、ほとんど方がイメージするのがスキーと言っても過言ではないと思います。まず雪質が最高ですよね。パウダースノーの深雪の中を滑り降りて行くのはこれぞウィンタースポーツと言った感じでしょうか。
12月初旬の初滑りツアーを利用して行きました!ゴンドラやリフトなども充実しており、コースも広く山頂から一気にゴンドラ乗り場まで滑って来ると結構な距離になり、滑り応え十分です。ペンション街にはお土産ショップや食事処、温泉などアフタースキーも楽しめます。山頂付近から羊蹄山を眺めながら最高のパウダースノーを滑っていると自分が上手くなった様に勘違いしてしまいます。ただ環境が良い分、上達も期待できるスキー場である事は間違いありません。
学生時代に初めて行った北海道のスキー場。いきなりTOPまで連れて行かれて大暴走した思い出が。隣接するスキー場にもいけるので広くて全然飽きません。ここで初めて雪印マークの雪の結晶が降ってくるのが見れました。
比較的穏やかな斜面で初心者から中級者まで子供から大人等幅広く利用できるコース揃っており人気があります。 流石北海道ニセコ 雪質が パウダースノー“サラットフワット”感蝕が、ひっくり返って転んでも叩きつけられることなく“ フワ〜ット ”寝転べられる真にベットの様な居心地とはこの事です。皆様も一度体験してみて下さい。 札幌から2時間到着できる スキー・スノーボード場です。
本当は温泉に入って1泊2日でのんびり、といきたいところですが、札幌から日帰りできる距離なのと、お財布と相談していつも日帰りです。雪質は最高、コースも豊富でどのレベルの方の楽しめます!
札幌駅から電車で2時間弱の場所で。コースは比較的緩やかな斜面で初心者・中級者にはストレスなくオススメです。隣接にはグランヒラフスキー場、ニセコビレッジスキー場があり3山共通リフト券を買うことで広大なスキー場を楽しめます。
ニセコアンヌプリ国際スキー場は、北海道の西部 ニセコ町にあるスキー場です。(北海道中央バスの関連会社が経営) 白い岳・樺の木々を眺めながら、のんびりと優雅な滑りが楽しめますヨ。広々としたなだからな斜面は、ファミリー、初心者に 上級者は最上部のチャンピオンコースと棲み分けが出来ています。木立の中、ホテル「ニ セコノーザンリゾート・アンヌプリ」と 当スキー場が繋がっています。また 麓には落ち着いた雰囲気の宿泊街もあります。ニセコ五色温泉も人気!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |