北海道のスキー場一覧/ホームメイト

スキー場

北海道 のスキー場(1~30施設/117施設)

北海道のスキー場を一覧でご紹介します。「スポランド」では、北海道にあるスキー場の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとスキー場の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北海道のスキー場を調べたい方にピッタリの内容です。スキー場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

キッズパーク……小さなお子様でも楽しめるキッズパークや子供の設備がある施設です。

レンタマップ
レンタマップは全国のレンタカーを検索できる情報サイトです。
北海道のスキー場
117施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    さっぽろばんけいスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    様々なコースがあり地形なども豊富ですので初心者から上級者まで幅広く楽しんで滑っています。 コースも 17コースと多いのでリフト待ちやコース内を自由に滑れるのでストレス発散にもなると思います。
    • 周辺の生活施設

    ニセコ東急 グラン・ヒラフ

    投稿ユーザーからの口コミ
    ニセコのスキー場で4つに分かれているうちの一つでニセコ最大級のスキー場になります。 豊富な雪はもちろん、コース数も多いのでリフト待ちも緩和されてます。 海外の方々で賑わっていますので外国に行った気分にもなれるのでオススメします。
  • 札幌国際スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    みなさんこんにちは。 今日はまさにワールドワイドなスキー場、北海道札幌市南区にある『札幌国際スキー場』のご紹介です。 まずはアクセスですが、お車での場合、札幌方面からの場合、札幌中心部から国道230号線で約60分。小樽中心部から国道5号線で約40分。新千歳空港からは朝里インターチェンジを経由して約100分にてゲレンデへ到着。ゲレンデ駐車場は何と1850台確保されています。しかも無料というのが嬉しいですね。 ゲレンデ、コース情報ですがこのゲレンデは最長3.6キロの広大なゲレンデとバラエティに富んだ全7コースで楽しませてくれます。 リフト構成はペアリフト1基、クワッドリフト4基、8人乗りゴンドラが1基、スノーエスカレーター1基となっています。中でも8人乗りゴンドラ『スカイキャビン8』は約2000メートルを景色を堪能しながら山頂まで一気に連れて行ってくれます。 コースは初級の方におすすめは平均斜度8度、最大斜度12度の『メルヘンコース』最大距離3.6キロのロングクルージングを楽しみながら緩斜面で練習が出来ます。 中級者の方におすすめは『ウッディコース』コース内にスノーパークもあり、1枚バーンで快適に爽快感とともに滑走出来ます。 スノーパークには2WAYキッカー、6メートルボックス、6メートルレール、テーブルトップ3メートルなどバラエティに富んだアイテムが用意されています。 腕自慢の上級者の方は『ダウンヒルコース』最大斜度30度の急斜面をダイナミックに滑ることが出来ます。 また、初心者の方、お子様の雪遊びには無料のソリ遊びスペースもありますので安心して雪遊びを楽しむことが出来ます。 グルメ情報はレストラン『ウッドペッカー』で北海道の中でも特に道南洞爺湖町を中心に厳選された食材を使用した本格ピザ・スパゲッティ・グラタンがあり20歳以上の方はソムリエ厳選のワインと合わせて召し上がって下さい。 洋食レストラン『スカーレル』ではスキー場で街中の洋食店の味をというコンセプトでオムハヤシやカットステーキなどボリュームたっぷりのメニューをご堪能下さい。 みなさんも素敵なスキー場へ是非一度お出かけください。
  • キッズパーク
    • 周辺の生活施設

    函館七飯スノーパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元の人はここ行く人多いです! ゴンドラで頂上まで行くと3~4kmのロングコースを楽しめます 晴れてる日には真正面に駒ヶ岳が見る事も出来ます 平日の昼間は貸切状態の事も多々あるので、平日休みで人を気にせず滑りたい方にとっては最高です!
  • キッズパーク
    • 周辺の生活施設

    サッポロテイネスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    札幌市内にあるスキー場で、手稲ICから10分ほどのところにあります。 雪質も良くアクセスもよいため、ナイターのみの利用をよくしています。 価格もリーズナブルで、コースも広いです。
  • キッズパーク
    • 周辺の生活施設

    星野リゾート トマム スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道有数のビックゲレンデで上質な雪が降るのでパウダースノーが存分に味わえます。 ツインタワーホテルが有名なので宿泊して観光するのがオススメですね。 初心者から上級者まで幅広く楽しめるスキー場なのでぜひ行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    カムイスキーリンクス

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道旭川市にあるスキー場で全長4キロもあるのでロングランを存分に楽しめるスキー場です。 ゴンドラで頂上まで10分たらずで上がれるのでゴンドラ回しもオススメです。 設備も整っていますので存分に楽しめますよ!
  • キッズパーク
    • 周辺の生活施設

    キロロスノーワールド

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道余市にあるホテル&リゾート施設です。新千歳空港から車で90分。冬〜春は国内屈指の積雪と雪質を誇るスキー場。夏〜秋はトレッキングやラフティング、ゴルフの基地として最適。ホテルはアルプスのリゾート地を思わせるスタイリッシュなロビー。部屋も清潔で広々。館内に天然温泉やジム、ショップ、レストランなどが揃ってます。
    • 周辺の生活施設

    北海道グリーンランドホワイトパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    大きなスキー場ではありませんがコースが3つありリフトの混雑もあまりないのでストレスなく滑れます。 リフト券もリーズナブルなので家族連れの方や初心者の方が多く賑わっています。
    • 周辺の生活施設

    大雪山黒岳スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    「大雪山」とは、北海道の中央部にある山岳地帯の総称です。北海道の中央部には数々の山々が連なっており、その中でも特に標高の高い山々を指して「大雪山」と呼んでいます。この地域は日本三大火山群の一つであり、美しい自然景観や温泉地として知られています。登山やハイキングのスポットとして人気があり、自然愛好家やアウトドア好きにとって魅力的な場所です。
    • 周辺の生活施設

    ニセコHANAZONOリゾート

    投稿ユーザーからの口コミ
    ニセコビレッジスキー場に滞在しながら、ニセコHANAZONOスキーリゾートに行きました。うわさ通り、外国人スキーヤーだらけ。レストランでは、英語で話しかけられました。日本語で聞いても英語で答えが返ってきます。とても面白い。外国人の方々へのサービスが充実していて、とても居心地の良いスキー場でした。
  • キッズパーク
    • 周辺の生活施設

    ルスツリゾートスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道留寿都村にあるオールシーズンリゾート施設。冬は4つのゴンドラ、14のリフト、37のコースを備えた日本最大級のゲレンデ。夏は屋外のジャンボプールや様々なアトラクション、イベントで思う存分楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    ぴっぷスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    比布町にあるスキー場で、中規模の施設です。 リフトは4〜6台ほどですが、標高差はあるので長いコースを楽しめます。 温泉付きのプランはとてもリーズナブルに利用できます。
    • 周辺の生活施設

    札幌藻岩山スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    市内から30分ほどで行けるのでかなりアクセスのいいスキー場です。 ナイターもあり、遅くまで営業しているので仕事帰りに行けるのでかなりオススメのスキー場です! 金曜土曜の夜は利用者が多いので上手な方の滑りを見るいい機会かもしれませんね!
    • 周辺の生活施設

    ニセコビレッジスキーリゾート

    投稿ユーザーからの口コミ
    東山ペンションビレッジに滞在して、ニセコ全山を制覇しました。ニセコビレッジスキーリゾートは、ヒルトンホテルそばのニセコゴンドラで一気に上り、羊蹄山を眺めながらクルージング。途中にある最大斜度27度の「なまら」コースは、とても練習になるコースでした。また行きます。
    • 周辺の生活施設

    岩見沢萩の山市民スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩見沢市の少し外れにある市民スキー場です。 私が子供の頃からあって、小学生のスキー授業では市内の子供たちは必ずと言っていいほど、ここでスキー授業があります。 当時は、他のスキー場に比べると施設も古くて、滑れるエリアも狭いのであまり好きではなかったのですが、子供が生まれて、子供連れでスキーの練習に行くと、これほど利用しやすい、子供の練習に向いているスキー場はないなと思いました。 萩の山市民スキー場の場所は、岩見沢市の中心部から車で30分ほどでしょうか。東側のもう栗沢町に近い場所にあります。東に向かって開けた山の中腹部分にスキー場があります。駐車場から滑走エリアがすべて見れるので、どのエリアが混んでいるのかすぐにわかります。 また、他の大規模なスキー場に比べて、駐車場から滑走エリアまでの距離が短いので、移動が楽です。子供連れだと、ほんとこの距離が短いのがありがたいです。滑走エリアの手前に、チケット売り場、食堂、トイレ、救護所、レンタルスキーの建屋があります。 どの建物も、自分が小学生の時から変わっていないんじゃないか…と思うような時代を感じる建物です。昭和レトロ感満載です。 車でスキーウェアに着替えて、歩いて数十秒で滑走エリアに行けるのでとても楽です。チケット売り場でリフト券を購入して滑りに行きます。 萩の山市民スキー場は、正面から見て、右手の奥の方に、そり滑りのエリアがあります。ゆるい傾斜部分がそり専用になっていて、小さなお子さんはそこで楽しむことが出来ます。また、スキーに飽きてしまった時も、よくここで遊ばせていました。視界が広く開けているので、どこにいるのかわかりやすくて良いです。 また、左側の斜面は上級者エリアの急な斜面のコースになっています。 割と凸凹も多く、ちょっと腕試しにおすすめです。 また、正面の広いエリアは初心者向けの緩やかなコースで、ほんと練習をするのにちょうどよいです。距離も短いですし、ゆっくり滑って降りてこれます。 札幌市内からも1時間ほどで行けるので、おすすめです。
    • 周辺の生活施設

    紋別市営大山スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道紋別市にあるスキー場です。旭川紋別自動車道丸瀬布インターチェンジを降りて車で70分。ゲレンデからはオホーツク海や紋別市内が一望。特に3月以降は流氷を見ながら滑れます。
    • 周辺の生活施設

    恵庭市民スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道恵庭市にあるスキー場です。最大滑走距離350mとコンパクトなゲレンデですが、雪質はふかふかのパウダースノー。ナイター営業もしているので夜はアイスバーンを滑走する爽快感が味わえます。
    • 周辺の生活施設

    滝上町桜ヶ丘スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道滝上町にあるスキー場です。旭川紋別自動車道丸瀬布インターチェンジを降りて車で50分。コースは5本とコンパクトですが、雪質はふかふかのパウダースノー。最大斜度35°と上級者向けもあります。
    • 周辺の生活施設

    ウナベツスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    オホーツク海を一望できるスキー場なので山頂からの景色は絶景ですよ。 春先まで滑れてシーズンも長く滑れるのでオススメのスキー場です。 リフト料金も安いので存分に楽しめると思いますよ。
    • 周辺の生活施設

    今金町ピリカスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道今金町にあるスキー場です。道央自動車道国縫インターチェンジを降りて車で15分。コースは5本。最大滑走距離1500m、最大斜度30°の中規模のゲレンデ。雪質はふかふかのパウダースノー。眼下には美利河ダムと湖の絶景。すぐ隣りに温泉施設もあり、アフタースキーも楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    北見若松市民スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道北見市にあるスキー場です。JR北見駅を降りて車で13分。コースは3つと小規模ですが、雪質はふかふかのパウダースノー。Bコースは全長693m、最大斜度23°と侮れません。
    • 周辺の生活施設

    安平町安平山スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道安平町にあるスキー場です。新千歳空港から車で20分。雪質はふかふかのパウダースノー。ペアリフトやナイター設備も完備。日中券は1700円と格安。コースも初級者向けから上級者向けまで揃ってます。
    • 周辺の生活施設

    マウントレースイスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    夕張市にあるスキー場で、札幌市内から60kmほどです。 標高は低いですが、コースが広く混雑していても滑走にい影響なかったです。 上級者向けのコースもあり、幅広い層に人気です。
    • 周辺の生活施設

    網走レークビュースキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    オホーツク海を眺め絶景を見ながら滑れるのでオススメです。 スノーボーダーの率の方が多いのでスノーボードを初めたい方にはオススメですね。リフト券も安いので存分に楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    稚内市こまどりスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    稚内市こまどりスキー場は、北海道稚内市にあります。道央道士別剣淵インターチェンジを降りて国道40号経由で到着。JR南稚内駅からだと車で5分。1日券が1000円と格安。ナイター券は別料金ですが、稚内市街の夜景を見ながらの滑走は格別です。
    • 周辺の生活施設

    桜ヶ丘スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道奥尻町にあるスキー場です。コースやリフトは1つ、距離も250mとコンパクトなゲレンデですが、最大斜度は40°と完全に上級者向け。まさに北海道の大自然が満喫できます。
    • 周辺の生活施設

    ほろたちスキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道幌加内町にあるスキー場です。道央自動車道和寒インターチェンジを降りて車で48分。ゲレンデはコンパクトですが、上級者向けのほろたちコースは最大斜度44°と超難関。未圧雪のコースもあり、アドベンチャー気分が味わえます。
    • 周辺の生活施設

    中頓別町営寿スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道中頓別町の国道275号線沿いにあるスキー場です。ゲレンデからはオホーツク海が一望。春先は流氷も見られます。雪質はふかふかのパウダースノー。上級コースは最大斜度25°。クロスカントリーのコースもあります。
    • 周辺の生活施設

    長沼スキー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道長沼町にあるスキー場です。コースが4つ、最大斜度23°、最長滑走距離500mののコンパクトなゲレンデですが、雪質はふかふかのパウダースノー。お腹が空いたら食堂へ。カツカレーがボリューム満点で美味しかったです。

■地方・地域のスキー場検索

■全国のスキー場検索

スキー場写真コンテスト
「スキー場写真コンテスト」入賞作品が決定しましたので発表します。
スキー場写真コンテスト 1000枚写真集
スキー場写真コンテストにエントリーいただいた
優秀写真を写真集でご紹介します。
スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。